身近で発展確実な学問を深める楽しみ
身近なもののしくみを深く知る面白さ
パソコンやスマートフォン、インターネットなど、通信工学は、私たちの身近な、さらにいえば生活に欠かせないものに生かされている学問です。これらがない生活は想像もつかないという人もいるでしょう。しかし、なぜそれらの端末から世界中にアクセスできるのか、そもそもインターネットはどのようにつながっているのか、無線・有線ネットワークの違いは何かなど、身近なのに、そのしくみについては知らないことばかりだという人は少なくないのではないかと思います。こうしたメカニズムについて、ハードウエアとソフトウエアの両面から、そしてアナログからデジタルまで幅広く学べるのが通信工学です。自分の生活に密接にかかわっているもののしくみを深く知ることは、それだけで非常に面白い学びになりますし、その分、興味も理解も深まる学問といえるでしょう。
通信工学を学ぶうえでは、高校時代に学習した数学や物理が基礎となります。それだけに、これまで学んできたことがどんな形で実社会に活用されているのかがわかるなど、一つひとつの知識が体系的につながっていくという意味でも、学ぶ楽しさを感じられる学問です。
発展し続ける分野に携われる
現在では、パソコンやスマートフォンを利用したサービスはどんどん増え、一度に通信するデータの量も大きくなっています。それ自体がインターネットにつながるスマート家電など、通信を利用したものはどんどん増えていますし、これからも増えていくでしょう。さらに今後、パソコンや携帯電話、スマートフォンがかつてそうだったように、まったく新しい通信のあり方、活用のしかたが登場するかもしれません。通信工学は、そんなふうに、無限の可能性を秘めた学問だといっても過言ではありません。
通信工学を学ぶということは、これから確実に発展していく分野に携われるということです。その知識が求められる分野はますます広がっていくでしょうし、将来的に役立つ知識を得られることは間違いありません。
全国のオススメの学校
-
北海道情報専門学校(システムエンジニア専攻)現役エンジニアでも合格が難しい国家資格で、全国トップクラスの合格実績※を誇ります。高度な技術力を武器に、自分の理想や強みに合った“ベストな企業”を選べます。※情報処理推進機構発表の統計情報より専門学校 / 北海道
-
福岡工業大学(情報通信工学科)本学は学生一人ひとりが夢や目標を見つけ、それを実現するためのチャンスとサポートをたくさん用意。全ての夢を確かな未来へと導く、きめ細かな専門教育を実践しています。私立大学 / 福岡
-
安田女子大学(情報科学科)総合大学ならではの学修で、幅広い知見と教養、知識、応用力を身につけた女性を育成します。2025年4月「理工学部(生物科学科、情報科学科、建築学科)」「教育学部幼児教育学科」を開設します。私立大学 / 広島
-
山形大学(工学部)山形の美しい自然環境の中、4つのキャンパスに、6学部1学環を有し、約9千人の学生が学ぶ東日本有数の総合大学です。高度な専門教育と教養教育に特色を持ち、「人間教育」を重視しています。国公立大学 / 山形
-
九州中央リハビリテーション学院(情報システム学科)豊富なキャリアと確かな実力、そして人間味あふれる先生たち。同じ目標を持つ仲間がたくさん。熊本県内唯一の理学療法学科夜間部は、昼は仕事、夜は学校と、挑戦する君たちをサポートします。専門学校 / 熊本
-
東京都立大学(情報科学科)2020年4月に大学名称を「首都大学東京」から、「東京都立大学」に変更。東京都が設置する総合大学として、全学共通科目と各学部における高度かつ多様な教育プログラムにより、「本物の考える力」を育成します。国公立大学 / 東京
-
あいちビジネス専門学校(ITビジネス科)本校は、実社会で役立つ知識・能力・技術を確実に習得できるカリキュラムはもちろん、多くの企業・医療機関などとの強い連携システムを活かした就職支援など、多彩なプログラムで一人ひとりの夢を応援します。専門学校 / 愛知
-
滋賀職業能力開発短期大学校(電子情報技術科)少人数制の教育訓練システムと手厚いサポートで、11年連続就職率100%(2024年3月修了生就職者数35名、進学者数16名)を実現し、高い評価を得ています。ものづくりの技術と知識を得て、実戦技能者をめざそう!国公立大学 / 滋賀
-
松山デザイナー専門学校(Webクリエイター学科(2年制))創立78年の歴史を誇り、ファッション業界で新しい価値を創造する人材を育成。進化し続けるIT・Web業界では、最先端のスキルで新たな表現を生み出すクリエイターを目指します。専門学校 / 愛媛
-
山陽小野田市立山口東京理科大学(工学部)国公立大学 / 山口
通信工学とはどんな学問?
通信工学とはどんな学問?
通信工学と他の学問とのかかわり
通信工学では何をどのように学ぶか
通信工学はこんな人に向いている
通信工学を学んだ後の進路と今後の展望
通信工学の先生に聞く
通信工学ではこんな研究をしています
通信工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

超高品質な映像の蓄積・検索・再生を容易にする先生
日本大学 理工学部応用情報工学科
澤邉 知子 准教授

誰かを楽しませるために、自分が楽しむことを教える先生
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コース
井坂 翔先生

AIを使いこなし、唯一無二の人材へと育て上げる先生
日本工学院八王子専門学校 AIシステム科(2年制)
小林 彰人先生
通信工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

第一級陸上特殊無線技士の国家資格を養成課程修了で取得!
関西テレビ電気専門学校 放送電子科
堀山 将真さん

最先端のAI技術を駆使して、暮らしや社会に貢献できるエンジニアに
札幌デザイン&テクノロジー専門学校 AI&テクノロジー科 AIエンジニア専攻
鈴木 遥斗さん

段階的な学びを通してプログラミング技術が大きく向上しました!
東京電機大学 工学部 情報通信工学科
T.A.さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

KINCOMで学んだプログラミングの知識・技術を武器に、日々の新たな業務にも積極的に挑んでいます。
近畿コンピュータ電子専門学校
システムエンジニア専攻【 3年制 】

最先端の機械の回路を設計し、設計通りに動作したらとてもかっこいいと思ったんです
東北職業能力開発大学校
専門課程 電子情報技術科 卒

大学時代のアプリ開発の経験が私の原点。ユーザーさまの喜ぶ声が原動力です!
開志専門職大学
情報学部