どんなテーマでも地理学の研究に落とし込める懐の広さ
地理学の幅広さを知ってイメージが変わった
私はもともと食文化をはじめとした人間の営みにすごく興味があったので、暗記ばかりで「ひとの顔」が見えてこない中学・高校の地理は、あまり好きではなかったんです。ですから、大学3年まで自分は文化人類学などに進むものだと考えていました。
そんな地理学に対するイメージが変わったのは、大学4年で歴史地理学の授業を取ったときでした。まさに食文化を扱った授業で、「地理学の中に自分の興味に当てはまる分野があったのか」と新鮮な驚きがありました。以降、地理学が俄然、魅力的に映るようになりました。人文地理では文化、つまり人間の営みすべてを扱うので、歴史でも経済でもなんでもテーマにできてしまう懐の深さがあったのです。
地図模型を作って地形を分析することもある。
フィールドワークからさまざまな関係が見えてくる
地理学に欠かせないフィールドワークは、発見と驚きの連続です。皆さんには旅行に出かけた時に、ガイドブックには載っていないところに惹かれたことがありませんか。旅でなくとも見知らぬ世界に足を踏み入れた時に新鮮な刺激を受けた経験はないでしょうか。まさにそうした刺激に満ちているのです。
さらに、現地に行くと、今までは単なる暗記事項だったものの向こう側にある人間の顔もよく見えるようになります。
例えば、中学・高校の地理では、東南アジアなどの熱帯地域の住居が、風通しがよく湿気が溜まりにくい高床式になっていると習ったと思います。しかし、実際に現地の人の暮らしぶりを見てみると、それだけの理由ではないことに気づきます。人は2階で生活し、1階部分では豚を飼い、残飯やトイレを上から落とすと、豚がきれいに処理してくれるしくみになっているのです。実によくできていますよね。
住居一つ見ても、気候や風土といった一つの要素だけからできているのではなく、そこに暮らす人の生活様式や価値観、工夫、民族性、宗教観などさまざま要素が絡み合って今の形になっているわけです。もっと言えば、現地の人とフィールドワークで触れ合うことで、現地の人がそれまで気づかなかったような思いがけない関係性が見えてくることもしょっちゅうあります。
こうした見えない関係性に気づいた時の喜びは地理学を学ぶ醍醐味の一つです。また、今まで気にもとめていなかった日常の光景に不思議を発見したりするようになるので、街歩きや旅行が一層楽しいものになるのも地理学の魅力といえるでしょう。
全国のオススメの学校
-
昭和女子大学(人間文化学部)全ての学科の学生が、イベントやプロジェクトなどでテンプル大学ジャパンキャンパスの学生と交流する機会があります。専門知識を活かして社会課題に挑戦しながら、生涯のキャリアをデザインする力を備えます。私立大学 / 東京
-
京都精華大学(歴史コース)人文・メディア表現・芸術・デザイン・マンガの5学部29分野で、高い専門性と個性を育みます。文系と芸術系の学生が1つのキャンパスで互いに刺激を与え合い学んでいます。私立大学 / 京都
-
大原簿記法律専門学校難波校(国家公務員初級レベルコース)高い信頼と実績を誇り、全国にネットワークを持つ大原学園!オリジナル教材や官公庁人事担当者によるガイダンスなど、長年培った大原のノウハウで手厚く試験合格・就職まで親身にサポート!専門学校 / 大阪
-
大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校(ホテル系コース)公務員・ホテル・製菓など、様々な分野のプロを目指せるコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート!専門学校 / 和歌山
-
志學館大学(人間関係学部)人間関係学部・法学部の2つの学部と大学院で構成され、それぞれ専門の学問を深く学ぶことができます。高い就職率や資格試験の合格実績からも学生を伸ばす大学と評価されています。私立大学 / 鹿児島
-
大原法律公務員専門学校大阪校(公務員公安系コース)高い信頼と実績を誇り、全国にネットワークを持つ大原学園!オリジナル教材や官公庁人事担当者によるガイダンスなど、長年培った大原のノウハウで手厚く資格合格・就職までサポート!専門学校 / 大阪
-
玉川大学(観光学科)「全人教育」を理念に、学生一人ひとりのもつ可能性を引き出し、夢の実現に挑戦する人材を育成。緑豊かなキャンパスには、教育・文・芸術・経営・観光・リベラルアーツ・農・工学部の様々な夢をもつ学生が集います。私立大学 / 東京
-
大東文化大学(歴史文化学科)幅広い教養と専門・実践教育で、広い視野と主体性を育成します。初年次からのキャリア教育や、学生12人に対し教員1人の少人数教育など、親身できめ細かな教育が魅力。私立大学 / 東京・埼玉
-
東京ホテル・トラベル・鉄道専門学校(ホテルコース)きめ細かい授業やオリジナルテキストを使用した効率的なカリキュラムで資格を取得し、ホテリエやウエディングプランナー、旅行会社スタッフ、鉄道運転士などを目指そう。面接や筆記試験対策もバッチリ行います。専門学校 / 東京
-
河原外語観光・製菓専門学校(エアライン・観光科)英語・韓国語、航空・旅行、ホテル・ブライダル、パティシエ・パン職人、医療事務・経理事務、声優・俳優・舞台役者 各分野で活躍するプロが直接指導。あなたのなりたいを叶えます!専門学校 / 愛媛
地理学とはどんな学問?
地理学とはどんな学問?
地理学と他の学問とのかかわり
地理学では何をどのように学ぶか
地理学はこんな人に向いている
地理学を学んだ後の進路と今後の展望
地理学の先生に聞く
地理学ではこんな研究をしています
地理学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう

絵図や地図から土地割を復原し、地域像を明らかにする先生
奈良大学 文学部
土平 博教授
地理学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう

景観、おいしさ、人の温かさ…その土地にしかない魅力を発信したい。
国士舘大学 文学部 史学地理学科 地理・環境専攻(現 地理・環境コース)
前田 桃子さん

歴史学と地理学。2つの側面から物事を捉えて考える、珍しい学科です
中部大学 人文学部 歴史地理学科
高綱 亜利沙さん

将来のことを真剣に考え、やりがいと働きやすさを備えた船員の道へ
国立波方海上技術短期大学校 海技土教育科海技課程専修科
K.H.さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう

注意喚起を促す広報物の制作を通じて、人々の防災意識の向上に貢献しています
大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校
警察官・消防官コース(2・1年制)

世界各地の在外公館で働くあらゆる職種の方々と関わりをもてるところが魅力です
大原法律専門学校
国家公務員・地方上級コース

美しい海と島、港の風景に感動しながら、大好きな船を動かしています
国立清水海上技術短期大学校
海技士教育科海技課程専修科