• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • スポーツ学

スポーツ学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

スポーツ学の学び方

講義

生理学や運動学、体育指導法などの理論を講義で学ぶ。

実技

バレーボールや陸上など各専攻種目別に技能を高めるトレーニングを行う。

実習

スポーツ施設や教育施設などに出向き実務研修を行ったり、合宿などで野外スポーツを体験したりする。

スポーツ学 学びのフィールド

<体育分野><健康分野>に分かれる。

体育分野

実技
陸上競技や水泳、サッカーなど専攻したスポーツの実技。

体育原理
体育の意義、目的、方法などを研究する。

体育社会学
体育と人間関係に関する研究を行う。

体育心理学
試合や練習で発生する心理現象を研究する。

健康分野

運動生理学
スポーツトレーニングに欠かせない生理的な現象やトレーニングの生理的効果などを解明する。

スポーツ栄養学
運動時の人体と栄養に関する研究を行う。

運動衛生学
健康衛生学、公衆衛生学、病理学、細菌学などスポーツに必要な衛生学を学ぶ。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

スポーツの価値と影響力を理解する学びを届ける先生

京都文教大学 総合社会学部総合社会学科
久米 雅先生

Photo

「現場」を前提としたトレーニングを考える先生

京都文教大学 総合社会学部総合社会学科
山下 篤央先生

Photo

スポーツトレーナーに必要な対応力を鍛えてくれる先生

日本工学院八王子専門学校 スポーツトレーナー科(2年制)
鈴木 憲幸先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

パーソナルトレーナーの独立開業を目指し、学べることはすべて学ぶ。

履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科 パーソナルトレーナーコース(旧ライフ・フィットネストレーナーコース)
町 洸希さん

Photo

講義でしっかりと学び、在学中にトレーナーの資格を取得しました

流通科学大学 人間社会学部 人間健康学科 スポーツ健康コース
松本 健太さん

Photo

プロサッカーチームに帯同して活躍したい

大阪医専 アスレティックトレーナー学科
上野 拓さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

プロバスケットボールチームで、選手やチームを支えています。

履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科 アスレティックトレーナーコース
上野 優さん

Photo

自分のレッスンや指導を通じて子どもたちの成長を感じた時、一番の幸せを感じます!

東京YMCA社会体育・保育専門学校 社会体育専門課程 スポーツインストラクター科
越川 絢菜さん

Photo

「身体を変えたい」「ボディメイク大会に出たい」お客様を、全力でサポート。

履正社国際医療スポーツ専門学校 スポーツトレーナー学科パーソナルトレーナーコース(旧ライフ・フィットネストレーナーコース)
佐々木 雅哉さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

スポーツ学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

麗澤大学 - 【経営学部】学びの場は教室だけじゃない!社会との繋がりが豊富 - 2025/05/25~2025/06/15 - 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
滋賀短期大学 - 6/8 オープンキャンパス - 2025/06/08 - 滋賀県大津市竜が丘24-4
福岡国際医療福祉大学 - 【看護学部】オープンキャンパス2025年6月・7月 - 2025/06/07 - 福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4
RECRUIT