• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 洛和会京都看護学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学科

京都府認可/専修学校/京都

ラクワカイキョウトカンゴガッコウ

洛和会京都看護学校 看護学科

定員数:
80人

課題発見力・解決能力を備え、あらゆるニーズに対応できる看護師を育成します!

学べる学問
  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 准看護師

    医師や看護師の指示の下、診療の補助や患者のケアを行う

    病院、診療所、クリニックなどで、医師や看護師の指示に従って診察や治療のアシスタントを行ったり、入院中の患者さんのケアをしたりする仕事。国家資格である看護師に対して、准看護師は都道府県知事が交付する資格だが、現場での仕事内容は大きく変わらないことも多い。ただ、師長などの管理職になるためには、看護師資格が必要になるケースが大部分を占める。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師とは、保健所や保健センター、地域包括センター、企業、病院、学校などに勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をする仕事です。病気の患者さんの治療・回復をサポートすることが看護師の仕事である一方、保健師は病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」の呼びかけ、そして地域社会全体に働きかけて健康づくりを支援することが職務のメインになります。保健師として働くには、看護師免許と保健師免許の取得が必須となり、そのために卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に保健師養成学校で1年以上の学習を経て保健師免許の取得を目指す方法があります。(2024年9月更新)

初年度納入金:2026年度納入金 143万円  (その他電子教科書代12万5000円程度、研修旅行費などが必要です。)
年限:3年制

洛和会京都看護学校 看護学科の学科の特長

看護学科のカリキュラム

学校独自の「タテ割りクラスサポーター制度」で、看護の専門分野を安心して学べる
入学してから学科ごとにグループ分けをし、卒業するまで洛和会音羽病院などで働く先輩看護師や上級生がサポートするのが本校の「タテ割りクラスサポーター制度」。年齢や立場を超えて親睦を深め、勉強のアドバイスをもらったり、悩み事なども気軽に相談できる環境です。

看護学科の実習

現場で活躍する医療従事者による実践指導に加え、医療・介護現場でも体験実習を実施
校舎から徒歩3分の場所に位置する洛和会音羽病院の専門医や看護師など、内外の優れた医療従事者が授業を担当。現場経験をもとにした授業は、実践的かつ高度な知識やスキル習得につながります。また臨地実習は洛和会ヘルスケアシステムの医療・介護施設・保育園などで実施。さまざまな現場を体験できる実習は本校ならでは。

看護学科の施設・設備

充実の設備と環境の中で過ごすキャンパスライフ
最先端のシミュレータや電子カルテ、電子黒板などICT教材を活用した授業や演習を通じて学びを深めていきます。また、週に何度かはキッチンカーによるランチを楽しめるなど、充実した学生生活が送れるように学校がバックアップ。学生寮もあります(女性のみ)。

洛和会京都看護学校 看護学科のオープンキャンパスに行こう

洛和会京都看護学校 看護学科の学べる学問

洛和会京都看護学校 看護学科の目指せる仕事

洛和会京都看護学校 看護学科の資格 

看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国>

洛和会京都看護学校 看護学科の就職率・卒業後の進路 

看護学科の主な就職先/内定先

    洛和会音羽病院、洛和会丸太町病院、洛和会音羽記念病院、洛和会音羽リハビリテーション病院、洛和会東寺南病院、京都大学医学部附属病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

洛和会京都看護学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒607-8113 京都府京都市山科区小山北溝町2-2
TEL:075-593-4116

所在地 アクセス 地図
京都府京都市山科区小山北溝町2-2 京阪京津線「四宮駅」から徒歩約10分
JR東海道本線/地下鉄東西線「山科駅」から徒歩約20分
京阪京津線「京阪山科駅」から徒歩約20分

地図

他の学部・学科・コース

洛和会京都看護学校(専修学校/京都)
RECRUIT