• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 国際アクアリウム・海洋生物大学校

専修学校/新潟

コクサイアクアリウム・カイヨウセイブツダイガッコウ

(仮称)2026年4月新設予定(認可申請中)

国際アクアリウム・海洋生物大学校で学んでみませんか?

国際アクアリウム・海洋生物大学校の風景

2026年4月、アクアリウム・海洋生物・爬虫類に特化した日本初の専門学校が誕生!

日本海、信濃川が身近にあり、豊かな水環境や複数の水族館がある新潟県の自然環境そのものが学びの場。恵まれた環境を生かしたカリキュラムのもと、水生生物・爬虫類のプロを育成する学校です。

国際アクアリウム・海洋生物大学校はこんな学校です

国際アクアリウム・海洋生物大学校は自然がいっぱいの広いキャンパス

国際アクアリウム・海洋生物大学校の特長1

日本海が学びの場! 豊かな自然で「生物」×「自然環境」を学ぶ!

アクアリウム・海洋生物・爬虫類に特化した専門学校である本校では、自然環境を存分に活かした学びを展開します。特に新潟は日本海・信濃川に面しており、多数の潟には様々な水生生物や生き物が生息します。また、それらの潟は、白鳥などの渡り鳥が世界中から飛来する地域としても有名です。水辺の生物の生態を学ぶフィールドワーク実習では、自然に生息する生き物の調査を行いながら環境保全について学んでいきます。

国際アクアリウム・海洋生物大学校はインターンシップ・実習が充実

国際アクアリウム・海洋生物大学校の特長2

水槽展示や海洋生物の魅力を伝える力を実践で身につける

水環境に恵まれた新潟には、特色ある4つの水族館があり、本校ではそれらを学びの舞台として活用。水生生物の飼育・展示方法を現場で学びながら、海洋生物の魅力を伝えるスキルを身につけます。さらに、新潟市動物ふれあいセンターやホテルイタリア軒などの施設での水槽管理を通じて、定期的な訪問・メンテナンスによる“魅せる水槽づくり”を実践的に学びます。校外でのリアルな体験を通じて、現場力と表現力を養います。

国際アクアリウム・海洋生物大学校は先生・教授・講師が魅力的

国際アクアリウム・海洋生物大学校の特長3

世界で活躍する海洋生物のプロによる特別講義で、ノウハウを実践的に習得!

国内に留まらず世界で活躍する水生生物・自然環境のプロから直接指導を受け、世界に通用する知識と技術を習得。世界的水槽メーカー株式会社アクアデザインアマノ(ADA)と世界で唯一の教育提携を結び、プロのアクアリウムクリエイターから世界レベルの水槽管理やレイアウトを学びます。さらに、元水族館館長や、鴨川シーワールド・日本捕鯨研究所を経て世界で活躍するマリンジャーナリストからも直接指導を受けられます。

国際アクアリウム・海洋生物大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
国際アクアリウム・海洋生物大学校の学部学科、コース紹介

海洋生物・自然環境・大学科

(定員数:10人)4年制

2026年4月設置予定(認可申請中)開志創造大学通信課程併修必須

4年間で水生生物の飼育や水槽メンテナンス、自然環境の知識と技術を学び豊かな自然に関わるプロを目指す!

自然環境・マリンガイドコース 2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信課程併修必須

水族館スタッフコース 2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信課程併修必須

錦鯉・水産ビジネスコース 2026年4月設置予定(計画中)開志創造大学通信課程併修必須

水族館・アクアリウム学科

(定員数:20人)3年制

2026年4月設置予定(認可申請中)

海洋生物の飼育や水槽管理、ネイチャーアクアリウムを学び、水族館スタッフやアクアリウムクリエイターを目指す!

水族館・アクアリウムコース 2026年4月設置予定(計画中)

錦鯉ビジネスコース 2026年4月設置予定(計画中)

フィッシングビジネスコース 2026年4月設置予定(計画中)

マリンレジャーコース 2026年4月設置予定(計画中)

水族館・ドルフィン学科

(定員数:30人)2年制

2026年4月設置予定(認可申請中)

海洋生物の飼育、水槽メンテナンスや毎日のフィッシュトレーニングで水族館スタッフやドルフィントレーナーを目指す!

動物飼育・ケア学科

(定員数:10人)1年制

2026年4月設置予定(認可申請中)

オンラインで水生生物飼育や水槽管理の知識を学び、スクーリングで飼育・水槽管理の技術を学ぶ1年制の学科!

アクアリウム・海洋生物オンライン・通学コース 定員数:1年制 2026年4月設置予定(計画中)

内部進学・専攻コース 2026年4月設置予定(計画中)

ペット飼育オンライン・通学コース 定員数:1年制 2026年4月設置予定(計画中)

ネイチャーアクアリウム学科

(定員数:20人)2年制

2026年4月設置予定(認可申請中)

世界的水槽メーカー(株)アクアデザインアマノ(ADA)との教育提携で世界レベルのネイチャーアクアリウムを学ぶ!

爬虫類・両生類ビジネス学科

(定員数:20人)2年制

2026年4月設置予定(認可申請中)

爬虫類・両生類についての学びを深め、需要の高まるプロのアドバイザーとして活躍する人材を目指します

国際アクアリウム・海洋生物大学校の就職・資格

国際アクアリウム・海洋生物大学校の卒業後の進路データ (2025年3月卒業生実績)

卒業者数229名
就職希望者数223名
就職者数223名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
上記は本校の前身となる「国際ペットワールド専門学校」の実績です

業界との強いつながりと就職担当、クラス担任によるダブルフォロー体制で就職活動を全力でバックアップ!

本校の前身である、2025年に開校26年目を迎えたWaN国際ペットワールド専門学校は、全国の水族館、アクアリウムメーカー、養殖場、アクアリウムショップ、爬虫類専門店、ペットショップなど業界と強いつながりを持ち、高い知識と技術、きめ細かな個別指導による就職サポートで高い就職実績を誇ります。その実績をもとに、在学中は現場適応力を養うインターンシップ研修を多数導入。業界の現場を体験しながら、必要な技術や接客力を身につけます。全国から集まる求人と豊富なインターンシップにより、学生を希望の進路へと導きます。インターンシップ先での研修がきっかけで内定につながるケースも多数あります。

国際アクアリウム・海洋生物大学校の就職についてもっと見る

国際アクアリウム・海洋生物大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
古町キャンパス : 新潟県新潟市中央区古町通5番町626 「新潟」駅バスターミナルより乗車13分、「西堀通四番町」下車、徒歩3分

地図

国際アクアリウム・海洋生物大学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

国際アクアリウム・海洋生物大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2026年度納入金(予定)】91万円~146万円(教材費等の諸費用は別途)
※産業能率大学通信教育課程、自由が丘産能短期大学通信教育課程併修の場合は併修費別途
(2026年4月新設予定 認可申請中)

すべて見る

国際アクアリウム・海洋生物大学校に関する問い合わせ先

入学サポートデスク

〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通5番町626
TEL:0800-111-0075 (フリーコール)

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
学校パンフレット・学生募集要項一式(入学願書含む)
国際アクアリウム・海洋生物大学校(専修学校/新潟)

国際アクアリウム・海洋生物大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT