• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 教育学

教育学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

教育学の学び方

講義

教育学の基礎的・専門的な理論と実践について講義で学んでいく。

教育実習

教職専門科目、教科専門科目で学んできたことを実践するために教育の現場で実習する。

教育学 学びのフィールド

<教員養成><教育学><児童学>の3つに大別される。

教員養成

幼稚園教員養成
幼稚園の教諭になるための知識と方法を学ぶ。

小学校教員養成
小学校課程の全教科の知識と指導法を学ぶ。

中学教員養成
中学の専門教科の知識と指導法を学ぶ。

特別教科教員養成
高校教員養成のため教科専門科目の知識と指導法を学ぶ。

養護教諭養成
小・中・高校の児童・生徒の健康管理のための保健衛生を学ぶ。

養護学校教員養成
障害児童教育論や障害児心理学など障害児教育の理論と指導法を学ぶ。

児童学

児童心理
子どもの発達に応じた心理と行動などについて心理学的に学ぶ。

保育・教育
家庭や地域も含め、子どもたちとのかかわりを大切にしながら教育の本質について学ぶ。

児童福祉
児童福祉の理念、歴史、行政、養護、療育などについて学ぶ。

児童文化
絵本や童話、玩具など子どもの文化や、日常空間の意味を問い直し研究する。

教育学

教科教育学
国語、社会、数学など、それぞれの教科についてどのように教育課程を組み、どのように教えるかを研究する。

教育哲学
教育の根本について研究する学問。

教育史
教育について歴史的考察を行う。

教育社会学
教育が社会とどのように関連しているか、など教育と社会を結びつけて考える。

社会教育
成人学級、婦人教室など学校以外の場で行われる教育を研究する。

教育心理学
学習がどのようになされているか、効果的な学習法を研究し、心理的な悩みの指導法について学ぶ。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

「寄生」される昆虫から「免疫」のしくみを解明する先生

皇學館大学 教育学部教育学科初等教育コース
中松 豊先生

Photo

子どもの表現活動に寄り添う保育・教育者を育てる先生

白百合女子大学 人間総合学部初等教育学科
椎橋 げんき先生

Photo

子どもへの愛情は実践力を支える原動力!将来は学校や企業で活躍

筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 初等教育保育専攻・初等教育コース
馬場 耕成准教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

“夢”をもったこどもを育てて、一人ひとりの可能性を広げたい。

国士舘大学 体育学部 こどもスポーツ教育学科
田中 健三郎さん

Photo

教員として、子どもたちが明るい未来に羽ばたけるようサポートしたい

東海学院大学 人間関係学部 子ども発達学科 特別支援教育分野
岩間 太陽さん

Photo

ずっとこどもたちの記憶に残る先生になりたい!

国際こども・福祉カレッジ こども福祉教育学科
渡辺 詠帆さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

子どもの成長を間近で見られることが教員の喜び。将来、海外での活躍を目指します!

玉川大学(通信教育課程) 教育学部 教育学科 卒
伊藤 菜矢加さん

Photo

周囲への感謝と寄り添う意味を知ることができた大学時代

城西国際大学 国際人文学部 国際文化学科国際文化コース
才田 龍之介さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

関連する記事

教育学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

いわき短期大学 - いわき短期大学 オープンキャンパス - 2025/06/01 - 福島県いわき市平鎌田字寿金沢37
京都文教大学 - 京都文教大学 オープンキャンパス(こども教育学科) - 2025/05/30~2025/06/06 - 京都府宇治市槇島町千足80
高崎健康福祉大学 - 【Youtube OC】1分30秒+5分で知る医療情報学科 - 2025/05/31~2025/06/14 - オンライン開催
RECRUIT