今は学生だけでロボット製作に挑んでいます。「階段を昇る」というテーマ以外は自由。私のグループは手裏剣型車輪で段差を昇降するロボットを試作。予算を抑えるために車輪は木製にしました。課題は多くありますが、力学や物理学などの知識とアイデアを駆使し、形にしていくモノづくりの醍醐味を味わっています。
夢は数学教員。学問を通じて社会で生きるための術を教えられる先生になりたいです。機械工学を学ぶことで、数学がモノづくりでどのように活用されているかをより理解できるようになりました。数式や理論だけでなく、それを実社会に結びつけて応用していく“実学の楽しさ”も生徒に伝えていきたいです。
数学と技術の教員免許を取得できるところに惹かれました。子どもの頃から機械を分解し、その仕組みを知ることが好きでした。数学だけでなくモノづくりの知識や技術も身につけ、指導力の幅を広げたいと思いました。
数学+機械工学のように、ある分野に別の視点を加えることで新たな学びがあり、それが自分の強みになります。3Dプリンタや資格取得など本学には「+α」になるものが多くあるので、ぜひ視野を広げ学んでください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 教育課程論 | |||||
2限目 | 生徒・進路指導論 | |||||
3限目 | 機械創成工学実習 | 電気実験 | ||||
4限目 | 機械創成工学実習 | 機械工学連携講座 | 電気実験 | |||
5限目 | プレゼミナール | 技術科教育法4 | ||||
6限目 |
機械創成工学実習でロボット製作に取り組んでいます。正解を与えられない、学生だけの力でゼロからつくる本格的な製作実習です。