• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • デザイン

デザインとはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

デザインの学び方

実技・実習

すべての基礎となるものとして、自画像やヌードなどのデッサンやクロッキーなどを行う。

フィールドワーク

実際に街に出て、現実の街のスケッチから始めて、図面や模型を作ったりする。

デザイン 学びのフィールド

デザイン学と工芸学に大きく分かれるが、デザイン学は、ビジュアル(視覚)デザイン系、プロダクト(生産)デザイン系、スペース(環境・空間)デザイン系の3つに分類される。

デザイン学

ビジュアル(視覚)系
商品の宣伝、販売促進や公共コミュニケーション情報などの視覚情報を、いかに効果的にかつ美的に伝えるかを、技法の習熟とともに追求する。

プロダクト(生産)系
造形の基本能力を養い、生産活動全般に理解を深め、感性に訴える「もの」の創造をめざす。

スペース(環境・空間)系
シニック(舞台美術)、ディスプレイ、ファッションなど各領域空間の演出を創造。居住空間から都市計画まで、幅広い領域を対象に安全性や快適空間性を追求した環境の実現をめざした研究を行う。

工芸学

デザイン工芸学
陶芸、彫金などの材料を使って、生活に関わる造形芸術の創作や研究をする。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

デザインを通して地域課題の解決に取り組む先生

郡山女子大学短期大学部 地域創成学科
小松 太志准教授

Photo

視点や感性を大切にしながら伝える力を育んでくれる先生

札幌大谷大学 芸術学部美術学科
戸澤 逸美講師

Photo

1つのりんごから「気づきに気づく」デザインを伝える先生

大阪芸術大学 芸術学部デザイン学科
三木 健先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

デザインを通じて社会に貢献したい

日本電子専門学校 グラフィックデザイン科(2年)
白土 絢音さん

Photo

お客様に喜んでもらえるようなネイリストになりたい!

東京マックス美容専門学校 専門課程美容科トータルビューティーコース
加瀬 美玲さん

Photo

成長するチャンスいっぱいの学校で、自ら行動する大切さを学びました

専門学校 大阪デザイナー・アカデミー グラフィックデザイン学科 グラフィックデザインコース
堤 那凪さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

完成した家を見てお客様が喜んでくれた時は、大きなやりがいを感じます

トライデントデザイン専門学校 総合デザイン学科 インテリアデザインコース卒
加茂 爽佳さん

Photo

音楽やファッションが好きな私にとって、音楽事務所でのデザインの仕事は理想的です!

東京デザイン専門学校 イラストレーション科 リアルイラスト専攻
久保田 晃圭さん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

関連する記事

デザインを学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

山口県立大学 - 【Youtube OC】5分で分かる情報社会学科の魅力! - 2025/11/26 - オンライン開催
東京都立大学 - ゲノム情報を活用した生命科学研究 - 2025/12/02~2025/12/09 - オンライン開催
千葉商科大学 - <オンライン>CUCオープンキャンパス2025 - 2025/12/07 - オンライン開催
RECRUIT