• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 宮城
  • 宮城学院女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • 田中 愛梨さん(学芸学部 英文学科 ※2026年4月新設 英語文化コミュニケーション学科へ継承/2年生)

私立大学/宮城

ミヤギガクインジョシダイガク

キャンパスライフレポート

将来は、高校の英語教師もしくは海外で活躍できる仕事がしたい

学芸学部 英文学科 ※2026年4月新設 英語文化コミュニケーション学科へ継承 2年生
田中 愛梨さん
  • 福島県 相馬高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ネイティブスピーカーの先生とおしゃべり!

  • キャンパスライフPhoto

    洋書がたくさんある学科図書館はお気に入り

  • キャンパスライフPhoto

    コンピュータも使って留学準備中

学校で学んでいること・学生生活

8月から約半年間オーストラリアに留学予定で、現在はその準備中です。昨年、台湾での国際交流プログラムに参加したことで、語学力はもちろん、自分の思いを伝えようとする姿勢が何より大切であると学び、失敗を恐れず何でも挑戦する強さを得られました。今回の留学では、よりグローバルな視点を養いたいと考えています。

これから叶えたい夢・目標

英語力を活かして世界で活躍したいと考えていますが、教職課程を履修しているため英語教師の道にも興味があります。中学校時代から英語を話すことが好きで、英語を自在に使い世界中の人々と繋がれたら…と思っていました。現在、家庭教師のアルバイトでは、生徒が苦手としやすい箇所を分析するなど指導の工夫をしています。

この分野・学校を選んだ理由

外国人の先生と英会話を楽しめるESL(English Speaking Lounge)という場所があることや、英語学か英米文学・文化のコースを選択できるところに惹かれて入学を決めました!ホームページやパンフレットを見たことがきっかけです。

分野選びの視点・アドバイス

提携校への留学制度があるのが魅力で、留学では実践で英語とコミュニケーション力が成長できそうです。入学後は、図書館等で洋書に多く触れることで、基本的な文法知識を固めるようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 Reading Activity リベラルアーツ基礎(音楽) 教育心理学 Writing
2限目 Speaking 文化交流論 イギリス文化史 生徒指導
3限目 英語科教育法 教育課程論 英米文学講読(小説・批評) Listening&Vocab.
4限目 Intensive Reading リベラルアーツ(くらし) Grammar 英語音声学
5限目 心理言語学
6限目

「英語音声学」は、発音記号や綴りから発音を学び、実践的に発音を向上させます。「イギリス文化史」は、絵画や建造物から時代背景を読み解き現在に至るまでの歴史を学びます。私はこの2つの講義が特に好きです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

宮城学院女子大学(私立大学/宮城)
RECRUIT