地図情報システムの有効活用を研究
GoogleMapやYahoo!地図などに活用
私の研究室では、デジタル地図などと呼ばれる「GIS」の有効活用をテーマに研究しています。GISとは「Geographic Information Systems」の略で、日本語では「地図情報システム」と訳されます。
GISを活用したもので最も一般的なのは、GoogleMapやYahoo!地図などのインターネット地図です。GISのすごいところは、地図上にさまざまな情報をデータベースとして取り込んでおいて、必要に応じて、表示できることです。皆さんも日頃活用しているでしょうが、インターネット地図で拡大・縮小に応じて地図の精度が変わったり、目的地までの距離や電車や車を使った場合の所要時間を表示したりというのは、まさにGISの機能を活用している一例です。
もっとも、このレベルはまだまだ序の口。コンピュータの進化によって、GISは膨大な情報を取り入れることができるようになりました。例えば、地図上にあるビルの各フロアの案内や、その外観の写真など、地図内にレイヤー(階層)に分けて、さまざまなデータベースを取り込め、デジタル地図上にわかりやすいかたちで表示できるのです。
ここで盛り込んだデータを関連付けて分析すれば、それまで見えなかった傾向や関連性がわかることにもなりますし、地図はビジュアルランゲージと言われるように、大量の情報を視覚的に、瞬時に、誤解なく伝えることができるというメリットがあります。

デジタル地図の可能性を語る山本佳世子准教授
地域ごとの危険度が一目瞭然になり、防災に役立つ
こうしたGISは、防災マップなどにも活用されています。危険度情報をデータベースとして取り込んでおけば、地域ごとの危険度が一目瞭然になりますから、利用者はどう備えるべきかがわかることになります。
GISのすごいところはデータの蓄積だけに留まらないところです。インターネットやSNSなどのリアルタイムの情報も取り込め、常に情報の更新ができるのです。わかりやすいところで説明すると、災害が起こっている周辺の情報をリアルタイムで盛り込めば、より安全な場所に誘導するといったことが可能になるのです。
このように私の研究室では、GISを活用して、さまざまな社会問題の解決に役立てようと取り組んでいます。
全国のオススメの学校
-
姫路情報システム専門学校(情報システム科)情報・ビジネスの2分野において、最新の設備と専門性を備えた教職員のもとで実務を学び様々な資格を取得。1988年の開校以来、5000人を超える学生を様々な業界に輩出しています。専門学校 / 兵庫
-
松山大学(経営学部)松山大学は、創立100年の伝統を誇る中四国屈指の私立総合大学。「真実」「実用」「忠実」の校訓「三実」を教育理念に掲げ、実践的な学びを展開。約8万2千人の卒業生が、全国で活躍しています。私立大学 / 愛媛
-
総合学園ヒューマンアカデミー札幌校(e‐Sportsカレッジ)学生一人ひとりに寄り添う「面倒見の良さ」と「企業連携で就職に強い」がウリの専門校。東京にも校舎があり、札幌からでも就職・デビューチャンスが豊富です。その他教育機関 / 北海道
-
浜松職業能力開発短期大学校(電子情報技術科)1982年に設立された厚生労働省所管の工科系大学校です。職業能力開発大学校の応用課程(3~4年次)への進学、または2年間学んだことを活かせる「ものづくり企業」に正社員で就職できるようサポートを行います。国公立大学 / 静岡
-
工学院大学(情報学部)工学院大学は、1887(明治20)年に創立され、現在は4学部15学科を有する理工系総合大学です。新しい時代の変化に対応できる研究者・技術者を育てます。私立大学 / 東京
-
西武文理大学(サービス経営学科)相手をおもいやり、真心をこめてもてなす心「ホスピタリティ」。西武文理大学は「ホスピタリティ」を軸に、実学教育と人間教育を融合。豊かな人間性を身につけ、将来、さまざまな分野で活躍できる人材を育成します。私立大学 / 埼玉
-
武蔵野学院大学(国際コミュニケーション学科)「他者理解」の精神のもと、コミュニケーションの英語を身につけましょう。多様性を尊重するとともに、個性をいかす力を育めるように、幅広いカリキュラムと小規模大学ならではの細やかな教育を展開しています。私立大学 / 埼玉
-
青森中央経理専門学校(経理情報科)「FP」や「税金」の専門的知識を養う「経理事務コース」、医療事務の即戦力を育成する「医療事務コース」、おもてなしのスペシャリストを目指す「観光コンシェルジュコース」の3コース制で少人数の丁寧な指導。専門学校 / 青森
-
杉野服飾大学(服飾学部)まもなく創立100周年を迎える服飾の伝統校。「服飾学科」「服飾表現学科」「服飾文化学科」の3学科体制で、造形技術やビジネス、表現、歴史・文化と、ファッションに関するあらゆる分野を深く学べます。私立大学 / 東京
-
福山平成大学(経営学科)「人間力を磨く深い教養」「社会に直結する専門力」。これが福山平成大学の教育です。学内の施設・設備の整備はもちろん、近隣の生活環境も充実した中で可能性を伸ばし、即戦力を身につける教育を展開します。私立大学 / 広島
情報学とはどんな学問?
情報学とはどんな学問?
情報学と他の学問とのかかわり
情報学では何をどのように学ぶか
情報学はこんな人に向いている
情報学を学んだ後の進路と今後の展望
情報学の先生に聞く
情報学ではこんな研究をしています
情報学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

生活の中の”便利”で”当たり前”を生み出す先生
横浜情報ITクリエイター専門学校 高度クリエイター学科高度ゲーム制作3年制コース
松宮 正弥先生

プログラマーのベースとなる技術を丁寧に教える先生
大阪バイオメディカル専門学校 ITプログラミング学科(昼間・3年制)
藤岡 潔先生

ソフトウェア開発者、ICTやネットワークの技術者を目指せます
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 ※2026年4月に情報学部 情報学科に改組予定
國持 良行教授
情報学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

長期インターンでは、現場で役立つスキルを企業の方から直接指導いただけました
東京国際工科専門職大学 工科学部 情報工学科 ロボット開発コース
小林 洋二朗さん

将来はゲームプランナーとして活躍したい!
太田情報商科専門学校 ゲームクリエイタ学科
新井 智琉さん

大手ゲームメーカーに内定が決まりました!ハイスキルのゲームエンジニアを目指しています
HAL東京 ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース
飛田 隼さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

ワークウェアを作ることを通して社会貢献とクリエイティブな挑戦ができます
穴吹ビジネス専門学校
ITビジネス学科 卒

出会った人々と得意分野が、医療にかかわる仕事へと自分を導いてくれました
北海道情報大学
経営情報学部 先端経営学科卒

やりがいも働きやすさも両方実現!思いやりをもってコミュニケーションできるSEに
YIC情報ビジネス専門学校
情報工学科 卒