• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岡山
  • 川崎医療福祉大学
  • 在校生レポート一覧
  • 中上 真帆さん(医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科/3年生)

私立大学/岡山

カワサキイリョウフクシダイガク

キャンパスライフレポート

医療分野の専門的な内容をわかりやすく伝える「架け橋」になりたい

医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科 3年生
中上 真帆さん
  • 岡山県 岡山後楽館高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    人体の構造や疾患を図解する技術を修得する

  • キャンパスライフPhoto

    2D・3Dを問わず、幅広く表現を学んでいます

  • キャンパスライフPhoto

    院内の壁画制作を通じデザインの意義を理解

学校で学んでいること・学生生活

人体の構造や手術手順などの情報を視覚的に分かりやすく、正確に伝えるイラストや図解を制作する「メディカルイラストレーション」を専門的に学んでいます。課題を重ねるうち、医学的知識の修得はもちろん、正確なデッサンやデザイン力、柔軟な発想力が着実に身についている実感があり、自身の成長に手応えを感じています。

これから叶えたい夢・目標

医療系の会社で広告や販促物、広報物の制作などメディカルイラストレーションの知識を活かせる仕事に携わりたいです。デザインに関わる進路を模索していたところ、オープンキャンパスで先輩方の作品を見て「人の役に立つデザイン」に魅力を感じました。今後も努力を継続し、現場で求められる知識を身につけたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

医学的知識とデザインの両方を学べることに加えて病院実習があり、実践機会が豊富にあること。また医療現場が身近な環境で医師をはじめとした医療専門職の方々と直接交流できる機会があることにも惹かれました。

分野選びの視点・アドバイス

デザインや技法を基礎から学べるので、未経験でも安心して学べる環境です。また授業外の有志活動に参加することもおすすめ。経験を通して自信がつき、チームワークや計画力など将来に役立つスキルが身につきますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本語リテラシー 医療福祉デザイン演習II 住環境デザイン
2限目 プロジェクトマネジメント 医療福祉デザイン演習II 住環境デザイン
3限目 3Dグラフィックス 現代社会と福祉 ホスピタルイラスト
4限目 3Dグラフィックス ホスピタルイラスト
5限目
6限目

3DCGの技法を学ぶことで表現の幅が広がり、デザインをする上での強みになります。また、学年が上がるにつれて授業内容もより専門的になっていくため、課題に取り組む中で大きな達成感を得ることができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

川崎医療福祉大学(私立大学/岡山)
RECRUIT