• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • リハビリテーション学

リハビリテーション学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

リハビリテーション学の学び方

講義

人体の構造や機能、心身の発達、病気や障害と回復過程、各療法の具体的な理論などについて学ぶ。

実習

音楽療法士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士の各療法を行うための技術を身につける。

リハビリテーション学 学びのフィールド

音楽療法、作業療法、理学療法、言語聴覚療法、視覚訓練などの療法がある。

基礎領域

人体の構造や機能
解剖学、運動学、生理学など、人体を理解するための基礎知識を学ぶ。

病気・障害と回復
病理学、整形外科学など、病気・障害やその回復過程に関する医学の基礎知識を学ぶ。

社会制度・医療倫理
保健医療福祉の概念や、リハビリテーションに共通する理念、関連法規、医療に携わる者に必要な倫理などについて学ぶ。

専門領域

音楽療法
音楽のもつ、人間に対する生理的・心理的な作用を応用して、病気や障害のある人の治療を行う。

作業療法
日常の動作、仕事・遊びなどの動作を通して、体の機能回復を図る。

理学療法
温水、水、電気療法など刺激を与えることによって体の機能回復を図る。

言語聴覚療法
音声や言語、聴覚に障害があり、コミュニケーションが不自由な人に対して、機能向上のための治療を行う。摂食や食物を飲みこむ機能回復にも携わる。

視覚訓練
視覚に障害がある人に対し、歩行や日常生活の動作、点字やパソコンの利用、視覚の機能を補助する道具の使い方などを指導する。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

研究と臨床の両軸で、医療分野の発展に貢献する先生

アール医療専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科
巻 直樹准教授

Photo

「その人らしい生活」とは何かを常に考え、支援する先生

専門学校 医学アカデミー 理学療法学科
永野 真奈美先生

Photo

プロとして、常に目の前の課題に向き合える力を育む先生

徳島医療福祉専門学校 理学療法学科
村上 和広先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

幅広い知識を武器に、チーム医療のリーダーとして活躍したいです。

東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
深澤 和稀さん

Photo

病院勤務が現在の目標。たくさんの患者さんを笑顔にする作業療法士に!

東京家政大学 健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
O.M.さん

Photo

知識とスキルを磨き、患者様へ安心を届けられる理学療法士になりたい

高崎健康福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
横尾 麻里さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

作業療法士として患者さんの人生に深く関わり、幸せをつくるリハビリを

大阪保健医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
鎌倉 綾乃さん

Photo

患者様の疾患に応じて勉強し、成長していけることが喜び。全力で患者様を支えています

九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 卒
高尾 美穂さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

リハビリテーション学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

杏林大学 - 【保健学部】オープンキャンパス - 2025/06/07 - 東京都三鷹市下連雀5-4-1
群馬医療福祉大学 - 臨床検査技師・臨床工学技士のWライセンスを目指そう!※仮予約 - 2025/06/14 - 群馬県前橋市川曲町191-1
北海道文教大学 - 北海道文教大学 オープンキャンパス - 2025/05/31 - 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1
RECRUIT