保育・児童学ってどんな学問?
保育・児童学の学び方
講義
児童保育の方法論、心身の健康的な発達について必要な知識を総合的に学ぶ。
実習
保育園での実習を通して、子どもの心理や行動について体験学習する。
フィールドワーク
児童館やキャンプなどでの「遊び」を通し子どもの本質にかかわる問題を探る。
保育・児童学 学びのフィールド
児童心理・福祉・文化などを学ぶ<基礎研究分野>と、社会と子どもとの関係を実践的に研究する<専門研究分野>がある。

基礎研究分野
児童心理学
心理学の基礎理論を学ぶとともに、子どもの発達に応じた心の変化や、日常のさまざまな場面での心理と行動について理解を深める。
児童福祉学
社会福祉の基本原理を理解し、児童福祉の理念・歴史・行政・用語・療育などについて研究する。
児童文化学
絵本や童話、玩具、アニメ、ゲームなど子どものための文化、遊びなどを分析し、子どもの成長におよぼす影響や問題を分析する。
児童保健学
家庭や地域社会、保育・教育現場など児童をとりまく環境と、児童がよりよい成長をしていくための保健のあり方を研究する。
専門研究分野
児童保育学
家庭や地域社会など広い視点から子どもの発達の本質を考え、現場で子どもと接し保育の実際の理解を深める。
発達臨床学
子どもの成長・発達における諸問題を臨床的に分析し、問題や課題の解決に役立つ方法を研究する。
幼児発達学
幼児の世界に起きているさまざまな問題に対し、心理学・福祉学的にアプローチし、子どもの健やかな心身の成長発達を援助できる環境を研究する。
児童環境学
少子化、女性の社会進出など、社会やライフスタイルの変化によって変化してきた子どもをとりまく環境と、子どもとの関係を分析・研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

子どもの自然体験を大切にしながら、感染症対策に挑む先生
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科旭 彩希先生

保育現場での自分の個性の生かし方を教えてくれる先生
札幌ほいく専門学校 こども未来学科鈴木 楓先生

子どもたちが取り組む運動や表現を、楽しく発展できる保育者に!
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻怡土 ゆき絵講師
もっと在校生たちに聞いてみよう

保育士になってからのことを考えて、何事にもチャレンジ中です!
専門学校北海道福祉・保育大学校 保育未来学科
横田 凜さん

実践力を高めるカリキュラムとピアノ教育で、現場に強い保育士に
華頂短期大学 幼児教育学科
山下 和奏さん

子ども達が元気に学校生活を送れるようサポートしたい!
園田学園大学 人間健康学部 総合健康学科養護コース
財津 みのりさん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

毎日のように「できた!」に立ち会える仕事。子ども達の可能性って素晴らしいです!
東京福祉保育専門学校 こども学科
萩原 彩絵さん

日々子どもたちの成長する姿を見られることが楽しみであり、やりがい
盛岡大学短期大学部 短期大学部 幼児教育科
千田 莉央さん

みんなの気持ちに寄り添いながら、子どもと保育士が安心して過ごせる園をつくりたい。
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 子どもケア学科 幼児保育専攻
下田 賢祐さん
全国のオススメの学校
-
椙山女学園大学(人間共生学科)「私を選ぶのは、わたし。」2024年、3学部5学科が誕生し、7学部11学科を展開。私立大学/愛知
-
郡山健康科学専門学校(こども未来学科)保育・介護・医療の専門職者を養成します専門学校/福島
-
大阪常磐会大学短期大学部(乳幼児教育学科)2025年、大阪常磐会大学短期大学部が男女共学で始動。乳幼児教育がさらに進化!私立短大/大阪
-
総合学園ヒューマンアカデミー秋葉原校(ノベルス・シナリオカレッジ)ゲーム・漫画・IT・シナリオ。有名ゲーム会社や雑誌編集社との圧倒的な連携その他教育機関/東京
-
鹿児島キャリアデザイン専門学校(こども学科)キャリデザで「好き」を学ぶ。「好き」を仕事にする。専門学校/鹿児島
-
長野県福祉大学校(保育学科)専門学校/長野
-
日本女子大学(児童学科)2027年4月、経済学部(仮称)を設置構想中*! 8学部16学科の女子総合大学へ私立大学/東京
-
実践女子大学(幼児保育専攻)「女性が社会を変える、世界を変える」。2026年4月、食科学部が誕生。私立大学/東京
-
甲子園大学(心理学部)「食」と「心」の甲子園大学私立大学/兵庫
-
高松短期大学(保育学科)自己を高める人間教育。対話と実践を通し身に付ける知識と技術で、将来像を明確に描く私立短大/香川
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
養護教諭とは?なり方・資格・仕事内容・年収etc.現役養護教諭にお仕事の魅力をインタビュー
養護教諭とは、保健室の先生。 学校の保健室でケガの手当てをしてくれたり、具合が悪い生徒のケアに当たっている姿にあこがれている高校生も多いのでは? でも、養護教諭ってどんな仕事をしているのか、本当のとこ …
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説
保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロ …
-
教育関係の仕事とは?社会の未来を担う人を育てる【教育に関わる仕事21選】
教育関係の仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。   しかし、先生以外にも、地域、教育系NPO、民間企業、塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら …
-
【WEBオープンキャンパスレポ】忙しくても大丈夫。1時間で学校の様子&授業内容がわかった!
気になる学校があるけど、忙しくてなかなかオープンキャンパスに行く時間が取れないという人も多いのでは? 今回は、そんな悩みをもつ高校生が、オンラインで参加できる「WEBオープンキャンパス」を体験。 自宅 …
-
なりたい職業ランキング!3位看護師、2位医師、1位は?【高校生919人に調査】
キミは将来どんな職業に就きたいか考えたことはある? もしくは、もう決めている? 高校生1752人に「将来なりたい職業があるかどうか」を尋ねたところ、55%が「ある」と回答。 さらに「ある」と回答した9 …