• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 医学

医学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

医学の学び方

講義・演習

一般教育と基礎医学などの講義とテーマ別に調査、統計分析などを行う演習がある。

実験・実習

化学・薬学実験や解剖実習、臨床実習、救急車同乗実習など実験・実習が多い。

研修

医療現場で実際に患者に接する研修やベッド・サイド・ラーニングが多く取り入れられている。

医学 学びのフィールド

<基礎医学>と<臨床医学>の2つの課程に大別される。

基礎医学

解剖学
人体の正常構造を研究する。検体解剖実習を繰り返し、人体の細かい構造を学ぶ。

生理学
呼吸・循環・消化・排泄・行動など生体の働きを研究する。

衛生学
社会集団の健康と病を研究し、未来の医学のあり方についても学ぶ。

病理学
臨床医学の基礎となる分野で、病気の原因や病状の進展について学ぶ。

臨床医学

内科学
消化器、循環器、神経系、呼吸器など、主として内蔵の病気を取り扱う臨床医学の基礎を学ぶ。

外科学
手術とその補助手段を用いる治療医学。止血法や輸血についても学ぶ。

麻酔学
手術や検査、処置にあたり、身体的・精神的苦痛をなくし、呼吸・循環管理など患者の全身的管理について学ぶ。

診断学
実際に患者に接して、異常状態を正確につかみ適切な処置をくだす方法を学ぶ。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

「思い描いた道」で活躍できるようにサポートする先生

青山建築デザイン・医療事務専門学校 医療事務学科
武川 真理子先生

Photo

「がん根治」を目指して、研究を続ける先生

東京薬科大学 生命科学部生命医科学科
佐藤 礼子講師

Photo

PCR検査の第一人者として新型コロナ対策を牽引した先生

新渡戸文化短期大学 臨床検査学科
宮地 勇人教授 新渡戸文化短期大学学長

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

大原での様々な経験を活かして、患者さんの支えになれる医療事務員へ!

大原医療秘書福祉保育専門学校 医療事務コース
島田 乃里花さん

Photo

患者様の不安な気持ちを和らげられる医療事務員になりたい!

大原医療秘書福祉保育専門学校 医療事務コース
飯塚 彩花さん

Photo

幼い頃から憧れていた医療事務員となって、患者様を笑顔にしたい。

大原医療秘書福祉専門学校大宮校 医療事務コース
吉野 紗也音さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

全国のオススメの学校

大学・短大

専門学校

関連する記事

医学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

山口大学 - 山口大学 オンライン開催イベント(情報学部) - 2025/08/29 - オンライン開催
埼玉医科大学 - 【在学生インタビュー】フライトナースとがん看護【県外進学】 - 2025/08/31~2025/09/14 - オンライン開催
仙台赤門短期大学 - 鍼灸手技療法学科 個別相談会( ZOOM可) - 2025/08/25~2025/09/13 - 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33番1
RECRUIT