• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 札幌情報ITクリエイター専門学校

専修学校/北海道

サッポロジョウホウアイティクリエイターセンモンガッコウ

(仮称)2026年4月新設予定 認可申請中

札幌情報ITクリエイター専門学校からのメッセージ

2025年4月4日に更新されたメッセージです。

4月の最新ニュース♪

【TOPICS1】新高校3年生の方へ
いよいよ進路活動本番!
学校やコースについては「オープンキャンパス」
AOエントリーなど入学方法については「AO・推薦入学説明会」へ!

【TOPICS2】新高校2・1年生の方へ
進級おめでとうございます!
システムエンジニア・プログラマーで活躍する
大原卒業生が来校するオーキャンも開催!
パンやケーキを食べながら、楽しく進路活動しよう♪

詳しくはHPから♪

札幌情報ITクリエイター専門学校で学んでみませんか?

札幌情報ITクリエイター専門学校の風景

大原からいよいよIT・ゲーム制作の専門学校が開校します!

ITに関する学習経験がまったくなくても大丈夫です。基礎から理解できるよう授業が進むので、初学者でも安心して学べます。先端技術を身につけ、企業が求める人材をめざそう! 2026年4月開校予定(設置認可申請中)

札幌情報ITクリエイター専門学校はこんな学校です

札幌情報ITクリエイター専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

札幌情報ITクリエイター専門学校の特長1

大原学園の新設校でITエンジニア・ゲームプログラマーをめざす!

学習カリキュラムは、IT企業との連携により、実務に直結した内容になっています。業界で必要とされている新しい知識やスキルを毎年学習に組み込み、入社後に即戦力として活躍できる力を身につけます。さらに、ゲーム系コースではプログラマーに必要とされるC言語、C++、C#を徹底的に学び、ゲームプログラマーとしての基礎力から応用力まで身につけることが可能です。

札幌情報ITクリエイター専門学校はインターンシップ・実習が充実

札幌情報ITクリエイター専門学校の特長2

カリキュラムの90%以上が実習・演習の授業

実践力を徹底して伸ばすため、基礎から応用レベルまで、アクティブラーニング中心に丁寧に学習を積み重ねます。個人でのスキルアップだけではなく、グループワークを通して社会に通用するコミュニケーション力も育成します。また、ゲーム系コースで導入しているのは、ハイスペックのゲーミングマシン。デュアルモニターを設置し、集中して学べる環境が整っています。

札幌情報ITクリエイター専門学校はきめ細かな少人数制

札幌情報ITクリエイター専門学校の特長3

少人数制でしっかりサポート!システム開発現場の経験豊富な教員が技術指導

ディレクターやプランナー、プログラマーとしてゲーム制作を経験した講師が、初心者の方にもわかりやすい授業を行うので、業界で活躍できるレベルまでスキルアップを図れます。少人数制だからこそ、深く学べるのもメリット。テキストに掲載されていること「+α」の知識やスキルを得て、より質の高いITエンジニアをめざせます。さらに基本的な知識・スキルの学習だけでなく、「Python」「AI」「クラウドコンピューティング」といった、これからのITエンジニアに必要な技術を、一人ひとりに向けて丁寧に指導。IT業界で働くためのスキルを短期間で習得し、身につけたスキルは開発実習を通して定着を図ります。

札幌情報ITクリエイター専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
札幌情報ITクリエイター専門学校の学部学科、コース紹介

高度情報処理学科

(定員数:30人)

2026年4月設置予定(認可申請中)

3年間の学びで「高度システムエンジニア」になる

高度システム開発コース 2026年4月設置予定(認可申請中)

情報処理学科

(定員数:40人)

2026年4月設置予定(認可申請中)

2年間でシステムエンジニアとして必要なスキルを習得する

システム開発コース 2026年4月設置予定(認可申請中)

AIシステム・データサイエンスコース 2026年4月設置予定(認可申請中)

高度クリエイター学科

(定員数:20人)

2026年4月設置予定(認可申請中)

さまざまなプラットフォームで開発演習

ゲーム制作3年制コース 2026年4月設置予定(認可申請中)

クリエイター学科

(定員数:30人)

2026年4月設置予定(認可申請中)

ゲームプログラマーに必要な基礎スキルを習得

ゲーム制作2年制コース 2026年4月設置予定(認可申請中)

札幌情報ITクリエイター専門学校では、こんな先生・教授から学べます

続きを見る

札幌情報ITクリエイター専門学校の就職・資格

札幌情報ITクリエイター専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数853名
就職者数853名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
情報IT系コース:2023年度卒業生全国専門課程実績(2024年3月31日現在)

クラス担任による就職サポート

定期的にクラス担任や就職担当の先生と、じっくり就職について相談できるのが、大原学園ならではのメリット。先生からのアドバイスで、不安なく就職活動に臨むことができます。また、全国の大原学園グループに寄せられた求人票を、自分のスマホから自由に閲覧できる便利なネットワークシステムも完備。積極的に活用することで、就職活動を有利に進められます。

札幌情報ITクリエイター専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、札幌情報ITクリエイター専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

札幌情報ITクリエイター専門学校のスペシャルムービー

札幌情報ITクリエイター専門学校のイベント

すべて見る
  • 【学費の負担を減らしたい】高等教育無償化・特待生制度説明会の詳細

    【学費の負担を減らしたい】高等教育無償化・特待生制度説明会

    少しでも学費の負担を減らしたい!という方必見! 大原独自の学費支援制度や、高等教育の就学支援新制度(教育費無償化)をご紹介! 自分がどのくらい学費免除になるのか、事前にチェックしてみよう♪ こんな方におススメ! ・進学を考えているけど、学費が不安… ・入学にどれくらいお金がかかるのか知りたい! ・特待生制度や学費支援制度について詳しく説明してほしい! 【交通費補助制度】 学生証を持参で、大原までの交通費をサポート! 詳しくは下記URLから↓ https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/sapporo_it/event/hojo/ 【服装&持ち物】 服装は自由!制服でも私服でもOKです! 持ちものは特に必要ありません。 【参加特典】 大原オリジナルボールペン&バッグをプレゼント♪

  • 【自分にあった入学方法を見つけよう!】AO・推薦入学説明会の詳細

    【自分にあった入学方法を見つけよう!】AO・推薦入学説明会

    自分にあった入学方法を見つけよう! 大原生に一番選ばれているAO入学はもちろん、各種推薦入学についてもご説明します! それぞれの入学方法の特長や手続きの流れが詳しく分かる! こんな方におススメ! ・どの入学方法を選べばいいか分からない… ・AOエントリーや各種推薦入学の流れを知りたい! ・先生や在校生に進路相談がしたい! 【交通費補助制度】 学生証を持参で、大原までの交通費をサポート! 詳しくは下記URLから↓ https://www.o-hara.ac.jp/senmon/school/sapporo_it/event/hojo/ 【服装&持ち物】 服装は自由!制服でも私服でもOKです! 持ちものは特に必要ありません。 【参加特典】 大原オリジナルボールペン&バッグをプレゼント♪

札幌情報ITクリエイター専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
札幌情報ITクリエイター専門学校 : 北海道札幌市北区北6条西8丁目 「札幌」駅から徒歩 5分
地下鉄「さっぽろ」駅から徒歩5分

地図

札幌情報ITクリエイター専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

札幌情報ITクリエイター専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2026年度納入金(予定)】情報IT系122万円、ゲーム系130万円
(入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む)

すべて見る

札幌情報ITクリエイター専門学校に関する問い合わせ先

大原学園札幌校 入学相談室

〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西8丁目
TEL:011-707-0856

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
札幌情報ITクリエイター専門学校 パンフレット(入学願書含む)
札幌情報ITクリエイター専門学校(専修学校/北海道)

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT