印象的だったのは「スポーツ社会学」の授業。スポーツの歴史やメディアリテラシー、人種や格差の問題などを学び、スポーツを通して社会の課題についても考えました。また、「スポーツ健康科学総論」は毎回先生が変わり、1年を通して様々なテーマにふれてきます。スポーツ全体を幅広く知るうえでとても興味深い内容でした。
プロスポーツチームのスタッフになって、広報・宣伝に関わりたいと考えています。そのため2年次からはスポーツマネジメント分野の学びを深めていく予定。小中高と色々なスポーツを経験し、自分にとってスポーツは生活の一部です。そんなスポーツの魅力を伝え、マネジメント側からスポーツを支えていきたいと考えています。
スポーツや動画編集など自分の好きなものから将来を考えていた時、プロ野球チームのSNS運用を見て「この仕事だ」と思いました。そこからスポーツマネジメントという仕事を知り、この分野を学べる大学を選びました。
スポーツは競技者だけじゃなく、競技者を支える側、教育、ビジネスなど色々な関わり方があります。3分野6コース制でスポーツ全体を学んでから、やりたいことを絞っていくカリキュラムがいいと感じました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 生理学 | 特別支援教育論 | スポーツ指導者に必要な医学的知識 | 心理学 | ||
2限目 | 情報処理演習 | Basic English II | スポーツ健康科学総論 | TOEFL・IELTS | ||
3限目 | 球技(ハンドボール) | 人間の生き方 | ||||
4限目 | スポーツ社会学 | 日本国憲法 | データサイエンスのための数学 | 体育原理 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |