地球上のすべてのものをデータとして取り込む
地球上のあらゆるものを取り込めるGIS
そもそもGISが注目されることになったのは、1995年の阪神淡路大震災がきっかけです。当時は関係機関が保有していた情報を効果的に生かすシステムがなく、被害の把握や対策に遅れが生じてしまいました。その反省から、各機関に分散していた情報を共有化できるしくみを作ろうとGISの活用に向けて本格的な取り組みが始まったのです。以来、行政、民間ともにGISに関する研究は加速し、その機能性も著しく進化しています。
GISが画期的といえるのは、地図上に緯度・経度・高度という地理情報だけでなく、ありとあらゆるデータを取り込めることです。つまり、衛星写真やGPSデータのほか、図や写真、動画、テキスト情報など、多種多様なデータを取り込んでしまえるのです。

GISで行うシミュレーションの概念図
「現実世界」に近い「仮想世界」で、起きうる問題をシミュレーション
これはどういうことを意味するかといえば、デジタル地図上に、限りなく「現実世界」に近い「仮想世界」を構築できるということです。例えば、現実世界で起こっているさまざまな悩みや課題について、「仮想世界」を分析することによってその原因や要因を探ることができるわけです。さらに、その問題の解決方法を「仮想世界」でシミュレーションすれば、よりよい答えを現実世界に応用できるというわけです。
具体的なところで説明すると、今、介護施設の不足や買い物難民の増加が問題となっていますが、ここでGISを活用して、各地域の人口や施設数、施設までの距離などを細かく分析すれば、どこにどれだけの不足が発生し、どこのどれを補填し、そして何を増やす必要があるかが具体的に見えてくるということも期待できるのです。言うまでもなく、日々の生活向上にも大いに役立てることができます。GISには写真やテキストなども取り込めるのですから、旅行記や食べ歩きマップなどと連動させた趣味的なサービスなども生み出せるでしょう。学校では、地理や歴史などをより立体的に学べる教材としての活用法もあるでしょう。あくまでもGISはツールのひとつ。アイデア次第で、今までなかったユニークな活用方法が次々に編み出されるはずです。いわば、GISの可能性は無限に広がっているのです。
全国のオススメの学校
-
北海商科大学(商学科)「アジアの時代にアジアを学ぶ」を教育目標に、ビジネスを学びます。少人数教育を生かし、高度なコミュニケーション能力を育成。語学教育と資格取得にも力を入れ、国際的な視野とビジネスセンスを身につけます。私立大学 / 北海道
-
日本福祉大学(リハビリテーション学科)社会のあらゆる場面で求められる「ふくし」の視点を身につけ、今後の日本と世界における福祉社会を支え、リードする人材を育てます。私立大学 / 愛知
-
柏木実業専門学校(情報ビジネス科)少人数制によるきめ細かな教育と、多種多様な資格取得が可能なカリキュラムで、ビジネスと医療系事務・福祉分野のゼネラリストを育成します。卒業後の大学3年時への編入も目指せます。専門学校 / 神奈川
-
穴吹ビジネス専門学校(ネット動画クリエイター学科)ビジネス・システムエンジニア・ゲームクリエイター・動画クリエイター・イラストレーター・グラフィックデザイナー・Webデザイナー・動物看護師・トリマー・公務員・ブライダル・ホテル。専門学校 / 広島
-
石川職業能力開発短期大学校(電子情報技術科)ものづくり企業への就職に強く、実験・実習中心のカリキュラムで実践的な技術を修得。きめ細かなサポートで高い就職率を実現し、実力を引き出す教育訓練環境が整っています。国公立大学 / 石川
-
神田外語大学(国際ビジネスキャリア専攻)自ら学ぶ力、すなわち「自立学習」の能力は、グローバル社会で活躍するうえで欠かせない力です。この力の獲得を支援する施設を完備し、専門のアドバイザーが揃う神田外語大学で、さらなる可能性を広げましょう。私立大学 / 千葉
-
東京情報クリエイター工学院専門学校(高度システム開発コース(3年制))快適なアクセス環境で、夢の実現に向けて最先端クリエイトを学べる本学。多様なエクステンション授業の展開や、業界企業との連携・支援による教育プログラムを実施し、次世代のスペシャリストを育成します。専門学校 / 東京
-
新潟ビジネス専門学校(情報ビジネス学科(2年制))目指せる職業60種類以上!資格取得や就職サポートの手厚さはもちろん、雰囲気の良さや先生と学生の距離の近さ、キャンパスライフの充実度も魅力!新潟の中心地「万代シテイ」にある学校で自分の夢を見つけよう!専門学校 / 新潟
-
大手前大学(通信教育部)(現代社会学科)心理学やビジネス、日本語教育、情報・IT、看護学など、多彩な170科目から自由に選んで、スマホやPCを通じてどこにいても受講できます。すべての人にあらゆる可能性が開かれた「どこでも大学」です。私立大学 / 兵庫
-
東京通信大学(通信制)(データサイエンス・社会調査コース)通学不要・約15分の講義動画・安価な学費設定・開かれた入学形態。「IT」と「福祉」の学びをスマホで身につけられる、みんなの大学です。変化の激しい時代を生き抜く人材を育成します。私立大学 / 東京・愛知・大阪
情報学とはどんな学問?
情報学とはどんな学問?
情報学と他の学問とのかかわり
情報学では何をどのように学ぶか
情報学はこんな人に向いている
情報学を学んだ後の進路と今後の展望
情報学の先生に聞く
情報学ではこんな研究をしています
情報学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

生活の中の”便利”で”当たり前”を生み出す先生
横浜情報ITクリエイター専門学校 高度クリエイター学科高度ゲーム制作3年制コース
松宮 正弥先生

プログラマーのベースとなる技術を丁寧に教える先生
大阪バイオメディカル専門学校 ITプログラミング学科(昼間・3年制)
藤岡 潔先生

ソフトウェア開発者、ICTやネットワークの技術者を目指せます
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 ※2026年4月に情報学部 情報学科に改組予定
國持 良行教授
情報学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

長期インターンでは、現場で役立つスキルを企業の方から直接指導いただけました
東京国際工科専門職大学 工科学部 情報工学科 ロボット開発コース
小林 洋二朗さん

将来はゲームプランナーとして活躍したい!
太田情報商科専門学校 ゲームクリエイタ学科
新井 智琉さん

大手ゲームメーカーに内定が決まりました!ハイスキルのゲームエンジニアを目指しています
HAL東京 ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース
飛田 隼さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

ワークウェアを作ることを通して社会貢献とクリエイティブな挑戦ができます
穴吹ビジネス専門学校
ITビジネス学科 卒

出会った人々と得意分野が、医療にかかわる仕事へと自分を導いてくれました
北海道情報大学
経営情報学部 先端経営学科卒

やりがいも働きやすさも両方実現!思いやりをもってコミュニケーションできるSEに
YIC情報ビジネス専門学校
情報工学科 卒