• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 昭和医科大学附属横浜看護専門学校
  • 学校の特長

専修学校/神奈川

ショウワイカダイガクフゾクヨコハマカンゴセンモンガッコウ

2027年4月新設予定(認可申請中)

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

医系総合大学の附属ならではの質の高い教育カリキュラムで学ぶ

科学的根拠に基づく看護実践能力を養うため、基礎分野から専門分野、統合分野へと段階的に学修を重ね、確かな知識と技術を修得します。授業は専任教員や医師、大学教授など様々な教員が行うことで、看護のみならず幅広い分野について学修します。さらに「チーム医療教育」に力を入れる昭和医科大学の附属として新設される本校は、本学の学部生と連携した演習や実習を通して、チーム医療における看護師の役割を理解し、チームの担い手となる優れた看護師の育成を目指します。また、本校の学生は昭和医科大学のクラブ活動に参加することができます。学びと課外活動の両立を通して仲間との絆を深め、充実したキャンパスライフを送ることができます。学校の特長1

インターンシップ・実習が充実

8つの附属病院で臨床実習、臨床実習を想定した「オール昭和」で取り組む演習

臨地実習の多くは、地域からの使命を受けている昭和医科大学附属病院で実施します。最先端の医療現場で経験豊富な看護師のもと、実践的な看護技術を安心して学ぶことができます。学生時代から慣れた環境で質の高い臨地実習に集中できるのは、昭和医科大学附属の専門学校ならではの大きな強みです。また、本校の学生と昭和医科大学医学部の学生が合同で行う「PBLチュートリアル(課題解決型学習)」など、患者さんが抱える課題を異なる領域で学ぶ学生がチームを組んで討議を重ね、解決に導くチーム医療のプロセスを実践的に学ぶ演習も開講し、多職種との連携や、チーム医療における看護師の役割を学びます。学校の特長2

きめ細かな少人数制

一人ひとりに寄り添う指導で学生の成長を促す

1学年80名(予定)という少人数制教育を徹底し、教員が学生一人ひとりの学習への理解度を正確に把握することで、それぞれの個性や進捗状況に合わせた丁寧な指導を行います。一人の学生を中心におき、学修相談から国家試験対策、就職活動まで教員全員がチームとなって手厚くサポートしていく体制が充実しています。こうした環境から生まれる教員と学生との信頼関係は、国家試験へのモチベーションの維持を図ることもでき、高い学修効果と国家試験合格という目標達成につなげていくことができます。学校の特長3
昭和医科大学附属横浜看護専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT