研究対象領域の広さも電気工学の魅力
電気をより安全に、効率的に利用する
私たちの生活に欠かすことのできない電気。そんな電気に関するあらゆることを研究する総合的な学問が電気工学です。
電気に関する学問は、発電、送電、それに関わる設備の設計、電気を光や熱、動力に変換し利用するなどエネルギーとしての電気を扱う「重電(強電)」と、インターネットや光通信などの通信や電話といった情報の伝達技術や、その情報を制御コントロールする半導体などの「弱電」という分野に大別されます。現在の電気工学ではこうした電気全般について総合的に、より効率的に、安全に、簡単に利用するための方法を探究しています。
このため、MCCといわれる計測・通信・制御の各技術について理解を深め、新たな技術を創造に挑んでいきます。
電気に関するすべてが研究対象
電気工学は、電気全般を対象とするため、その領域がとても広いのが特徴です。まず、エネルギーとしての電気、いわゆる重電(強電)分野があります。ここでは、電気を生み出す方法から、効率的に輸送する方法、それに関する設備、さらには、電気エネルギーから光や熱、磁気といったほかのエネルギーを取り出し、応用する方法などを研究します。
また、電気や磁気を用いて情報を記憶したり伝達したりする方法について研究する弱電分野もあります。記憶媒体やデジタル回路などの、ハードウェアを専門とする領域です。さらに、電気による通信やメディアに関するテーマも、電気工学の一分野です。通信技法や情報処理といった、ソフトウェア部分について研究します。
ほかに、光に着目した分野もあります。光は電磁波の一種ですから、電気工学の範疇になる研究分野なのです。ここでは光通信やダイオードなど、光を利用する方法を研究します。
これだけ幅広く、さまざまなテーマを含む電気工学ですが、「電気工学科」といった場合、はじめに挙げた「エネルギーとしての電気(重電(強電))」を主な対象としていることが多いようです。その場合、その他の領域はまた個別の学科や専攻として設置されています。
全国のオススメの学校
-
東京電子専門学校(電気工学科)1946年の創立以来、技術教育で培ったノウハウを活かし、高度情報化社会を支える優れた技術者の育成をめざしています。また、最新の設備を積極的に導入し、常にカリキュラムや教授陣の充実にも努力を続けています。専門学校 / 東京
-
上智大学(理工学部)他者のために、他者とともに - For Others, With Others - の精神に則り、キリスト教ヒューマニズムに基づく人間教育を行い、グローバルな視野を広げます。世界を舞台に活躍できる人物を養成します。私立大学 / 東京
-
九州大学(工学部)国公立大学 / 福岡
-
国士舘大学(理工学部)国士舘大学は7学部(政経、体育、理工、法、文、21世紀アジア、経営)を持つ総合大学です。世田谷・町田・多摩の各キャンパスに、研究・教育活動を行うための施設が充実。快適な環境で、社会で役立つ学びができます。私立大学 / 東京
-
日本コンピュータ専門学校(Webシステムコース)プロの教員を招いて即戦力となるクリエイターの養成に必要な教育環境を整備。IT系では、スマホ、Webシステム、AI・IoT、セキュリティ、クラウド、DXに対応する幅広い技術を学べる教育環境を用意しています。専門学校 / 大阪
-
滋賀職業能力開発短期大学校(電子情報技術科)少人数制の教育訓練システムと手厚い就職サポートで、10年連続就職率100%(2023年3月修了生就職者数42名)を実現!地域の企業を中心に高い評価を得ています。ものづくりの技術と知識を得て、実践技能者をめざそう!国公立大学 / 滋賀
-
情報科学専門学校(実践IoT科)ゲーム・VR・eスポーツ・システム開発・情報セキュリティ・ネットワーク・AI・IoT・Webデザイン・ロボットなど、多彩な20コースで将来の幅が広がります。「学校推薦」や個別サポートで確かな正社員就職を実現。専門学校 / 神奈川
-
千葉科学大学(保健医療学科)薬学部、危機管理学部、看護学部の3学部を設置。危機管理の素養を身に付け、「健康で安全・安心な社会の構築」に寄与し、薬学・医療や航空・工学・動物・看護の各方面から暮らしの安全を守る人材を養成します。私立大学 / 千葉
-
福岡大学(工学部)「出会いは無限。可能性はボーダレス。」文理が交わるワンキャンパス。そこに広がる学生生活には多様なルーツや考え方、価値観が溢れている。無限の可能性を秘めた世界へ、自分から飛び込もう。私立大学 / 福岡
-
専門学校北海道自動車整備大学校(二級自動車整備学科)札幌市内唯一の一級自動車整備士養成学科設置校である本校では、高度な整備技術が習得でき、全国トップクラスの国家試験合格率と、高い年内就職内定率を保持しています。専門学校 / 北海道
電気工学とはどんな学問?
電気工学と他の学問とのかかわり
電気工学では何をどのように学ぶか
電気工学はこんな人に向いている
電気工学を学んだ後の進路と今後の展望
電気工学の先生に聞く
電気工学ではこんな研究をしています
電気工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
電気電子通信技術で超スマートエネルギー社会を目指す先生
東京都市大学 理工学部電気電子通信工学科
岩尾 徹 教授
ビッグプロジェクトにかかわるエンジニアを育成する先生
日本電子専門学校 電気・電子分野電子応用工学科(2年)
仲田 英起先生
電力業界、IT・コンピュータ業界などのエンジニアを目指せます
静岡理工科大学 理工学部 電気電子工学科
本良 瑞樹 准教授
電気工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
人々の生活を支える電気技術者になるのが夢
日本電子専門学校 電気工学科
芹澤 勇人さん
将来、電気の保安の仕事に就いて、人々の安全を守りたいです!
中国職業能力開発大学校 電気エネルギー制御科
植田 大智さん
お客様に感謝される家電修理エンジニアになりたい
日本電子専門学校 電子応用工学科
小杉 晨冴さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
暮らしや社会を支えるやりがいのある仕事。「電力の安定供給」という使命感を持って経験を積み、知識と技術を深めていきたい
九州電気専門学校
電気工学科
ビルの設備管理を通して「平穏な毎日」を支える仕事に誇りを感じています!
読売理工医療福祉専門学校
電気電子学科
モノづくり日本の高見を目指し、世界を席巻する技術のブレイクスルーを起こしたい
東京工科大学
東京工科大学工学部電気電子工学科
電気工学に関連する本
関連する学問もチェックしよう
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
ロボットを作る仕事って?向いている人や必要なスキルをまとめて解説!
「ロボット」というと、マンガやアニメ、SF映画などに出てくる人型ロボットをまずイメージする人が多いだろう。 身近な例では、ペット型のコミュニケーションロボットやロボット掃除機があるし、工場や飲食店、医療・介護の現場、危険な環境など、さまざまなところでロボットが活躍している。 そこで、ロボットを作る仕 …
-
【理学・工学部、農学・水産学・畜産学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
小論文の対策と言っても何から始めたら良いものかと悩んでいる人も多いのでは? 学部ごとの出題ポイントを抑えることで、身につけておきたい知識を効率的に得ることができるというもの。 今回は、理学・工学、農・水産・畜産学部の小論文出題ポイントをチェック。 傾向と対策を理解して、今からスタートしよう。 スタデ …