設計以外にも幅広い知識を学ぶ
「用強美」に関わる幅広い分野を学ぶ
建築学というと、多くの人は「設計」をイメージするかもしれませんが、建築学では、設計のほかにも、構造、施工、材料、設備、環境などさまざまな分野を学びます。建築学においては、建物を建てる際にはこういう建物が望ましいという一般的な考え方があり、「用強美」を兼ね備えた建築が良い建築とされています。「用」とは、機能性や快適性のことで、使いやすい空間寸法や動線計画、快適な設備などのことをいいます。また、「強」とは、建物の構造部分の耐久性のことをいいます。建物には風雨をしのぐだけでなく、地震や台風などの災害から人命を守る役割もあります。とりわけ、地震国である日本では、免震構造や制震構造などの構造技術が発展してきました。そして「美」とは、文字どおりの芸術性です。建築物は、多くの人の目に触れるものでもありますから、デザイン性や芸術性も求められます。この「用強美」の3つの要素のいずれも建築では大切とされていますから、建築学では3つの要素に関連する学問を幅広く学ぶことになります。
建築業界の代表的な資格は「建築士」
建築学を学んで取得できる資格の代表的なものは、国家資格である「建築士」です。一級建築士や二級建築士、木造建築士などに分かれますが、建築士は、建築のプロフェッショナルとして建築事業の中心的な存在となり、建築物の設計や監理を行います。建築士の資格は建築業界で幅広く求められる資格ですから、建築学を学ぶ学生の多くがチャレンジする資格です。
また、多くの学生が標榜するのが建築家です。建築家には明確な定義や資格があるわけではありませんが、建築士の資格をもち、経験を積んだのちに独立して個人事務所を構えるというスタイルが一般的です。建築家は依頼主の要望を聞きながら、構想を作り、それを具体的な設計図面に落とし込んでいくことが仕事になります。個人の住宅から、公共の建物、都市計画までと規模の大小はさまざまですが、いずれのケースでもプロジェクトのまとめ役になりますから、やりがいが大きいと同時に責任の重い仕事でもあります。
建築士にしろ、建築家にしろ、実際に建物ができるまでには、依頼主をはじめ、各分野の専門家などさまざまな人たちとかかわりながら共同でプロジェクトを進めていくことになりますから、高いコミュニケーション力が求められる仕事ともいえます。
全国のオススメの学校
-
広島工業大学専門学校(建築学科)全学科、職業実践専門課程認定。IT、情報、電気、機械、建築、土木、音響・映像分野など多彩な将来につながる7学科。プロ仕様の設備環境で現役業界人の先生に学び、高度な資格と実践力を修得します。専門学校 / 広島
-
徳島文理大学(人間生活学科)医療、理工、薬学、文学、音楽、人間生活、総合政策まで多彩な分野の学びを徳島と香川のキャンパスに擁する総合大学。高松駅横NEWキャンパスには、新たに総合政策学部 経営学科が誕生!(2025年4月設置予定 構想中)私立大学 / 徳島・香川
-
徳島大学(理工学部)国公立大学 / 徳島
-
宇都宮大学(地域デザイン科学部)本学は、学生1学年の定員が約1,000人に対し、教員の数は約330人です。教員1人あたりの学生数はおよそ3人。学生と教員との距離が近く、きめ細かな教育ができる規模感と距離感が本学の特長です。国公立大学 / 栃木
-
読売理工医療福祉専門学校(建築学科)読売新聞社が創設した本校は、テレビ、IT、電気電子、建築、臨床工学、介護福祉と幅広い分野が学べる各省庁の養成・認定校です。2020年4月、後楽園の新キャンパスに移転。最新の設備を揃えた施設で学べます。専門学校 / 東京
-
静岡産業技術専門学校(建築科)IT・AI・経営・ビジネス・ゲーム・医療事務・保育・CAD・建築分野などが学べる総合専門学校。第一線で活躍するプロフェッショナルによる専門教育が魅力で、「今」必要とされている技術と知識を身に付けます。専門学校 / 静岡
-
日本工学院北海道専門学校(建築学科)IT・クリエイティブ・医療事務・観光・公務員・建築と多彩な分野の総合専門学校です。先進的かつ将来性のあるカリキュラムを実施。キャンパス型の充実した環境で、将来と向き合う学生生活を送ることができます。専門学校 / 北海道
-
琉球大学(工学部)国公立大学 / 沖縄
-
専門学校 福岡デザイナー・アカデミー(インテリアデザイン学科)プロと同水準の施設・設備をフル活用した実習中心の授業で、デザイン・ファッション・マンガ・ゲーム・アニメ・インテリアの世界での活躍を目指します。入学前の無料授業で一足先にプロへの道をスタート!専門学校 / 福岡
-
椙山女学園大学(生活環境デザイン学科)中部エリア屈指の女子総合大学として、女性の更なる社会での活躍のため多様な他者と共生しながら社会の意思決定に参画し、新しい価値を創造する人材を育成します。2024年新たな学部学科が誕生!さらに進化します。私立大学 / 愛知
建築学とはどんな学問?
建築学と他の学問とのかかわり
建築学では何をどのように学ぶか
建築学はこんな人に向いている
建築学を学んだ後の進路と今後の展望
建築学の先生に聞く
建築学ではこんな研究をしています
建築学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
感性を引き出し、建築の楽しさを増幅させる先生
大阪工業技術専門学校 Ⅰ部建築学科
赤代 武志先生
環境にも、住む人にもやさしい建築を追求する先生
渋谷ファッション&アート専門学校 建築クリエイター科
新井かおり先生
快適な空間づくりとは何かを教えてくれる先生
日本工学院八王子専門学校 建築設計科(2年制)
丸山 尚子先生
建築学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
二級建築士を取得して、人々の暮らしに根付く建物を作っていきたいです
パシフィックテクノカレッジ 建築学科
玉城 萌音さん
生活と建築を女性の感性で捉え、希望に寄り添える建築士になりたい!
郡山女子大学 生活科学科・建築デザイン専攻
Hさん
資格取得と意匠設計の両方に取り組み、高みを目指します。
京都美術工芸大学 建築学部 建築学科
村岡 愛菜さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
自分のアイディアが形になる。デザインの仕事の魅力はこれに尽きます!
大阪工業技術専門学校
I部建築学科 ※同学科を卒業後、建築士専科に進学(2019年3月修了)
建築士として自分のアイデアを形にする難しさと面白さを実感しています!
浅野工学専門学校
建築工学科
「木のことなら池ノ上」と言われるような“なんでもできる”大工を目指し、絶賛修行中
大阪工業技術専門学校
大工技能学科
建築学に関連する本
関連する学問もチェックしよう
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
都市開発とは?街づくりで地域を活性化する仕事、街に貢献する仕事10選
都市開発とは、一定のコンセプトの下にビルや商業施設などを設計し、都市空間を作ること。 地方自治体、複数の企業や専門家が参加するプロジェクトで魅力ある「街づくり」に取り組むスケールの大きな仕事だ。 漠然と「街づくり」に関わる仕事がしたいと思っていても、具体的にどんな働き方があるのかはよくわからないとい …
-
防災に関わる仕事とは?自然災害の脅威に備え、人々の安全を守る仕事14選
地震や津波、洪水、土砂災害など国内で起こりうる自然災害への意識は一層高まっている。 自然災害に強いインフラや建物作りに加え、災害情報を迅速に伝えるためのネットワークシステムやアプリの開発、地域住民の避難計画の整備などに自治体・企業などが連携して取り組んでおり、さまざまなタイプの防災の専門家が活躍中。 …