• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 国際基督教大学
  • 在校生レポート一覧
  • 下代 蓮さん(教養学部 アーツ・サイエンス学科 化学メジャー/メディア・コミュニケーション・文化(MCC)マイナー/3年生)

私立大学/東京

コクサイキリストキョウダイガク

香港中文大学に留学中です。興味があることはとことん取り組み、やるべきことは楽しんで、それがモットーです。ICUは「個」を認めてもらえる、自由な環境だと思います。

キャンパスライフレポート

入学後に本当に学びたい分野を見極め、世界で活躍できる人になる

教養学部 アーツ・サイエンス学科 化学メジャー/メディア・コミュニケーション・文化(MCC)マイナー 3年生
下代 蓮さん
  • 北海道 北海道旭川東高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 茶道部・ソングリーダー部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    茶道部とソングリーダー部を兼部しています

  • キャンパスライフPhoto

    実験も課題も仲間と協力しながら楽しんで

  • キャンパスライフPhoto

    留学先の香港では中国語も学んでいます

学校で学んでいること・学生生活

文理さまざまな分野を2年次までに履修し、化学を主専攻に、MCCを副専攻に選びました。本当に学びたい学問に出会えるこの制度はとても素晴らしいと思います。また、1・2年次のリベラルアーツ英語プログラム(ELA)で英語力を徹底的に鍛えたおかげで、留学先の香港では英語で学ぶことを楽しめていると実感しています。

これから叶えたい夢・目標

化学分野で卒論を書いて大学院へ進む予定ですが、テーマは探している最中。物理化学か有機化学かで迷っています。ダイレクトに日常に関わるものの研究が多い有機化学に進むと、就職先としては化粧品メーカーなどが考えられますが、物理化学だと機械と関連することが多く、エアコンや車関連での就職が選択肢に入りそうです。

この分野・学校を選んだ理由

さまざまな分野を垣根を超えて学びたい。中学の時に経験した短期留学が楽しかったので、また海外で学んでみたい。違う国の人と交流を深めたい。そんな欲張りな私の希望を叶える大学が、国際色豊かなICUでした。

分野選びの視点・アドバイス

大学の学部選びに悩んでいる人は、学びの選択肢を増やせるICUは最適だと思います。専門分野を英語で学べることも大きな魅力。ICUでは確実に英語力を高められるので英語や海外に興味がある人にもおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 物理化学I 物理化学I 異文化コミュニケーション
3限目 環境研究 異文化コミュニケーション 環境研究 異文化コミュニケーション 環境研究
4限目 化学特別研究I 音楽の世界 音楽の世界
5限目 化学特別研究I 有機化学II
6限目 有機化学II

空き時間を上手に活用して部活動に励んでいます。本館前広場で仲間とくつろぐことも。(上記は3年次春学期の時間割 ※ICUは3学期制)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

国際基督教大学(私立大学/東京)
RECRUIT