• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 椙山女学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 岩切 こころさん(情報社会学部 現代社会学科/1年)

私立大学/愛知

スギヤマジョガクエンダイガク

大学では多くの資格や検定に挑戦するつもりです。手話検定や世界遺産検定にも興味があるので、頑張って取得します!

キャンパスライフレポート

「観光・まちづくり」「メディア」への興味がどんどん深まっています

情報社会学部 現代社会学科 1年
岩切 こころさん
  • 愛知県 岡崎東高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    観光・まちづくりに関するレポートを発表

  • キャンパスライフPhoto

    フィールドワークで東山植物園の魅力を発見

  • キャンパスライフPhoto

    基礎演習ではビジネスソフトの使い方を学習

学校で学んでいること・学生生活

興味深い授業がたくさんあります。たとえば「ジャーナリズム入門」では、情報を発信する側と受け手側の立場の違いを考えさせられました。「市民活動論」では、NPOで活躍する人の動画を視聴し、NPO活動に興味が湧きました。また「観光学入門」では、観光地の作り方など、現代社会の課題に触れられる学びが楽しいです。

これから叶えたい夢・目標

いま目指しているのは、社会調査士の資格取得です。この資格の勉強を通して、社会で必要となる論理的に考えを伝える力、情報を分析し多角的な視野を持つ力を身につけられると思ったからです。もう一つの目標は、大学での学びを一時的な知識・実践で終わらせないようにしていくこと。しっかり学んで知識を深めていきます。

この分野・学校を選んだ理由

小学生の頃、日本赤十字社の子ども新聞プロジェクトに参加し、地震の被災地を取材して新聞に記事が掲載されました。この経験がきっかけで興味をもった災害や地域政策、まちづくり、メディアについて学べるからです。

分野選びの視点・アドバイス

「メディア」「観光・まちづくり」「持続可能な社会」が学べるので、分野を絞り切れない人にお勧め。1年生全員でフィールドワークにでかける「名古屋まち歩きプロジェクト」がおもしろいです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 外国語(英語B)2 地域文化資源論
2限目 デジタルメディア基礎 社会調査入門 家族とジェンダー 女性とライフコース
3限目 英語リーディング・ライティングB 社会と倫理
4限目 外国語(中国語II)10 基礎演習 観光学入門
5限目 メディア・リテラシー2 地球の科学5
6限目

前期に受けた「ジャーナリズム入門」は面白かったです。情報の送り手と受け手による立場や、少年法、逮捕についても学びました。この授業は、後期に受講している「メディア・リテラシー2」に生かされています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

椙山女学園大学(私立大学/愛知)
RECRUIT