鉄道や自動車を中心に、機械の仕組みなどを総合的に学習。鉄道の専門科目は3回生から始まるので、鉄道車両の工場見学もできる「鉄道工学フィールドワーク」の受講がとても楽しみです。授業以外の時間は鉄道研究部の部長として活動。仲間と一緒にイベントを企画したり、学外の主催者と打合せしたりと、毎日充実しています。
将来は、鉄道車両の製造やメンテナンスの仕事に就いて経験を積み、安全な鉄道運行の維持に貢献したい。地元の鉄道には高校時代に毎日お世話になったので、少しでも恩返しになるような知識と技術を身につけたいと思っています。鉄道研究部も部員が増えたので、今までやったことのない新しいイベントにも挑戦したいです。
鉄道を専門的に学べる大学を探して出会ったのが大産大。日本で唯一の「鉄道工学コース」があること、鉄道学校から始まる長い歴史と実績、オープンキャンパスでの印象からも「ここしかない!」と進学を決めました。
「大阪鉄道学校」を前身とする大学なので、鉄道企業や関連企業に関する情報量が多いのが魅力。現場経験者の先生方も多く、興味深い話を聞く機会もたくさんあります。温かい人が多い大阪での大学生活もおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 外国書講読 | |||||
3限目 | 交通機械実験・実習 | 鉄道保守 | 電気駆動システム | |||
4限目 | 交通機械実験・実習 | |||||
5限目 | 交通機械デザイン論 | 交通機械実験・実習 | ||||
6限目 |
「鉄道保守」の授業は、将来目指す分野に直結する内容なので集中して頑張っています。休日は部員や友人とご飯を食べたり、小旅行に行ったり。鉄道はもちろん、最近は自動車も好きになり、ドライブも楽しんでいます。