• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 情報学
  • 向いている人

情報学はこんな人に向いている

理系・文系問わず、情報技術の進化が著しい現代において、今後ますます市場規模は拡大すると予想できますし、情報学の知識や技術をもった人材へのニーズはさらに高まっていくに違いありません。就職などの将来性は、安定しているといえます。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

文理問わず人材ニーズは高まる

最先端の技術に興味がありニュースや流行に敏感

これから進学を考えるみなさんは、子どものころからパソコンやインターネットなどが身近にあったでしょう。現在、情報学を学んでいるという人も、そうした身近な環境から自然発生的に情報技術に興味もったというケースが多いようです。最先端の技術に興味があり、ニュースや流行など社会の動きに敏感である一方、一人でコツコツと作業するのが好きという傾向もあるようです。当然ながら、ほかの学部に比べて、コンピュータに触れる時間は圧倒的に多くなります。
男女比で見れば、情報学は圧倒的に男性が占めていますが、リケジョが増えている社会状況や、文系にも情報系の学科が増えていることからも情報学を学ぶ女性の割合は年々、高まりを見せています。
「情報」と名前がついても、学部学科によって学ぶ内容は大きく異なります。わかりやすくいえば、文系の情報学の場合は「情報学も学ぶ」、理系の情報学の場合は「情報学を学ぶ」と位置づけるとわかりやすいかもしれません。特に理系の情報学は、高度な数学分野の科目を多く学ぶことになりますから、数学は得意科目にしておきたいところです。

全国のオススメの学校

情報学とはどんな学問?

情報学と他の学問とのかかわり

情報学では何をどのように学ぶか

情報学を学んだ後の進路と今後の展望

情報学ではこんな研究をしています

情報学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

次世代のAIエンジニアを育成する先生

日本電子専門学校 AI分野AIシステム科(2年)
福田 竜郎先生

Photo

世界中のプレイヤーが喜ぶゲームづくりの秘訣を伝える先生

横浜情報ITクリエイター専門学校 高度クリエイター学科高度ゲーム制作3年制コース
真島 一平先生

Photo

情報を可視化し、データ活用の未来を切り拓く先生

大阪成蹊大学 データサイエンス学部データサイエンス学科
夏川 浩明先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

ゲームの楽しさで、元気を届けたい!

大阪電気通信大学 総合情報学部 デジタルゲーム学科
上田 小蒔さん

Photo

将来の夢は作画監督か演出家。見せ方で魅了するアニメーターへ!

日本電子専門学校 アニメーション科(2年)
渡邊 莉愛奈さん

Photo

体育祭実行委員に立候補!人前に立ち責任感を持つことを意識しました

水戸情報ITクリエイター専門学校 情報処理学科 ITスペシャリスト システム開発コース
山越 碧柊さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

嘉悦時代に経験した深い分析や考察が今、SEとしての業務に大いに役立っています

嘉悦大学 
経営経済学部経営経済学科 会計ファイナンスコース

Photo

データ分析のプロとしてチームを勝利に導く!

北海道ハイテクノロジー専門学校 
スポーツ鍼灸アナリスト学科 卒

もっと見る

情報学に関連する本

大学・短大

専門学校

情報学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT