• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 福祉学

福祉学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

福祉学の学び方

講義

福祉学の基礎的な理論について講義で学んでいく。

実習・フィールドワーク

社会との関わりの中で福祉の必要性を理解するために、福祉の現場へ出かけること、ケアの実習を行うことが学びの大きなポイントになる。

福祉学 学びのフィールド

<理論><制度><対象別福祉論>の3分野で構成される。

理論

社会福祉思想
社会福祉とは何か、被支援者をどう支援すべきかなど、福祉について根本的に考える。

社会福祉史
各国、各時代の社会福祉の歴史を研究する。

対象別福祉論

保健福祉論
精神保健の分野で社会福祉のあり方を考える。

家族福祉論
家族、とくに子供をとりまく問題の解決を考える。

公的扶助論
生活保護の問題を探る。

地域福祉論
地域住民をめぐるさまざまな福祉に関わる現状を探る。

児童福祉論
子供に対する福祉について、幅広く研究する。

医療福祉論
医療福祉やソーシャルワーカーについて研究する。

老人福祉論
高齢者がよりよく暮らしていくための、福祉について考える。

障害福祉論
障害者を対象とした福祉の理論、援助方法や技術を研究する。

制度

社会福祉法制
社会福祉に関する法律について研究する。

社会福祉政策
社会福祉政策について研究する。年金制度など社会保障の研究もこの領域。

社会福祉行政
政策に基づいて行われる、国や地方自治体の社会福祉行政について研究する。

社会福祉経営
社会福祉に関わる民間企業やNPO法人など、社会福祉を行う団体の経営について研究する。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

“利用者ファースト”の介護で人の尊厳を守る先生

東京福祉保育専門学校 介護福祉士学科
堀井 晴之先生

Photo

現場に出て、地域に学びながら福祉の未来を考える先生

大谷大学 社会学部コミュニティデザイン学科地域政策学コース
大原 ゆい准教授

Photo

“楽しく介護”をする方法を一緒に考えてくれる先生

東京福祉保育専門学校 介護福祉士学科
田中 美幸先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

毎日ゆったり座れる電車で通学したい!だから田原福祉を選びました

田原福祉グローバル専門学校 介護福祉学科
所 優さん

Photo

相手の気持ちに寄り添う、温かなコミュニケーションを心がけています

川崎医療短期大学 医療介護福祉学科
廣川 絆さん

Photo

将来は精神保健福祉士として悩みを抱える方に寄り添っていきたい

秋田看護福祉大学 医療福祉学科
田村 玲菜さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

患者様の入院生活や退院後の生活について、安心できるようにサポートしています。

東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 精神保健福祉専攻
佐藤 佳奈さん

Photo

社会福祉資格を取得し、成年後見専従弁護士の仕事に生かしています

日本福祉大学(通信教育部) 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科 卒
西尾 史恵さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

福祉学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

花園大学 - 2026年4月教育学部 初等教育学科(仮称)開設予定!! - 2025/10/12 - 京都府京都市中京区西ノ京壺ノ内町8-1
埼玉純真短期大学 - 平日キャンパス見学(見学は30分からでもOK!) - 2025/10/13~2025/10/31 - 埼玉県羽生市下岩瀬
大分大学 - 大分大学 オープンキャンパス(理工学部) - 2025/10/25 - 大分県大分市大字旦野原700
RECRUIT