物理学ってどんな学問?
物理学の学び方
講義
物理学の基礎を修得するには、必要不可欠なもの。基礎となる数学なども必修だ。
実験・実習
仮説を立て、それが正しいかどうかを実験によって証明していく。実験機器を手作りすることも。
物理学 学びのフィールド
力学、電磁気学、量子力学、の基礎分野に加え、究極物質、物性物理、宇宙物理などの個別研究の分野がある。

基礎分野
力学
微分・積分などの数学的考えをベースに、運動論や振動学などの力学、エントロピーを中心にした熱力学の原理を学ぶ。
電磁気学
電気や磁気の基本的性質を理解し、電気的磁気的性質を持つ新物質の発見にも取り組む。
量子力学
光が粒子としての性質を持っていることをベースに、電子や素粒子の性質や働きを解明していく。
個別研究分野
究極物質研究
トップクォークやニュートリノなど原子核や素粒子を研究し、物質の究極の姿を究明していく。
物性物理研究
物質の性質や構造を研究し、超伝導物質などの新物質の発見に取り組む。
宇宙物理研究
ブラックホールや宇宙船など、宇宙や天体の生成や進化を研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

見えないものを見ようとし、学生と一緒に探究する先生
東邦大学 理学部物理学科小川 了 教授

ブラックホールを発見し、時空の歪みを研究する先生
日本大学 理工学部物理学科根來 均 教授

食品開発のプロセスや研究、技術を楽しく教えてくれる先生
帝塚山学院大学 食環境学部渡邉 晃弘教授
もっと在校生たちに聞いてみよう

パーマスタイルが好き!将来はパーマでお客様の個性や魅力を引き出す美容師に!
国際ビューティモード専門学校 美容学科
倉石 愛里さん

入学後に「数学本来の面白さ」を実感。今の目標は大学院への進学です
中部大学 理工学部 数理・物理サイエンス学科
小林 紅瑠実さん

大学で学ぶ物理学は高校より何倍もおもしろい
桜美林大学 リベラルアーツ学群
富樫 詩月さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

子どもたちの食生活の土台を作る栄養教諭の仕事にやりがいを感じています
神奈川工科大学 応用バイオ科学部栄養生命科学科(現 健康医療科学部管理栄養学科)
加藤 佑亮さん

「高速道路を安全、安心に利用してほしい」という思いで、設備工事に取り組んでいます
日本理工情報専門学校 電気デジタル情報科 卒
湯室 裕介さん

「ものづくり」 を支える技術。学んだIoT技術・AI技術を生かしています
日本理工情報専門学校 電子・情報工学科 卒
笹尾 駿人さん
全国のオススメの学校
-
岩手大学(理工学部)国公立大学/岩手
-
福井工業大学(原子力技術応用工学科)時代のニーズに広く対応できる工科系総合大学。文理融合の学びで未来を創る私立大学/福井
-
久留米工業大学(教育創造工学科)工業技術で地域に貢献!課題解決を通して学生が成長を実感する大学私立大学/福岡
-
青山学院大学(理工学部)すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育む私立大学/東京・神奈川
-
航空保安大学校(航空電子科)航空の安全を支える航空保安職員を養成する日本唯一の教育訓練機関です。国公立大学/大阪
-
滋賀大学(教育学部)国公立大学/滋賀
-
西武学園医学技術専門学校 東京新宿校(義肢装具学科)東京新宿でホスピタリティマインドを持つ、心豊かな義肢装具士を育成専門学校/東京
-
高知工科大学(理工学群)国公立大学/高知
-
高知大学(理工学部)国公立大学/高知
-
熊本大学(理学部)国公立大学/熊本