さまざまな学問の要素を取り込む融合的学問
意味のないデータを意味のある情報へと変える
情報学の中でも社会情報学という分野を扱う私たちの研究室では、コンピュータエンジニアリングによって収集した情報を社会に適応していったらどのような変化が起きるか、あるいはどういった貢献ができるのか、について研究しています。
コンピュータが扱うのは、有象無象の情報です。その中には未加工のままではなんの意味ももたない情報も少なくありません。例えば、18歳の人が何人いるといった情報は、そのままではただのデータにすぎません。しかし、全世代の人口構成比を割り出し、周辺の市町村と比較したり、将来動向を予測したりといった加工を施すと、少子化問題解決にはどういう道筋があるのか、高齢化で限界集落となりつつある山間の村をどうすれば救えるのかといった課題に対する答えを導き出すこともできます。
テーマごとに情報収集の手法は異なりますから、どのような情報をどの技術で集めるのか、分析にはどのような手法を用いればいいかを検討、討議を繰り返して研究を進めていきます。テーマ領域は限りなく広く、ITを核にして社会学や統計学、経済学、経営学、心理学、マーケティング論などの要素を取り込んだ学問ということができるでしょう。

膨大な情報をいろんな角度から分析し、社会に役立つ答えを提供することが情報学の役目と語る飯島教授
目で見て感じるセンスが大切
この学問で大事なのが、情報をどう見るかという視点、センスです。例えば、人の流れが少なくなって、衰退した商店街にどうしたら再び活気を取り戻せるかという課題があったとします。まずは、その町の地図や、交通量調査、現在空き家になってしまっている建物、周辺人口やその人たちの年齢、職業など、さまざまなデータを俎上に乗せて検討していきます。
再開発は前提ですが、そこに立派なショッピングモールを作ったからといって、周辺に住む人たちの趣向にあったものでなければ、継続的に人を呼び込めるとは限りません。また、車社会の進展によって衰退したのであれば、人の流れを取り戻すためには、人の足で歩いて回れる町にする必要もあります。それもただ通り過ぎてしまったのでは、町の商店にお金は落ちませんから、滞留時間を延ばすことも考えていきたい。それには、公園など、ただいるだけでも楽しいというしかけがあったほうがいいということも提案できます
。こういった着想は集められたデータを見ているだけではなかなか得られません。実際にその町や、再開発に成功した町をその目で見て、自分が感じ取ったことをもとに必要なデータを探し、分析する。それが、社会情報学の醍醐味といえるでしょう。
全国のオススメの学校
-
新潟医療福祉大学(医療情報経営学部)新潟医療福祉大学では、全学科で国家資格をはじめとした多様な専門資格の取得に対応。また、他学科の学生と共に学ぶ「連携教育」で将来「チーム医療」「チームケア」の一員として活躍できる人材を育成します。私立大学 / 新潟
-
岐阜女子大学(文化創造学部)幅広い教養と高度な専門能力を身につけ、社会に貢献できる人材の育成を目指し創立。豊かな人間性と、社会に出て即戦力となる学生育成のため体験型授業を豊富に取り入れ実学重視のカリキュラムを編成しています。私立大学 / 岐阜
-
メトロITビジネスカレッジ(IT事務専攻)長崎県知事が認可した学校で、卒業すると工業専門士の称号が取得できます。長崎県のIT系の専門学校で「システム」「デザイン」の分野において工業専門士の称号が取得できるのは本校だけです。専門学校 / 長崎
-
日本大学(通信教育部)(商業学科)法学部、文理学部、経済学部、商学部の専門分野の学修と共に、他学科の学問分野も横断的に学ぶことができます。夜間スクーリングやSメディア・メディア授業など、自分のスタイルにあわせた受講が可能です。私立大学 / 東京
-
安田女子大学(現代ビジネス学科)総合大学ならではの学修で、幅広い知見と教養、知識、応用力を身につけた女性を育成します。2025年4月「理工学部(生物科学科、情報科学科、建築学科)」「教育学部幼児教育学科」を開設します。私立大学 / 広島
-
大阪ITプログラミング&会計専門学校(ITビジネス学科)資格・就職・情報処理につよい立志舎!立志舎独自のゼミ学習で、勉強の苦手も克服できますよ!また、立志舎では学園生活も充実。あなたをオープンキャンパスでお待ちしています♪専門学校 / 大阪
-
人間環境大学(総合環境学部)2025年4月、愛媛県松山市に「総合環境学部」を開設し、それに向けて新校舎を建設中。ますます学びのフィールドが広がっています。私立大学 / 愛知・愛媛
-
松山デザイナー専門学校(Webクリエイター学科(2年制))創立78年の歴史を誇り、ファッション業界で新しい価値を創造する人材を育成。進化し続けるIT・Web業界では、最先端のスキルで新たな表現を生み出すクリエイターを目指します。専門学校 / 愛媛
-
川内職業能力開発短期大学校(電子情報技術科)ものづくり現場では、実践技能者が強く求められています。実践で役立つ技術や知識の習得、困難をクリアにするために必要なスキルを習得できます。ポリテクパワーで自分を磨き、ものづくりの世界を切り拓こう!国公立大学 / 鹿児島
-
小樽商科大学(商学部)国公立大学 / 北海道
情報学とはどんな学問?
情報学とはどんな学問?
情報学と他の学問とのかかわり
情報学では何をどのように学ぶか
情報学はこんな人に向いている
情報学を学んだ後の進路と今後の展望
情報学の先生に聞く
情報学ではこんな研究をしています
情報学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

生活の中の”便利”で”当たり前”を生み出す先生
横浜情報ITクリエイター専門学校 高度クリエイター学科高度ゲーム制作3年制コース
松宮 正弥先生

プログラマーのベースとなる技術を丁寧に教える先生
大阪バイオメディカル専門学校 ITプログラミング学科(昼間・3年制)
藤岡 潔先生

ソフトウェア開発者、ICTやネットワークの技術者を目指せます
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 ※2026年4月に情報学部 情報学科に改組予定
國持 良行教授
情報学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

長期インターンでは、現場で役立つスキルを企業の方から直接指導いただけました
東京国際工科専門職大学 工科学部 情報工学科 ロボット開発コース
小林 洋二朗さん

将来はゲームプランナーとして活躍したい!
太田情報商科専門学校 ゲームクリエイタ学科
新井 智琉さん

大手ゲームメーカーに内定が決まりました!ハイスキルのゲームエンジニアを目指しています
HAL東京 ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース
飛田 隼さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

ワークウェアを作ることを通して社会貢献とクリエイティブな挑戦ができます
穴吹ビジネス専門学校
ITビジネス学科 卒

出会った人々と得意分野が、医療にかかわる仕事へと自分を導いてくれました
北海道情報大学
経営情報学部 先端経営学科卒

やりがいも働きやすさも両方実現!思いやりをもってコミュニケーションできるSEに
YIC情報ビジネス専門学校
情報工学科 卒