観光学部=旅行好きとは限らない
人とちょっと違った視点で学びたい
観光学部の学生は「みんな旅行が好き」というイメージがあるかもしれません。確かに、観光旅行をきっかけに観光学に興味をもった人が圧倒的に多く、旅行が好きな人が大多数を占めるようです。
しかし、観光学の入り口は旅行だけではなく、ホテル業界や交通・航空業界といった職業もありますし、文化や国際交流という方面もあります。ですから、必ずしも「旅行が好き」ということはなく、一定数は「それほど好きじゃない」という人がいるようです。ブレーキの役割をもった「文化と観光」を考える上では、好きでないからこそのフラットな視点が生きてくるのだといいます。
また観光学は、観光客と観光客を迎える地域の人、消費者と提供者、日本と海外など、一つの物事を違う立場から観察するのが一つの特徴です。そのため、これまでの自分にはなかった新しい視点を発見しやすく、人とはちょっと違ったことをしたい「変化球好き」にも適しています。「ホテル経営に携わりたいから経営学」、「国際交流に興味があるから国際系学科」というのではなく、「ホテル経営に携わりたいけど、ストレートに企業経営だけを学ぶのではおもしろくない」と考える人にはちょうどいい選択肢ということになるでしょう。うまく興味を消化していけるはずです。
テレビや街中など身近なところをきっかけに
高校の科目で力を入れておきたいのは、地理と歴史、そして英語です。地域や文化について掘り下げていくことになれば、歴史や地理を知らないことには始まりませんし、産業面で掘り下げていく場合にも関わってきます。海外をフィールドにした研究も多く、英語をはじめとした語学力も欠かせません。
とはいえ、何も興味ないままに勉強するのはつらいものです。まずは身の回りで観光に興味をもてるようなものを探してみるといいでしょう。
堅く考える必要はありません。例えば、最近は『ブラタモリ』や『世界ふれあい街歩き』『世界の車窓から』などテレビ番組でも旅や街歩きをテーマにしたものが増えています。テレビ番組は「旅に行ってみたいな」、「この国、街はどんなところなんだろう」と興味をもつきっかけにはうってつけです。
あるいは、旅行業者においてあるパンフレットを見て、有名な観光地がどこにあるのか自分の地図帳で探してみるというのでもいいでしょう。ただ眺めているだけでは味気ない地図帳も、一歩自分の身近なところに引き付けてみることでぐっと興味深く感じられるはずです。
全国のオススメの学校
-
國學院大學(観光まちづくり学科)國學院大學は、「問い直す」「学び合う」「共に生きる」という教育目標のもと、未来の共生社会を創り出す人材を育成し、これまでの知の蓄積を踏まえて物事の本質を究め、未来をひらく大学を目指します。私立大学 / 東京・神奈川
-
S.K.K.情報ビジネス専門学校(総合ビジネス学科(2年制))IT分野、デジタルクリエイター、医療事務、公務員など多彩な学科・コースを設置し、総合的に学べるカリキュラムと企業密着型の実習で実践力と社会人としての心構え、対応力を学び第一線で活躍できる人材を育てます。専門学校 / 青森
-
静岡英和学院大学(人間社会学部)「心理」「経済経営」「保育・幼児教育」など2学科で合計9つの“メジャー”を用意。メインの学問に加え、サブとして学びたいメジャーを複数選択できます。分野を超えた発見を通して、自分自身の可能性を広げよう。私立大学 / 静岡
-
大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校(エアラインワールド)業界で活躍するプロの講師から3年間・4年間かけて、最新の設備と高い教育レベルでしっかり学び、実践力を身につけ、有利に就職活動に挑むことができ夢を実現できます。専門学校 / 大阪
-
筑紫女学園大学(現代社会学部)専任の進路アドバイザーや担当教員、筑女の先輩たちが個別にサポートを行います。低学年時から参加できるキャリア支援プログラムも多数あります。一人ひとりの将来のために筑女はあなたの未来を一緒に考えます。私立大学 / 福岡
-
常磐大学(総合政策学部)常磐大学のカリキュラムの特長は、自分の興味・関心に合わせて様々な分野が学べることです。知的好奇心を満たすことで、社会で役立つ高度な専門性と幅広い教養を身につけると同時に、視野を広げることができます。私立大学 / 茨城
-
東北公益文科大学(公益学科)自然豊かな山形県庄内地域をフィールドに、自由に発想し実践を繰り返しながら学びを深めます。データサイエンス力や課題解決に役立つ「技術」、文理横断型の幅広い知識を身につけ地域課題に取り組む力を養います。私立大学 / 山形
-
安田女子大学(国際観光ビジネス学科)総合大学ならではの学修で、幅広い知見と教養、知識、応用力を身につけた女性を育成します。2025年4月「理工学部(生物科学科、情報科学科、建築学科)」「教育学部幼児教育学科」を開設します。私立大学 / 広島
-
広島外語専門学校(国際観光ビジネス学科)キャビンアテンダント、グランドスタッフ、ホテルスタッフ、留学、大学編入…みなさんの夢の実現に向けて経験豊富な教員の下、多彩なカリキュラムと実習を通して語学力と専門知識・技術を習得。専門学校 / 広島
-
大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校(エアライン科)学園創立51年。歴史と伝統を強みに国内外で卒業生が多数活躍!現場で求められる語学力と人間力を武器に、一人ひとり個性を活かす手厚いサポートで自分らしく輝けるおもてなしのプロをめざします。専門学校 / 大阪
観光学とはどんな学問?
観光学とはどんな学問?
観光学と他の学問とのかかわり
観光学では何をどのように学ぶか
観光学を学んだ後の進路と今後の展望
観光学の先生に聞く
観光学ではこんな研究をしています
観光学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

日本が誇るホテルの「おもてなし」の極意を伝授する先生
東京ウェディング・ホテル専門学校 ウェディングプランナー科(3年制)
岡 覚子 先生

「どの業界でも役立つ観光ビジネス」を教えてくれる先生
川口短期大学 ビジネス実務学科
齋藤 篤史教授

「観光による地域創生」のあり方を次の世代に伝える先生
せとうち観光専門職短期大学 観光振興学科
石床 渉准教授
観光学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

多くの人が行きかう駅で、人の役に立てる喜びを感じています
東京ホテル・トラベル・鉄道学院専門学校 鉄道・交通コース
小林 翼さん

観光振興と地域づくりに取り組んだゼミ活動が、将来の活躍の糧に
阪南大学 国際学部 国際観光学科(2024年4月開設)現:国際観光学部 国際観光学科
益子 皓行さん

お客様に最大限楽しんでもらえる演出をする、プランナーになりたい!
専門学校 福岡ビジョナリーアーツ ウェディングプロデュース学科 ウェディングプランナーコース
森永 紗衣さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

自分で企画したツアーに人気が出て、定番商品化されるとやりがいを感じます
東京ホテル・トラベル・鉄道学院専門学校
トラベルコース

人を喜ばせることが好きだから。非日常を贈りたくてホテルマンを選びました
長崎国際大学
人間社会学部 国際観光学科

視野を広げるため目指したツーリズム業界。JTBでの経験を活かし旅の魅力を発信したい
JTBツーリズムビジネスカレッジ
国際観光ビジネス科 観光総合コース