• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 総合政策学

総合政策学とはどんな学問?研究内容や学び方などを解説

学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

総合政策学の学び方

講義

社会科学系の学問を中心に学び、自然科学や工学に関する社会問題を理解できる知識も身につける。

調査・統計・分析

アンケート調査、社会統計や経済統計などを分析したりすることで、社会の課題を探り当て、解決方法について考える。

フィールドワーク

社会問題が起こっている現場に出かけて調査したり、地元住民と共同で、地域の課題に取り組むなどする。

総合政策学 学びのフィールド

総合政策の基礎となる<基礎研究分野>と、具体的な社会問題に沿った<専門研究分野>がある。

基礎研究分野

政治・政策学
世界各国の政治制度や政治思想の歴史、現代の政治課題などについて学ぶ。

経済学
富の分配やお金の流れやモノの流れ、景気変動など経済の仕組みと、統計学など経済活動を分析するための研究手法を学ぶ。

経営学
組織、生産、販売、人事、財務など企業経営に関わる事柄について、理論と実例から学ぶ。

情報学
今日の社会問題を分析するための情報の収集法や分析法について学んだり、そのためのツールとして欠かせないコンピュータを使いこなす手法を学ぶ。

専門研究分野

環境問題
地球環境問題から地域のゴミ処理問題まで、環境改善に向けての具体的手法を、政策面から提案するための調査・研究を行う。

都市問題
交通渋滞、ヒートアイランド現象、住宅問題など、都市特有のさまざまな問題解決に向けての具体的手法を、政策面から提案するための調査・研究を行う。

地域開発
地域産業の振興や地元商店街の活性化、特産品の開発、観光開発など、地域が抱える問題についての具体的な手法を提案するための調査・研究を行う。

国際問題
現在の国際社会が抱えるさまざまな問題は、民間の文化交流から国際連合までさまざまなレベルで解決が図られているが、政策面からの提案を目指し、調査・研究を行う。

その他
総合政策学は問題発見・解決型の学問であるため、学生それぞれが社会課題を発見し、各問題について政策面からの提案を目指して調査・研究を行う。

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

人類が直面する環境問題の、原因と課題解決を探る先生

東邦大学 理学部生命圏環境科学科
柴田 裕希 准教授

Photo

地域に暮らすすべての人が活きるまちづくりを研究する先生

周南公立大学 人間健康科学部福祉学科
難波 利光教授

Photo

未来の交通システムを考える先生

日本大学 理工学部交通システム工学科
轟 朝幸 教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

警察事務職員になることが目標!地域の安全を守る警察官を支えたい!

徳島文理大学 総合政策学部 総合政策学科
鍋島 由衣さん

Photo

学校事務職をめざして勉強中!どんどん理解が深まっています

大原ビジネス公務員専門学校福井校 公務員事務系コース
柴田 実侑さん

Photo

人々がより良い生活を送れるよう、社会課題の解決に取り組みたい

東北学院大学 地域総合学部政策デザイン学科
佐藤 七海さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

「公民連携事業」を通じ、地域の賑わい創出に貢献できる仕事にやりがいを感じています

せとうち観光専門職短期大学 観光振興学科(観光地域創生クラス) 卒
西 みさとさん

もっと見る

全国のオススメの学校

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

総合政策学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(大学・短大―イベント名―日程―住所)

金沢学院大学 - オープンキャンパス! *仮予約 - 2025/06/15 - 石川県金沢市末町10
宇都宮共和大学 - シティライフ学部見学会2025 - 2025/06/14 - 栃木県宇都宮市大通り1丁目3番18号
大阪国際大学 - 教員とのAO相談会 - 2025/05/31 - 大阪府守口市藤田町6-21-57
RECRUIT