• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 電子工学
  • 卒業後の進路と将来の展望

電子工学を学んだ後の進路と今後の展望

4年間を通して電気・電子に関する基礎的な知識を身につけ、実際に電子機器を製作して動かすところまで経験できる学問ですから、何かを制作することに熱中した経験のある人はわくわくする学問といえるでしょう。また、電気自動車、リニアモーターカー、ロボットなど最先端の技術に携われますから、新しいものを作りたいという人に向いているでしょう。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

何かを制作することに熱中したり、新しいものを作りたい人

数学、物理が好きな人

電子工学の基礎となるのが「数学」と「物理」です。電子工学科では1年次から、数学では三角関数、ベクトルと行列、微積分など、物理学では力学、波動、光、電流と磁界について学びます。電子部品を組み合わせてデバイスを作ったり、プログラムを書いて機械を動かしたりするためには、電気や電子に関係する物理法則を理解していなければなりませんし、コンピュータを使って情報を処理するには様々な数式を扱うことになります。何かと数学と物理学の知識が求められる学問ですから、数学や物理が好きであれば楽しく学べるでしょう。

最先端技術を生かしたものづくりに興味がある人

電子工学科では電子機器のしくみや原理を学ぶだけでなく、実際に様々な装置を製作します。大学によって製作内容は異なりますが、まずはハンダコテを使った電子回路の制作など、基礎的なところから入り、複数の部品を組み合わせたラジオやファクシミリなど、複雑な装置へと進みます。3年次になると自由課題が与えられ、自分の発想を生かしたロボットやオーディオ、コンピュータ部品などの制作にも挑戦します。4年間を通して基礎的な知識を身につけて電子機器を製作し、実際に動かすところまで経験できますから、ものづくりに熱中した経験のある人はわくわくできる学びになるはずです。さらに電子工学で行うものづくりというのは医療機器や電気自動車、リニアモーターカー、ロボット、機械学習、バーチャル・リアリティなど私たちの生活に密接につながり、かつ最先端の技術に関わるものばかりです。何か世の中に役立つもの、新しいものを作りたいと考える学生にとって興味がつきない分野といえるでしょう。

全国のオススメの学校

電子工学とはどんな学問?

電子工学と他の学問とのかかわり

電子工学では何をどのように学ぶか

電子工学はこんな人に向いている

電子工学ではこんな研究をしています

電子工学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

プログラミングの面白さと可能性を教えてくれる先生

札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科
明松 真司先生

Photo

現場サイドで働くスペシャリストを2年間で育てる先生

大阪電子専門学校 電子工学科
小森 望充教授

Photo

ロボット・家電・電子機器を動かす高度な技術を伝える先生

神戸電子専門学校 情報工学科
森崎 徳之先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

社会人経験も活かし、セールスエンジニアになるという夢に向かって頑張っています。

佐野日本大学短期大学 総合キャリア教育学科 AI・データサイエンスフィールド+編入コース
柳沼 清風さん

Photo

将来はロボットエンジニアとしてメンテナンスや設備製作をしてみたい!

川内職業能力開発短期大学校 専門課程電気エネルギー制御科
吉田 周平さん

Photo

企業と連携した研究が成長の原動力。暮らしを支える技術者が目標です

福井工業大学 電気電子工学科(現:電気電子情報工学科)
沖胡 昇馬さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

電子工学に関連する本

大学・短大

専門学校

電子工学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT