学外の民間病院で、2週間にわたる病院実習に取り組みました。病院の事務部門で財務諸表の分析や、経営における重要意思決定の構造を学ぶことで、病院経営の内部視点を獲得。日々の事務作業が経営方針を左右するデータとなり、病院に関わる職員や患者さん、そして地域に暮らす人々にまで影響をおよぼすことを学びました。
医療コンサルタントとなり、この国の医療福祉のさらなる充実に貢献できる人材になりたいです。医療と福祉は、豊かな生活を支える大切な分野。私の得意分野である「経営」を駆使して社会に貢献できると感じたことが志望理由です。経営の分野に限らず、情報や建築、法律など幅広く知識を蓄え、視野を広げたいと考えています。
「病院実習を通して、実際に病院が抱える課題について考えることができる」と感じたことが入学の決め手。医業経営コンサルタントの資格取得をめざせることや、問題発見・解決能力が養えることも魅力だと思います。
選択履修科目などの単位取得にもぜひ挑戦を。それぞれの講義で学ぶことは、すべて関わりがあります。多角的な視点を養うことで医療経営への理解も深まりますよ。他学科の学生と交流を深めることもおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 法人組織と法 | 医療福祉経済学 | 医療福祉マネジメント各論C | |||
2限目 | 法人組織と法 | 医療福祉経済学 | 医療福祉マネジメント各論C | |||
3限目 | リスクマネジメント論 | 社会福祉法人会計論 | 社会調査論 | 流通論 | ||
4限目 | リスクマネジメント論 | 社会福祉法人会計論 | 社会調査論 | 流通論 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
「法人組織と法」では、私たちが働く時に重視する労働時間や賃金などを取り巻く法律について学ぶことができます。職員としてはもちろん、経営者の視点からも学べるため今までにない新たな発見もありますよ。