リハビリテーション学ってどんな学問?
リハビリテーション学の学び方
講義
人体の構造や機能、心身の発達、病気や障害と回復過程、各療法の具体的な理論などについて学ぶ。
実習
音楽療法士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士の各療法を行うための技術を身につける。
リハビリテーション学 学びのフィールド
音楽療法、作業療法、理学療法、言語聴覚療法、視覚訓練などの療法がある。

基礎領域
人体の構造や機能
解剖学、運動学、生理学など、人体を理解するための基礎知識を学ぶ。
病気・障害と回復
病理学、整形外科学など、病気・障害やその回復過程に関する医学の基礎知識を学ぶ。
社会制度・医療倫理
保健医療福祉の概念や、リハビリテーションに共通する理念、関連法規、医療に携わる者に必要な倫理などについて学ぶ。
専門領域
音楽療法
音楽のもつ、人間に対する生理的・心理的な作用を応用して、病気や障害のある人の治療を行う。
作業療法
日常の動作、仕事・遊びなどの動作を通して、体の機能回復を図る。
理学療法
温水、水、電気療法など刺激を与えることによって体の機能回復を図る。
言語聴覚療法
音声や言語、聴覚に障害があり、コミュニケーションが不自由な人に対して、機能向上のための治療を行う。摂食や食物を飲みこむ機能回復にも携わる。
視覚訓練
視覚に障害がある人に対し、歩行や日常生活の動作、点字やパソコンの利用、視覚の機能を補助する道具の使い方などを指導する。
もっと先生たちに聞いてみよう

研究と臨床の両軸で、医療分野の発展に貢献する先生
アール医療専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科巻 直樹准教授

「その人らしい生活」とは何かを常に考え、支援する先生
専門学校 医学アカデミー 理学療法学科永野 真奈美先生

プロとして、常に目の前の課題に向き合える力を育む先生
徳島医療福祉専門学校 理学療法学科村上 和広先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

幅広い知識を武器に、チーム医療のリーダーとして活躍したいです。
東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
深澤 和稀さん

病院勤務が現在の目標。たくさんの患者さんを笑顔にする作業療法士に!
東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
O.M.さん

知識とスキルを磨き、患者様へ安心を届けられる理学療法士になりたい
高崎健康福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
横尾 麻里さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

作業療法士として患者さんの人生に深く関わり、幸せをつくるリハビリを
大阪保健医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
鎌倉 綾乃さん

「患者さまに寄り添う理学療法士」兼「スポーツ選手を支えるメディカルトレーナー」
四條畷学園大学 理学療法学専攻 卒
福田 昌之さん

患者様の疾患に応じて勉強し、成長していけることが喜び。全力で患者様を支えています
九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 卒
高尾 美穂さん
全国のオススメの学校
-
群馬大学(医学部)国公立大学/群馬
-
小倉リハビリテーション学院(理学療法学科)“日本最大級”のリハビリテーションチームが育てる!理学療法・作業療法が専門の学校専門学校/福岡
-
仙台赤門短期大学(鍼灸手技療法学科)看護学科に加え、私立大学・短大で日本初の鍼灸手技療法学科を2025年4月開設私立短大/宮城
-
YMCA米子医療福祉専門学校(作業療法士科)医療・福祉の現場で、10年後・20年後も活躍できる人材を育てる!専門学校/鳥取
-
東京健康科学専門学校(健康スポーツ学科)ニーズが高まる運動×食事指導。正しい知識を身につけ人を幸せにする職業につこう!専門学校/東京
-
神奈川衛生学園専門学校(東洋医療総合学科)確かな知識・技術・資格を持った「心ある、そして考える医療人」を育てる専門学校/神奈川
-
福岡リゾート&スポーツ専門学校(サッカーコース)トレーナー、インストラクター、体育教員、スポーツの知識をもった保育者を目指す!専門学校/福岡
-
船橋国際福祉専門学校(介護福祉科)独自の福祉教育で観察力・洞察力・共感力を高め、利用者に求められる介護人材を育成!専門学校/千葉
-
板橋中央看護専門学校(看護学科)医療法人を母体とし、「人類愛」を教育理念に、人間性豊かな看護師を育成します専門学校/東京
-
専門学校 健祥会学園(理学療法学科)徳島県外出身者向け経済支援あり!現場と連携したリアルな授業や実習で専門職になる!専門学校/徳島