• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • その他教育機関を探す
  • その他教育機関
  • 東京
  • バンタンミュージックアカデミー 東京校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 2年制音楽ビジネス専攻

その他教育機関/東京

バンタンミュージックアカデミー トウキョウコウ

2026年4月新設予定

バンタンミュージックアカデミー 東京校 2年制音楽ビジネス専攻(2026年4月設置予定)

定員数:
24人

音楽ビジネスに特化した専門スキルを学び、音楽業界の企業就職を目指す!

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 芸能マネージャー

    タレントを生かすのも殺すのも腕次第世の中のブームをつくる立役者にも

    芸能マネージャーは、タレントにつき芸能活動をサポートする仕事です。仕事内容は、スケジュール管理、現場同行などの「マネジメント」と、営業先への売り込み、関係者へのあいさつ回りなどの「営業」があり、とにかく忙しく体力的にも精神的にも過酷といわれる仕事のひとつです。それでも、担当するタレントがブレイクする瞬間に立ち会えるなど、何ごとにも代えがたい興奮と喜びが待っている仕事でもあります。学歴はあまり関係なく、なるために必要な資格などもありません。芸能マネージャーの多くは、芸能プロダクションで働いています。芸能プロダクションの採用試験に合格することが、芸能マネージャーになる第一歩です。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。(2024年8月更新)

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

  • イベント制作スタッフ

    会場作りから広報までイベント全般を担当

    企業の販促イベント、地方自治体の主催する博覧会や展示会、コンサートなどの実施を請け負い、その制作・管理をする。企画や演出にそった会場作り、パンフレットの制作、音響や照明スタッフとの打合わせ、広報活動などを担当。当日も滞りなく進行できるよう受付やアルバイトスタッフの管理などをする。

  • アーティストマネージャー

    アーティストの音楽活動に集中できるようサポートする縁の下の力持ち

    歌手やバンドなどのアーティストの音楽活動をサポートする仕事。スケジュールの管理・調整、ライブやテレビ・ラジオ出演、雑誌取材などのブッキング、グッズの企画、移動や楽器搬送の手配など、仕事内容は幅広い。ときには音楽活動の方向性についてアーティストの相談に乗ることも。売れっ子アーティストは芸能プロダクションに所属していることが多いので、その場合はマネジャーもプロダクションの社員。プロダクションに所属していないアーティストはレコード会社や音楽レーベルの担当者がマネジャーを務める。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 149万円  (入学金、学友会費込み。他に諸経費として教材費が別途必要)
年限:2年制

バンタンミュージックアカデミー 東京校 2年制音楽ビジネス専攻の学科の特長

2年制音楽ビジネス専攻の学ぶ内容

音楽ビジネス専攻
イベント企画やプロモーションなど音楽ビジネスに特化した専門スキルを学ぶコース。在学中からイベント運用を実践し、経験値を高めます。1年次に音楽著作権やITリテラシーなど音楽業界・ビジネスにおける基礎知識を習得した後、2年次にイベント企画・運営を経験。習得したスキルを活かして就職を目指します。

2年制音楽ビジネス専攻のカリキュラム

ユニバーサル ミュージック協力のもと、業界最前線の知識・スキルを学ぶカリキュラム
世界各国で多様な音楽事業を展開するユニバーサル ミュージックが、カリキュラムの作成をサポート。ユニバーサル ミュージックと関連企業への現場実習・インターンによる実践型授業を通して、これからの現場で必要とされるスキルや知識を習得。在学中から実際の現場を経験することで即戦力となる人材を育成します。

2年制音楽ビジネス専攻の先生

講師は全員、音楽を専門とする現役クリエイター
ユニバーサル ミュージックのアーティスト・クリエイターや社員、その他様々な業界クリエイターによる実践的な指導のもと、音楽制作からプロモーション、配信、著作権の扱いまで、デジタルを活用したスキルを包括的に学びます。業界で「今」必要とされているスキルを、リアルタイムで身につけることが可能です。

2年制音楽ビジネス専攻の実習

バンタングループのスクール連携で学ぶ分野横断の「セッションワーク」
音楽業界では音楽クリエイターだけではなく他業種との連携が必要。「セッションワーク」は、ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像などの多彩な分野でスクールを運営しているバンタングループならではの連携プログラム。スクール・分野の枠を超えてミュージックビデオを製作しながら、他業種への理解を深めます。

2年制音楽ビジネス専攻の卒業後

目指せる職業
アーティストマネージャー/イベント企画運営/レーベルスタッフ/A&R

バンタンミュージックアカデミー 東京校 2年制音楽ビジネス専攻の学べる学問

バンタンミュージックアカデミー 東京校 2年制音楽ビジネス専攻の目指せる仕事

バンタンミュージックアカデミー 東京校 2年制音楽ビジネス専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

東京校開校準備室:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-9-14
TEL:0120-034-775

所在地 アクセス 地図
東京都渋谷区恵比寿南 1-9-14 バンタン東京校 恵比寿4号館 JR山手線/JR埼京線・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩1分
東急東横線「代官山」駅より徒歩9分

地図


バンタンミュージックアカデミー 東京校(その他教育機関/東京)
RECRUIT