食品関係の就職多数、流通や販売についての学びを生かす道も
食品関係を中心に幅広い就職先が
農業や漁業、林業といった職業に就き、生産の現場で活躍する人もいます。農学の学びは生産から、加工、流通、販売と幅広いため、それ以外にもさまざまな道があります。例えば、食品に関する学びから、管理栄養士の資格を取得する人もいますし、食品加工業など、食品関係の企業に就職するのも一つのコースのようになっています。
しかし、流通・販売に関する学びは、小売・卸業などで生かせますし、製品を販売する企業ならどこでも活躍できる道があるといえます。学びを通じてマーケティングの知識を身につけ、広報系の職種に就く人もいます。また、生き物を扱う分野だけにその研究は時間がかかることが多く、もっと研究したい、さらに突き詰めたいという思いから大学院に進学する人も少なくありません。
農学は、農業などの生産分野だけでなく、私たちが利用するあらゆる生命に関して、その生産から販売まで、そのシステムを研究し、将来にわたって持続可能な方法を構築しようとする総合的な学問です。それだけに卒業後の進路も多彩なのです。
日本の、世界の農業を支えていく
農業や漁業を営む人々の間では、「家業を継ぐというのが当たり前」と考えられていた時代もありました。しかし、国内農業人口の減少や、海外の安い製品の流入、TPPの問題など、現代の日本の農業を取り巻く環境は決して安泰とはいえません。事業として継続させていくには、農学をはじめとする専門的な知識をもっていることが重要になってきています。
また、水質汚染や地球温暖化やそれによる異常気象、また、乱獲による生態系の変化は、農業にも大きく影響を及ぼします。これまで獲れていた魚が獲れなくなったり、作物の収穫量や時期の予想が困難になったり、過剰な豊作や不作に陥ったり、あるいは、その種が絶滅の危機に瀕するなど、私たちの生活にもダイレクトに響く難問が山積みになっています。これらは、地球規模の問題です。日本だけでなく、地球規模で、農業の持続可能性を考えなくてはならない時代になっているのです。
農学は、ただ農業に関する知識を得るだけでなく、日本の、そして世界の農業を、ひいては人類の生活を守り、そして豊かにするための学問。大学で農学を学ぶことの意義はこうしたところにもあるのです。
全国のオススメの学校
-
静岡デザイン専門学校(フラワーデザイン科)新校舎には、PCスタジオ、CGスタジオ、ヘアサロンスタジオ、フラワースタジオ、工作スタジオ、インテリアスタジオ、アパレルストアスタジオなど最新の実習設備を完備。雨に濡れることなく通える環境で学べます。専門学校 / 静岡
-
横浜市立大学(理学部)国公立大学 / 神奈川
-
名城大学(生物環境科学科)約1.5万人が学ぶ、文系・理系の学部を持つ総合大学。学生が意欲的に取り組める教育環境や充実したカリキュラムに加え、多様な経験・自主的な学びを促すための様々なプログラムを実施しています。私立大学 / 愛知
-
県立広島大学(生物資源科学部)国公立大学 / 広島
-
愛甲農業科学専門学校(システム栽培学科)土の代わりに水と培養液により、建物内で野菜を育てる水耕栽培を専門的に学ぶ学校です。大型の建物内で人工光により野菜を育てる植物工場で、生産環境をコントロールしながらの科学的な野菜栽培が増えています。専門学校 / 大阪
-
京都先端科学大学(バイオ環境学部)激動する社会に向かって自らを磨き、世界レベルで活躍できる人財輩出を目指しています。私立大学 / 京都
-
鹿児島県立農業大学校(果樹科)専門学校 / 鹿児島
-
武庫川女子大学(環境共生学科)女子大最多の学生数一万人を誇る女子総合大学。文系から理系、スポーツ、芸術系まで幅広い学びにより、自らの意志と行動力で可能性を拡げる、自立した女性を育成しています。私立大学 / 兵庫
-
岡山理科大学(生物地球学部)生命科学部医療技術学科(仮称)、生物地球学部恐竜学科(仮称)を2025年4月開設予定(構想計画中)。個性的な研究と教育で学生一人ひとりの可能性を広げます。私立大学 / 岡山・愛媛
-
愛知県立農業大学校(農学科)専門学校 / 愛知
農学とはどんな学問?
農学とはどんな学問?
農学と他の学問とのかかわり
農学では何をどのように学ぶか
農学はこんな人に向いている
農学の先生に聞く
農学ではこんな研究をしています
農学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
お米の澱粉を研究し、加工品の販売普及まで行っている先生
秋田県立大学 生物資源科学部生物生産科学科
藤田 直子教授
伝統野菜の健康成分について研究する先生
日本大学 生物資源科学部
伊藤 紘子 准教授
華やかなペチュニアの模様の研究をしている先生
日本大学 生物資源科学部
東 未来 助教
農学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
周囲もみんな植物好き。同じ夢をもつ仲間と一緒に学べるのが嬉しい!
テクノ・ホルティ園芸専門学校 グリーンコーディネートコース
姉帯 つつみさん
野菜は食べるのも育てるのも好き。特にじゃがいも愛は負けません!
テクノ・ホルティ園芸専門学校 野菜生産コース
小林 海斗さん
環境にやさしく、持続可能な方法で、農業の課題解決に挑みたい
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 酪農コース
林 七海さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
植物は人にとって身近なもの、癒しを与える存在に魅せられたのが原点です。
テクノ・ホルティ園芸専門学校
花と緑の生産・流通コース(2019年4月 グリーンコーディネートコースに名称変更)
本学で学んだ農業の知識と技術を元に、現場の抱える課題解決に取り組んでいます。
新潟食料農業大学
食料産業学部 食料産業学科 アグリコース
学生時代、野菜づくりの授業を通して野菜の味に感動!そしてこの道を志しました。
テクノ・ホルティ園芸専門学校
園芸療法・福祉コース(2019年4月 野菜生産コースに名称変更)