• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 愛知産業大学
  • 在校生レポート一覧
  • 金山 和香那さん(経営学部 総合経営学科/3年生)

私立大学/愛知

アイチサンギョウダイガク

私は学生スタッフとして、高校生向けの「オープンキャンパス」の運営をサポートしています。2024年度は8回(8日程)開催。2025年度最新情報は大学HPでチェックしてください

キャンパスライフレポート

会計の仕事に就くために専門知識を学んでいます

経営学部 総合経営学科 3年生
金山 和香那さん
  • 愛知県 安城南高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    2年次からスタートする「専門ゼミナール」

  • キャンパスライフPhoto

    アスリートに特化した「スポーツ関連」分野

  • キャンパスライフPhoto

    オープンキャンパスにぜひお越しください!

学校で学んでいること・学生生活

実社会で役立つ経営の基礎となる理論と実務を学びながら、課題を解決する力を養うための勉強をしています。組織運営や会計、マーケティングの知識を活用したビジネス的発想はとても興味深く、そうした思考力も徐々に身についていることを実感。経営学の専門知識に加えて、社会人に必要不可欠な素養なども修得しています。

これから叶えたい夢・目標

まずは在学中に、簿記の資格「日商簿記検定試験」を取得し、将来は会計の仕事に就きたいと考えています。2年次からは、資格取得を目指す学生たちが集まるゼミに所属。現在、仲間たちと切磋琢磨しながら資格取得に向けての勉強を続けています。またオープンキャンパスで出会った高校生が入学してくれることも夢の一つです。

この分野・学校を選んだ理由

幅広い分野を総合的に学べて、社会に出る前に必要な知識を修得できそう!と感じたことが志望の理由。自宅から通学しやすい距離、アットホームなキャンパス、和気あいあいとした雰囲気も、入学の後押しになりました。

分野選びの視点・アドバイス

正直「経営」はオススメの分野。人生設計に活かせる「お金の知恵」も学べるので、決して損にはなりません。また本学科には、強化指定部活動を続ける学生に人気の「スポーツ&アスリートフィールド」分野もあります。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 簿記 II IoT社会 専門ゼミナール I
2限目 経営管理論 デジタルデザイン表現 B1 マーケティング論 法学(日本国憲法)
3限目 経済学概論 企業法 経営財務
4限目 都市と移動手段のデザイン
5限目
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

愛知産業大学(私立大学/愛知)
RECRUIT