好きが似た友達同士、自然と輪が広がります
制作を重ねるほどに興味が広がります
自転車に関するアプリの企画を行いました
グラフィックデザインのほかに、写真や映像、Web制作、イベントや商品企画など、さまざまなデザインを学んでいます。授業では、友達とコミュニケーションを取りながら、お互いに協力して課題に取り組むことができる点も魅力的です。さまざまな考え方を持つ仲間がいるので、私にとっては良い刺激となっています。
現在企画・デザインしている自転車に関するアプリを、卒業までに実装することが目標です。卒業後は、アプリやWebサイトの見た目や使いやすさを追求するUIデザイナーを目指しています。人と人、人と社会を繋ぎ、より多くの人に使いやすいデザインを届けたいです。
オープンキャンパスに参加し、在学中も学生のことを大切にしてくれる学校だと感じました。全学科の学生が利用できる共通工房「ウルトラファクトリー」など、全学生が作りたいものを作れる環境も魅力の一つです。
京都芸術大学では、自分の「好き」をもっと広げて、深めることができます。興味がある大学や学科を見つけたら、自分から積極的に動くことが大事。情報収集をしっかりして、自分に合った大学を見極めてみてください。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。