保育・児童学ってどんな学問?
保育・児童学の学び方
講義
児童保育の方法論、心身の健康的な発達について必要な知識を総合的に学ぶ。
実習
保育園での実習を通して、子どもの心理や行動について体験学習する。
フィールドワーク
児童館やキャンプなどでの「遊び」を通し子どもの本質にかかわる問題を探る。
保育・児童学 学びのフィールド
児童心理・福祉・文化などを学ぶ<基礎研究分野>と、社会と子どもとの関係を実践的に研究する<専門研究分野>がある。

基礎研究分野
児童心理学
心理学の基礎理論を学ぶとともに、子どもの発達に応じた心の変化や、日常のさまざまな場面での心理と行動について理解を深める。
児童福祉学
社会福祉の基本原理を理解し、児童福祉の理念・歴史・行政・用語・療育などについて研究する。
児童文化学
絵本や童話、玩具、アニメ、ゲームなど子どものための文化、遊びなどを分析し、子どもの成長におよぼす影響や問題を分析する。
児童保健学
家庭や地域社会、保育・教育現場など児童をとりまく環境と、児童がよりよい成長をしていくための保健のあり方を研究する。
専門研究分野
児童保育学
家庭や地域社会など広い視点から子どもの発達の本質を考え、現場で子どもと接し保育の実際の理解を深める。
発達臨床学
子どもの成長・発達における諸問題を臨床的に分析し、問題や課題の解決に役立つ方法を研究する。
幼児発達学
幼児の世界に起きているさまざまな問題に対し、心理学・福祉学的にアプローチし、子どもの健やかな心身の成長発達を援助できる環境を研究する。
児童環境学
少子化、女性の社会進出など、社会やライフスタイルの変化によって変化してきた子どもをとりまく環境と、子どもとの関係を分析・研究する。
もっと先生たちに聞いてみよう

子ども達の気持ちに寄りそえる保育者の養成を追求する先生
盛岡大学短期大学部 幼児教育科岩崎 基次 准教授

子どもたちが取り組む運動や表現を、楽しく発展できる保育者に!
筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育・保育専攻怡土 ゆき絵講師

障がいを持つ子どもたちへの、より良い保育を考える先生
華頂短期大学 幼児教育学科林 静香先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

ピアノ練習に奮闘中!将来は子どもに希望を与えられる保育士になりたい
大原医療秘書福祉保育専門学校 保育士コース
吉仲 由莉さん

将来は保育士として、子どもや保護者から頼られる先生になりたい!
千葉明徳短期大学 保育創造学科
佐野 光優さん

子どもたちの笑顔を増やしたい! 病棟保育士を目標に掲げ、日々の実習を頑張っています。
東京家政大学 子ども支援学部 子ども支援学科(旧:子ども学部 子ども支援学科)
A.T.さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

みんなの気持ちに寄り添いながら、子どもと保育士が安心して過ごせる園をつくりたい。
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 子どもケア学科 幼児保育専攻
下田 賢祐さん

子ども達の成長を支え、色んな経験をさせてあげられるのもやりがい
京都保育福祉専門学院 保育科
上田 陽香さん

名古屋文化学園保育専門学校の先輩の先生たちと一緒に楽しく働いています
名古屋文化学園保育専門学校 保育科 総合こどもコース 卒
山崎 礼菜さん
全国のオススメの学校
-
千葉こども専門学校(こども総合学科)保育士・幼稚園教諭の資格をダブル取得!9種類の学び方で強みを持った保育者に。専門学校/千葉
-
柴田学園大学(こども発達学科)Change & Challenge~柴田学園は挑戦し続けます~私立大学/青森
-
長岡こども・医療・介護専門学校(こども保育科(2年制))【こども保育、医療・くすり、介護福祉、心理・社会福祉】を目指すならN-heart専門学校/新潟
-
岡山短期大学(幼児教育学科)専門的知識・技術を学び、教養を備えたSociety5.0時代の現場に即応できる保育者を育成私立短大/岡山
-
関西女子短期大学(保育学科)幼稚園教諭、保育士、養護教諭、歯科衛生士、医療秘書のプロを養成します。私立短大/大阪
-
周南公立大学(福祉学科)4年間を通して、「社会で活躍するために本当に必要な力」を身につける国公立大学/山口
-
専門学校 健祥会学園(保育学科)徳島県外出身者向け経済支援あり!現場と連携したリアルな授業や実習で専門職になる!専門学校/徳島
-
香川短期大学(子ども学科 第III部)CREATE A NEW ME.自分らしく、いこう。「未来を自ら切り開く」私立短大/香川
-
姫路ハーベスト医療福祉専門学校(こども保育学科)JR姫路駅から徒歩1分。医療・福祉・保育の現場で誰からも信頼されるスペシャリストに専門学校/兵庫
-
福山平成大学(こども学科)充実の環境がキミをサポート。「人間力」と「専門力」を磨き、社会で通用する力を養う私立大学/広島
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
養護教諭とは?なり方・資格・仕事内容・年収etc.現役養護教諭にお仕事の魅力をインタビュー
養護教諭とは、保健室の先生。 学校の保健室でケガの手当てをしてくれたり、具合が悪い生徒のケアに当たっている姿にあこがれている高校生も多いのでは? でも、養護教諭ってどんな仕事をしているのか、本当のとこ …
-
子どもに関わる仕事8選!保育士、幼稚園教諭、心理士etc.必要な資格と仕事内容を解説
保育士、幼稚園教諭をはじめとする子どもに関わる仕事は、「子どもが好き!」という高校生にとっては魅力的な進路の一つ。 その一方で、乳幼児期の心と体の成長を支援するための高い専門性も必要とされるので、プロ …
-
教育関係の仕事とは?社会の未来を担う人を育てる【教育に関わる仕事21選】
教育関係の仕事といえば、真っ先に思い浮かぶのは学校の先生だろう。   しかし、先生以外にも、地域、教育系NPO、民間企業、塾・予備校などに属する多くの専門家が、時に学校と協力しながら …
-
【WEBオープンキャンパスレポ】忙しくても大丈夫。1時間で学校の様子&授業内容がわかった!
気になる学校があるけど、忙しくてなかなかオープンキャンパスに行く時間が取れないという人も多いのでは? 今回は、そんな悩みをもつ高校生が、オンラインで参加できる「WEBオープンキャンパス」を体験。 自宅 …
-
なりたい職業ランキング!3位看護師、2位医師、1位は?【高校生919人に調査】
キミは将来どんな職業に就きたいか考えたことはある? もしくは、もう決めている? 高校生1752人に「将来なりたい職業があるかどうか」を尋ねたところ、55%が「ある」と回答。 さらに「ある」と回答した9 …