身近で発展確実な学問を深める楽しみ
身近なもののしくみを深く知る面白さ
パソコンやスマートフォン、インターネットなど、通信工学は、私たちの身近な、さらにいえば生活に欠かせないものに生かされている学問です。これらがない生活は想像もつかないという人もいるでしょう。しかし、なぜそれらの端末から世界中にアクセスできるのか、そもそもインターネットはどのようにつながっているのか、無線・有線ネットワークの違いは何かなど、身近なのに、そのしくみについては知らないことばかりだという人は少なくないのではないかと思います。こうしたメカニズムについて、ハードウエアとソフトウエアの両面から、そしてアナログからデジタルまで幅広く学べるのが通信工学です。自分の生活に密接にかかわっているもののしくみを深く知ることは、それだけで非常に面白い学びになりますし、その分、興味も理解も深まる学問といえるでしょう。
通信工学を学ぶうえでは、高校時代に学習した数学や物理が基礎となります。それだけに、これまで学んできたことがどんな形で実社会に活用されているのかがわかるなど、一つひとつの知識が体系的につながっていくという意味でも、学ぶ楽しさを感じられる学問です。
発展し続ける分野に携われる
現在では、パソコンやスマートフォンを利用したサービスはどんどん増え、一度に通信するデータの量も大きくなっています。それ自体がインターネットにつながるスマート家電など、通信を利用したものはどんどん増えていますし、これからも増えていくでしょう。さらに今後、パソコンや携帯電話、スマートフォンがかつてそうだったように、まったく新しい通信のあり方、活用のしかたが登場するかもしれません。通信工学は、そんなふうに、無限の可能性を秘めた学問だといっても過言ではありません。
通信工学を学ぶということは、これから確実に発展していく分野に携われるということです。その知識が求められる分野はますます広がっていくでしょうし、将来的に役立つ知識を得られることは間違いありません。
全国のオススメの学校
-
豊橋創造大学(経営学科)教育理念は実践的教育で次世代を担う創造性豊かな人材の育成。理学療法士、看護師、保健師、助産師を育成する保健医療学部、経営と情報の専門知識を養う経営学部で社会ニーズを捉えた新しい学びを提案しています。私立大学 / 愛知
-
専門学校 名古屋ビジネス・アカデミー(ITビジネス学科)専門力とビジネス力を実践的に学ぶカリキュラムで、業界で即戦力として活躍するための力を習得。定期的な個別面談や学内企業説明会など、万全の就職サポート体制で憧れの業界への就職を目指します。専門学校 / 愛知
-
南山大学(電子情報工学科)国際性豊かな学びの場で、「世界の力」となる人材を育成します。私立大学 / 愛知
-
浜松未来総合専門学校(デジタルコンテンツ科)本校はデザイン、ビューティー、IT、保育、医療事務など12学科をもつ総合専門学校。ここにいる学生たちは理想や目標は違っても、同じ未来を夢見る仲間たち。ここでの出会い、発見は確かな未来へと繋がっていきます。専門学校 / 静岡
-
目白大学(社会情報学科)“学びを将来にどう生かすか”を前提に8学部16学科それぞれで独自のプログラムを展開。クラス担任制の手厚いサポートで一人ひとりの個性を伸ばし、意欲・能力を高める面倒見の良さが大きな特徴です。私立大学 / 東京・埼玉
-
中央大学(基幹理工学部)中央大学は「實地應用ノ素ヲ養フ」の精神を掲げ、創立140周年に向け、法学部都心移転、理工学部再編、新学部創設などの大規模な改革を推進し、世界で存在感を高める大学へと躍進しています。私立大学 / 東京
-
大原簿記情報医療専門学校 岐阜校(情報処理科)資格取得だけでなく、卒業後に即戦力として活躍できる人材を育成。あなたの夢に合わせて教員が全力サポート。大原なら超難関資格の取得や人気企業への就職など、将来の選択肢が大きく広がります。専門学校 / 岐阜
-
八戸工業大学(システム情報工学コース)「工学」と「デザイン」の力で地域課題解決を目指す、社会と連携した実践教育。「よき技術はよき人格から生まれる」という理念のもと、学生の主体性を引き出しながら人間力豊かな技術者を育てます。私立大学 / 青森
-
神戸電子専門学校(ゲーム開発研究学科)65年以上の歴史で培った教育ノウハウを基盤に独自の「創って学ぶ」スタイルで技術力と共創力を併せ持つ「クリエイティブ・エンジニア」を育成します。夢が広がる18学科×強固な業界連携で理想の就職も徹底サポート。専門学校 / 兵庫
-
成蹊大学(理工学科)1912年創立の成蹊実務学校を源流とし、伝統的に教職員との距離が近い少人数教育を重視。文理の枠を越えた幅広い教養を修得する「ワンキャンパス」が特長。2026年4月、国際共創学部を開設予定です。私立大学 / 東京
通信工学とはどんな学問?
通信工学とはどんな学問?
通信工学と他の学問とのかかわり
通信工学では何をどのように学ぶか
通信工学はこんな人に向いている
通信工学を学んだ後の進路と今後の展望
通信工学の先生に聞く
通信工学ではこんな研究をしています
通信工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

AIを使いこなし、唯一無二の人材へと育て上げる先生
日本工学院八王子専門学校 AIシステム科(2年制)
小林 彰人先生

超高品質な映像の蓄積・検索・再生を容易にする先生
日本大学 理工学部応用情報工学科
澤邉 知子 准教授

誰かを楽しませるために、自分が楽しむことを教える先生
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コース
井坂 翔先生
通信工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

第一級陸上特殊無線技士の国家資格を養成課程修了で取得!
関西テレビ電気専門学校 放送電子科
堀山 将真さん

段階的な学びを通してプログラミング技術が大きく向上しました!
東京電機大学 工学部 情報通信工学科
T.A.さん

幅広い分野の知識を得てから興味に応じて専門性を深められます
東京電機大学 工学部 情報通信工学科
T.W.さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

最先端の機械の回路を設計し、設計通りに動作したらとてもかっこいいと思ったんです
東北職業能力開発大学校
専門課程 電子情報技術科 卒

KINCOMで学んだプログラミングの知識・技術を武器に、日々の新たな業務にも積極的に挑んでいます。
近畿コンピュータ電子専門学校
システムエンジニア専攻【 3年制 】

大学時代のアプリ開発の経験が私の原点。ユーザーさまの喜ぶ声が原動力です!
開志専門職大学
情報学部