送信者から受信者への情報伝達を研究する
通信に関する工学的な技術を探究する
パソコンやスマートフォン、タブレット端末が普及した現代。インターネットサイトや動画配信サイト、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やテレビ、漫画、ニュースが見られるアプリなど、いつでも、どこでも、誰でも、欲しい情報を簡単に手に入れられるのが当たり前になっています。最早インターネットをはじめとした通信は私たちのライフラインのひとつといっても過言ではないでしょう。こうした情報社会の基盤となっているのが、多様な通信技術で、そのさらなる進化と発展を目指すのが通信工学です。
通信工学で扱う分野は、大きく分けて二つあります。その一つがパソコンやスマートフォン、電話といった通信に関するハードウエアや、その内部で働くソフトウエアの技術、いわゆるコンピュータ関連です。
そして、もう一つが複数のコンピュータとコンピュータをつなぐネットワーク技術です。これには、情報の圧縮や暗号化、光ファイバー、インターネット、LANによる無線、有線の通信など、さまざまなものが含まれます。
さらに、スマート家電などの新しい活用方法やセキュリティー、宇宙通信技術なども、通信工学の研究分野ということになります。
通信工学は「当たり前」を支える
見たいページをクリックして、ページが表示されるまでお茶でも淹れながら気長に待つ。高校生の皆さんには想像もつかない世界かもしれませんが、パソコン通信が普及し始めたころは、そんなことが実際にあったのです。
そこから通信の技術は飛躍的に向上し、現代では、目的のページをタップすればすぐに開き、画像や動画の読み込みも瞬時に行われるのが当たり前になっています。先人たちからすれば、信じられないほどのスピードですが、今の人々がストレスから解放されたかというと決してそんなことはありません。速度制限がかかったり、なんらかのエラーでなかなかページが読み込まれないといったことがあればやはりイライラしますし、中には数秒でも耐え難いという人もいるでしょう。つまり、「当たり前」に限度はないのです。そんな満たされることのない欲求に応えようと通信工学は発展してきました。
現代では、4Kなどの高画質映像も普及しつつありますし、身近なところでいえばスマートフォンのカメラひとつとってもその質は大きく向上し、データ通信の量は増え続けています。インターネット回線を通じてゲームをしたり、BGM代わりに動画配信サイトを流しっぱなしにしたり、一人ひとりが使う時間も増える一方です。このままではいずれ通信網はパンクしてしまいます。そうならないためにも欠かせないのが、通信工学分野のさまざまな研究です。
全国のオススメの学校
-
専門学校 東京テクニカルカレッジ(ゲーム+デジタルクリエイター科)将来やりたいこと・なりたい自分に合わせて選べる10学科をラインアップ!各業界で必要とされる知識と技術を、独自の教育システムと多くの実習授業や校外学習で学び、「わかる」から「できる」に変わります。専門学校 / 東京
-
大原ビジネス公務員専門学校池袋校(流通・マーケティングビジネスコース)資格は就職でのアピールにつながります。きめ細かい授業やオリジナルテキストを使用した効率的なカリキュラムで、簿記やパソコンなどの資格取得をめざします。もちろん、面接や筆記試験対策もバッチリ行います。専門学校 / 東京
-
さいたまIT・WEB専門学校(高度専門士情報技術科(4年制))4年間でSEやプログラマーを目指す「高度専門士情報技術科」と、2年間でWEBデザイナーやプログラマーを目指す「情報技術科」を設置。最新のトレンドをカリキュラムに反映し、業界で活躍できるプロを育成します。専門学校 / 埼玉
-
博多大学(仮称)(データサイエンス学部(仮称))博多の街中に最先端の「データサイエンス学部」を擁し、地元産業界にデータプロフェッショナルの輩出を目指す『博多大学(仮称)』が誕生します!※2027年4月開学予定 構想中私立大学 / 福岡
-
金沢学院大学(情報工学部)文学・教育・経済・経営・芸術・スポーツ科学・栄養に情報工学*を加え、北陸随一の私立総合大学へと「進化」する金沢学院大学は、教育や就職はもちろん資格取得も徹底支援します。*2024年4月設置私立大学 / 石川
-
久留米工業大学(情報ネットワーク工学科)小さなキャンパスだからこそ、学生一人ひとりの顔と個性を見つめる目がある。それを支え、導いていくハートがある。ここには、スモールでスマートな大学だから究められるスペシャルな工学があります。私立大学 / 福岡
-
水戸情報ITクリエイター専門学校(高度情報処理学科(3年制))多様なエクステンション授業の展開や、業界企業との連携・支援による教育プログラムを実施し、次世代のスペシャリストを育成します。専門学校 / 茨城
-
千葉医療秘書&IT専門学校(WEBデザイン・ITプログラミング科)医療事務、医師事務作業補助者、小児クラーク、看護クラーク、診療情報管理士、WEBデザイナー、プログラマーといった医療・IT系の仕事を目指す学校。入学後コース選択制で、強みを持って就職ができます。専門学校 / 千葉
-
金沢情報ITクリエイター専門学校(Web・グラフィックデザインコース)業界の最先端をいく企業が監修する質の高いカリキュラム。企業と連携した作品制作など、豊富な実習でクリエイターとしての力を磨きます。業界の第一線で活躍するプロの講師陣が資格合格・就職までサポートします。専門学校 / 石川
-
東京都立大学(電気電子工学科)2020年4月に大学名称を「首都大学東京」から、「東京都立大学」に変更。東京都が設置する総合大学として、全学共通科目と各学部における高度かつ多様な教育プログラムにより、「本物の考える力」を育成します。国公立大学 / 東京
通信工学とはどんな学問?
通信工学と他の学問とのかかわり
通信工学では何をどのように学ぶか
通信工学はこんな人に向いている
通信工学を学んだ後の進路と今後の展望
通信工学の先生に聞く
通信工学ではこんな研究をしています
通信工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

AIを使いこなし、唯一無二の人材へと育て上げる先生
日本工学院八王子専門学校 AIシステム科(2年制)
小林 彰人先生

超高品質な映像の蓄積・検索・再生を容易にする先生
日本大学 理工学部応用情報工学科
澤邉 知子 准教授

誰かを楽しませるために、自分が楽しむことを教える先生
東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コース
井坂 翔先生
通信工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

第一級陸上特殊無線技士の国家資格を養成課程修了で取得!
関西テレビ電気専門学校 放送電子科
堀山 将真さん

段階的な学びを通してプログラミング技術が大きく向上しました!
東京電機大学 工学部 情報通信工学科
T.A.さん

幅広い分野の知識を得てから興味に応じて専門性を深められます
東京電機大学 工学部 情報通信工学科
T.W.さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

最先端の機械の回路を設計し、設計通りに動作したらとてもかっこいいと思ったんです
東北職業能力開発大学校
専門課程 電子情報技術科 卒

KINCOMで学んだプログラミングの知識・技術を武器に、日々の新たな業務にも積極的に挑んでいます。
近畿コンピュータ電子専門学校
システムエンジニア専攻【 3年制 】

大学時代のアプリ開発の経験が私の原点。ユーザーさまの喜ぶ声が原動力です!
開志専門職大学
情報学部