教育学ってどんな学問?
教育学の学び方
講義
教育学の基礎的・専門的な理論と実践について講義で学んでいく。
教育実習
教職専門科目、教科専門科目で学んできたことを実践するために教育の現場で実習する。
教育学 学びのフィールド
<教員養成><教育学><児童学>の3つに大別される。

教員養成
幼稚園教員養成
幼稚園の教諭になるための知識と方法を学ぶ。
小学校教員養成
小学校課程の全教科の知識と指導法を学ぶ。
中学教員養成
中学の専門教科の知識と指導法を学ぶ。
特別教科教員養成
高校教員養成のため教科専門科目の知識と指導法を学ぶ。
養護教諭養成
小・中・高校の児童・生徒の健康管理のための保健衛生を学ぶ。
養護学校教員養成
障害児童教育論や障害児心理学など障害児教育の理論と指導法を学ぶ。
児童学
児童心理
子どもの発達に応じた心理と行動などについて心理学的に学ぶ。
保育・教育
家庭や地域も含め、子どもたちとのかかわりを大切にしながら教育の本質について学ぶ。
児童福祉
児童福祉の理念、歴史、行政、養護、療育などについて学ぶ。
児童文化
絵本や童話、玩具など子どもの文化や、日常空間の意味を問い直し研究する。
教育学
教科教育学
国語、社会、数学など、それぞれの教科についてどのように教育課程を組み、どのように教えるかを研究する。
教育哲学
教育の根本について研究する学問。
教育史
教育について歴史的考察を行う。
教育社会学
教育が社会とどのように関連しているか、など教育と社会を結びつけて考える。
社会教育
成人学級、婦人教室など学校以外の場で行われる教育を研究する。
教育心理学
学習がどのようになされているか、効果的な学習法を研究し、心理的な悩みの指導法について学ぶ。
もっと先生たちに聞いてみよう

これからの教育を作り、新しい社会を作る人を育成する先生
京都女子大学 発達教育学部教育学科村井 尚子先生

発達障害への多様な支援を通して共生社会を目指す先生
宮城学院女子大学 教育学部教育学科児童教育専攻梅田 真理教授

実際の教育現場で生かせる、指導の方法を伝える先生
大阪常磐会大学 こども教育学部こども教育学科中村 哲也先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

体育の先生になって、スポーツの楽しさを子どもたちに教えたい!
神戸親和大学 教育学部 スポーツ教育学科
川合 篤志さん

スポーツの経験と知識を活かし、恩師のような指導力のある教員に
大阪成蹊大学 教育学部 教育学科 中等教育専攻 保健体育教育コース
黒田 琉輝亜さん

ずっとこどもたちの記憶に残る先生になりたい!
国際こども・福祉カレッジ こども福祉教育学科
渡辺 詠帆さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

「こんな先生になりたい」と思える恩師に出会えた母校の教壇に、今度は私が立っています
和光大学 現代人間学部 身体環境共生学科*(*現・人間科学科)
兼子 龍海さん

子どもたちの成長に寄り添い、笑顔を見られるこの仕事が大好きです
姫路大学 教育学部 こども未来学科
松岡 由依さん

英語の楽しさを教えてくれた恩師のような教師を目指しています
鎮西学院大学 現代社会学部外国語学科
増永 彩音さん
全国のオススメの学校
-
国際こども・福祉カレッジ(小学校教育コース)WM(わむ)で寄り添う心を育む!新潟最大級のこども×福祉の総合校!専門学校/新潟
-
大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校(保育士・幼稚園教諭コース)徹底したサポートでさまざまな資格を取得!だから、大原は就職に強い!!専門学校/東京
-
びわこ学院大学(小学校教育コース)先生の道も、それ以外の道も!幅広い選択ができるカリキュラムに大幅リニューアル私立大学/滋賀
-
横浜国立大学(教育学部)国公立大学/神奈川
-
大谷大学(教育学部)Be Real 寄りそう知性私立大学/京都
-
東北福祉大学(社会福祉学科)福祉・心理・行政・まちづくり・教育・保健医療。「理論と実践」をともに学ぶ総合大学私立大学/宮城
-
北海道情報大学(通信教育部)(システム情報学科)必修科目なし・スクーリングなしで卒業が可能に。中・高の教員免許状取得もめざせる私立大学/北海道・東京
-
静岡英和学院大学(人間社会学部)専門分野を自由に組合せた横断的な学びで、やりたいことを実現する力を身につける!私立大学/静岡
-
東北生活文化大学短期大学部(子ども生活専攻)「食・栄養」「保育・幼児教育」の分野で暮らしをデザインする力を育む。私立短大/宮城
-
IPU・環太平洋大学(体育学科)自ら描いた「夢」に、「志」高く挑戦し続ける人が集う大学。私立大学/岡山・千葉
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
英語・語学を活かせる仕事とは?グローバル化でニーズ拡大!外国語を使う仕事17選
企業活動や人・技術の交流がグローバル化するなかで、その役割がより重要になっている、英語・語学を活かせる仕事。 音楽や映画などの海外カルチャー、海外旅行や留学の経験を通して、英語・語学を活かせる仕事に興 …
-
養護教諭とは?なり方・資格・仕事内容・年収etc.現役養護教諭にお仕事の魅力をインタビュー
養護教諭とは、保健室の先生。 学校の保健室でケガの手当てをしてくれたり、具合が悪い生徒のケアに当たっている姿にあこがれている高校生も多いのでは? でも、養護教諭ってどんな仕事をしているのか、本当のとこ …
-
研究に関わる仕事7選!理工系から社会学系まで人気・注目の分野を紹介
私たちの社会やテクノロジーの進化を根本で支えているのが各分野の研究職。 「わからないことを解き明かしたい!」「物事を突き詰めて考えるのが好き!」という人にはぴったりの仕事だ。 どんな種類の研究職がある …
-
スクールカウンセラーとは? 必要な資格・やりがいは? お仕事密着レポ
学校現場で児童や生徒のカウンセラーとして活躍するスクールカウンセラー。 複雑化する社会において、児童や生徒、その保護者の悩みは不登校やいじめなど多岐にわたる。 スクールカウンセラーはそんな悩みをもつ児 …
-
友達の作り方とは?高校で新しい友達を作る方法と声のかけ方、失敗しないポイントを解説!
友達は、高校生活を楽しく送るための要素の一つ。でも、どうやって作ればよいのかわからない!という人もいるかな。 友達作りで重要なのは「自分から話すきっかけをみつけること」「会話が繋がる話題をみつけること …