バイオ・生命科学ってどんな学問?
バイオ・生命科学の学び方
講義
化学、生物学など生命科学に必要な基礎知識、生命に関する倫理問題などについて学ぶ。
実習・実験
核移植や遺伝子組み換えなどのバイオテクノロジーの手法を実習で学んだり、バイオテクノロジーを使って実験を行ったりする。
バイオ・生命科学 学びのフィールド
生命科学の研究をする基礎となる学問領域の<基礎研究分野>と、研究テーマ別の<専門研究分野>がある。

基礎研究分野
生物学
生物の体の構造や、活動する仕組みなどについて学ぶ。
化学
生物の体を構成する物質の性質や、物質同士の反応など、生命現象を学ぶうえで基礎となる知識を学ぶ。
物理化学、生物物理学
生物の体を構成する分子の構造や分子の化学反応などを、モノの構造や熱など、物理学の視点から研究する。
生命倫理学
遺伝子組み換え、体外受精、臓器移植、脳死など、人間の生命に関わる諸問題を哲学・社会学・環境科学などの観点から考え、生命を扱う者としての倫理観を養う。
専門研究分野
ゲノム科学
生物の体の設計図であるゲノム、ゲノムを構成するDNA、DNA上の遺伝情報をもつ部分の遺伝子に関する研究をする。
細胞生物学
細胞の構造、細胞を作る分子、細胞内で起こる化学反応などについて分子レベルで研究する。
神経生物学
神経細胞の特徴と役割を理解し、刺激の伝達や、神経細胞の発生・機能・再生などについて研究する。
免疫・ホルモン
外から侵入した異物を排除しようとする免疫システムや、ホルモンの分泌とホルモンが働くシステムについて研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

遺伝子の働きを研究し、アフリカの風土病に立ち向かう先生
神戸常盤大学 保健科学部医療検査学科鈴木 高史教授

卒業生は、社会にとって欠かせない技術者として活躍しています。
日本分析化学専門学校 環境化学分析学科尾崎 信源先生

様々な分野で注目されている「染色体工学」を研究する先生
東京薬科大学 生命科学部応用生命科学科冨塚 一磨教授
もっと在校生たちに聞いてみよう

大学での学びを用いて、家業の発展に貢献していきたいです
長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部 フロンティアバイオサイエンス学科
西尾 太志さん

食品に関わる仕事に就くことを目標に、食に関する研究やさまざまな学問を学べる東京薬科大学に進学
東京薬科大学 生命科学部 応用生命科学科
林 滉都さん

自分が研究し、作った農作物で社会の役に立ちたい!
新潟農業・バイオ専門学校 スマート農業テクノロジー科
星川 優羽さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

バラの栽培管理、品種登録業務にやりがいを感じる日々。世界中にバラと夢を伝えたい!
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科 (4年制) 植物バイオコース
栗林 里帆さん

薬の品質管理は生命に関わる仕事。病気で苦しんでいる患者様のお役に立ち続けたい。
東京バイオテクノロジー専門学校 バイオテクノロジー科(4年制)DNAコース ※現 遺伝子コース2020年4月名称変更
木下 貴裕さん

お肌の悩みと向き合う化粧品づくりで 毎日を明るく過ごすための手助けを
東京薬科大学 生命科学部 卒
大滝 理恵さん
全国のオススメの学校
-
長浜バイオ大学(バイオサイエンス学部)バイオサイエンスの総合大学で、どっぷりつかる4年間私立大学/滋賀
-
専門学校オイスカ・アグリ・カレッジ(アグリ・ウェルネス科)種まきから食卓まで。農と食のスペシャリストになろう!専門学校/静岡
-
修文大学(医療科学部)人々の健康増進、生活の質向上に貢献できる管理栄養士や看護師、臨床検査技師をめざす私立大学/愛知
-
名古屋ECO動物海洋専門学校(エコ・スペシャリスト科)約200種類の動物とふれあい、ペット・動物・海洋・自然環境のプロになる!専門学校/愛知
-
湘央医学技術専門学校(臨床検査技術学科)創立50年を迎える、臨床検査技師を養成する神奈川県で唯一の専門学校専門学校/神奈川
-
東京愛犬専門学校(ドッグトレーナーコース)54年間の歴史ある学校で、トリマー、訓練士、愛玩動物看護師を目指しませんか専門学校/東京
-
専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園(ホースプロコース)「いきもの」を「しあわせ」にする、プロを育てる学校専門学校/千葉
-
徳島文理大学(ナノ物質工学科)高松駅横に新キャンパス誕生!「徳島」・「高松駅」の2キャンパス体制スタート私立大学/徳島・香川
-
新潟大学(農学部)国公立大学/新潟
-
新潟食料農業大学(フードコース)「食」「農」「ビジネス」を一体的に学ぶ「食」の総合大学私立大学/新潟