語学(英語)ってどんな学問?
語学(英語) 学びのフィールド
実用語学を中心に、地域研究、言語学などがある。

言語学
英語学
英語の言語としての構造、音と意味との関係、その成り立ちなどについて分析する。
英語音声学
英語の発音について母音・子音の機能やアクセントなどを科学的に分析する。
地域研究
国際関係
日米関係の歴史や現在の政治的、経済的課題などについて研究する。
アメリカ地域研究
アメリカの歴史、地理、文化、社会、政治、経済などについて研究する。
イギリス地域研究
イギリスの歴史、地理、文化、社会、政治、経済などについて研究する。
語学
実用語学
読む、聞く、書く、話すといったオールラウンドな英語力を実践的に身につけることを目的としている。
もっと先生たちに聞いてみよう

「英語で問題解決する」力をつけてくれる先生
神田外語学院 グローバルゲートウェイ科グローバルビジネスコースアンソニー マデン先生

留学に向けた意欲と実力と「自信」を与えてくれる先生
神田外語学院 グローバルゲートウェイ科海外大学留学コースDirk Binder先生

日常会話の中で「英語スイッチ」をONにしてくれる先生
神田外語学院 インターナショナルコミュニケーション科英語専攻コースAdrian Barnaby 先生
もっと在校生たちに聞いてみよう

英語と美容の両方が学べる!将来は世界各国の人が行き交う空港で働きたい
山野美容芸術短期大学 美容総合学科 グローバルキャリア・ビューティービジネスコース
川島 桃歌さん

言葉の壁を越え人々をつなぐ通訳士になるため、英語力を磨いています
関西外語専門学校 英語・国際ビジネス学科 国際ビジネス研究専攻
小林 澪奈さん

大好きな英語を生かして人をサポート・支えられる秘書になりたい
茨城キリスト教大学 文学部 現代英語学科
高橋 幸希子さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

環境は、自分で作っていくもの。できることは全部やり、先のステージも笑顔でいたい。
金城学院大学 文学部 英語英米文化学科 ※2026年4月より「文学部 国際英語学科」に変更予定(設置構想中)
井上 由衣さん

高校生からの夢であった航空業界は、自分の熱意次第で活躍の場が広がる職場でした
北海道武蔵女子短期大学 英文学科(2025年4月より教養学科 グローバルコミュニケーションコースに名称変更)
高橋 優花さん

言葉と文化の壁を無くしたい!その想いから「言葉と文化をつなぐ」会社を設立。
愛知学院大学 文学部 グローバル英語学科 卒
阪野 思遠さん
全国のオススメの学校
-
成蹊大学(国際共創学部(仮称))ワンキャンパスだからこそ生まれる文系・理系、分野を越えたコラボレーション私立大学/東京
-
大谷大学(現代臨床コース)Be Real 寄りそう知性私立大学/京都
-
北海道武蔵女子大学(経営学科)心理学×マーケティング×デザイン×商品企画が学べる「女子のための経営学部」!私立大学/北海道
-
神戸市外国語大学(外国語学部)国公立大学/兵庫
-
作新学院大学(人間文化学部)教育の現場で、心理の分野で、スポーツ界で、企業や組織の中で活躍できる人材を育成。私立大学/栃木
-
中村学園大学(フード・マネジメント学科)福岡市で栄養・教育・ビジネスを学ぶ。複数の資格を取得しプロフェッショナルを目指す私立大学/福岡
-
大阪大谷大学(文学部)進路、将来にいろんな不安を抱えているあなたへ。「大阪大谷大学なら。大丈夫。」私立大学/大阪
-
東洋大学(国際学部)次代を担う「多様性を受容し、豊かに支え合う社会を創造する人財」を育成私立大学/東京・埼玉
-
高知県立大学(文化学部)国公立大学/高知
-
宮崎国際大学(国際教養学部)「グローバルな環境、英語による授業で真の国際人」「子どもの成長を育む先生」養成私立大学/宮崎
関連する学問もチェックしよう
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
高校英語の勉強法。定期テストの点数UPのコツ、大学受験対策、基礎~応用まで徹底解説!
高校生なら避けて通れないのが、英語の勉強。 苦手を克服したい!テストの点数を上げたい!大学受験に向けた効果的な勉強法を知りたい!など、 みんなのさまざまな思いに、スタサプの人気講師、肘井学先生がこたえ …
-
英単語の覚え方。スキマ時間からできる!効率よく覚えて忘れない!究極の暗記法5選!
英単語を覚えるには、英単語との接触回数を増やす、語源を利用する、長文のなかで覚える、関連語とセットで覚える、五感を使って覚えるなど、さまざまな方法がある。 どのように取り組むのが効果的なのか、スタサプ …
-
英文法の勉強法。基礎から効率的に身につける!高校英文法のポイントをわかりやすく解説!
英文法の勉強では、まずは英文法の基本原則を理解すること、次に、例文や表現を暗記し、知識としてしっかりと定着させることが重要だ。 「英文法は、順を追って勉強すれば誰でも得意になります」と話すのは、スタサ …
-
英語の長文読解の勉強法。大学受験で差をつけろ!読解力強化、得点アップのコツを解説!
英語の長文読解では、単語力、熟語力、構文把握力、論理力、解答力など、さまざまな力が必要になる。 これらの能力を高め、大学入試や英検などの試験で合格を勝ち取るための勉強法とは? スタサプ講師の肘井学先生 …
-
英語リスニングの勉強法、何から始める?大学受験、共通テストのリスニング対策のポイントも
英語リスニングの勉強法でおすすめなのは、オーバーラッピング、シャドーイング、ディクテーション、リプロダクションの4つ。 名前は聞いたことはあるけれど、どうやるのかよくわからないという人もいるのではない …