• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 宮城
  • 宮城学院女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • 大谷 早紀さん(学芸学部 心理行動科学科/3年生)

私立大学/宮城

ミヤギガクインジョシダイガク

自分の「知りたい」気持ちを大切に、授業やゼミ、学科企画へ参加してきました。これまで知らなかった学問や業界、社会の実相を学ぶことで、自分の成長を実感できています。

キャンパスライフレポート

働きやすい職場をつくる心理的支援をし、“働く”の価値観を変えたい

学芸学部 心理行動科学科 3年生
大谷 早紀さん
  • 山形県 寒河江高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    経営心理学ゼミで課題解決を学んでいます

  • キャンパスライフPhoto

    公認心理師を目指し大学院進学の勉強中です

  • キャンパスライフPhoto

    現場部で神戸に行き震災の影響を学びました

学校で学んでいること・学生生活

ゼミでは、心理学に関わる新聞記事を取り上げ、ディスカッションのファシリテートなどをします。ディスカッションを深めるための場づくりや、学びを発展させる力を伸ばせていると思います。また、「伝える」のではなく「伝わる」ことを意識する大切さ、ゼミ生みんなで力を合わせて共に学ぶことの意義を実感できています。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は、学校や職場での人間関係を良好にし、安心して働ける環境の構築に心理学の知見を活かして関わりたいと思っています。職場の人間関係や環境に悩む人が多いことを知り、その課題解決に取り組みたいと考えました。そのために現在は、授業で学んだ知識を実社会でどのように活かすかを常に考えるよう意識しています。

この分野・学校を選んだ理由

最初は他大学の方が志望度が高かったのですが、偶然見つけた本学科に惹かれて受けたら…大正解でした!この学科は、ここでしかできない経験や出会いのメニューがたくさんあり、日々貴重な体験ができています。

分野選びの視点・アドバイス

成長や挑戦を応援してくれる環境がとても魅力的です。とはいえ、入っただけでは何も身につかないでしょう。なんでも積極的に挑戦してほしいと思います。その姿勢が社会で生きていく自分の糧になると思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 心理学特講A(感性心理学) リベラルアーツB
2限目 心理学特講A(応用心理学) 心理学セミナー 児童青年心理学 心理学研究法概論 スキルアップ英語
3限目 心理学的支援法 フランス語コミュニケーション 心理演習
4限目 社会調査法概論 心理学特講A(音楽と聴覚の心理学) 心理学特講A(社会心理学)
5限目 スキルアップ英語
6限目

連続講義の人間工学と健康医療心理学はとても興味深く、将来の夢を考えるきっかけになりました!また、講義の先生も親しみやすい雰囲気の方でした!放課後はよく学科図書室でその日の復習や英語の勉強をしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

宮城学院女子大学(私立大学/宮城)
RECRUIT