Co-Innovation Universityで学んでみませんか?
Co-Innovation Universityはこんな学校です
Co-Innovation Universityは教育方針や校風が魅力
「共創学」により、地域から未来を共に創る人材を育成します。
課題が複雑化する現代において、知識を正確に記憶することよりも、新しく更新し続ける知識をきちんと捉える視座が重要です。また実際、課題に対して挑戦する中で、どんな切り口で課題の設定をするかを考えるために必要な『問いを立てる力』と他者と共創して課題解決する『共創力』が大切です。その力を養うために、理論×対話×実践を連動させた「共創学」を提供します。また、全国各地の地域拠点と連携し、各地の地域課題に学生だけではなく企業、自治体、教員、社会人も含めて、それぞれが交わりながら挑戦をしていきます。そういった社会とつながりながら多様な人々とともに学び合う教育方針です。
Co-Innovation Universityは学ぶ内容・カリキュラムが魅力
「理論」「対話」「実践」の3ステップを行き来し、学習を深めます。
「理論」では、共創現場における最先端事例の研究や、地域課題の本質を捉えるための知識を体系的に学びます。「対話」では、自己理解・ヒューマンスキル(ファシリテーション、デザイン思考など)を身に着け、プロジェクトをつくり、実行していくための基礎能力を向上させます。「実践」では、企業や自治体と共に行う長期実践型インターンシップ(=ボンディングシップ)を通じて地域や社会の課題に挑戦します。その中で、問いを立てる力、共創力を鍛えることができます。このような力を養うことで、地域や立場を越え繋がりあい、共創的な課題解決及び社会変革を実行する力を備えたCoIUが目指す人材となります。
Co-Innovation Universityは学外の人との交流が盛ん
まち全体が学びのキャンパス。1年目は飛騨で学び、後に日本各地で学びます。
1年次は飛騨をフィールドにそこに住む方や働く人々と交流します。地域の様々な文化、歴史、産業に触れることで、地域を全身で理解します。2年次以降は、半年ごとに全国各地の連携地域からプロジェクトテーマとボンディングシップ参加エリアを選択します。半年単位で選択地域に住みながら、地域課題を解決するプロジェクトメンバーの一員として企業や自治体等と共に課題に挑戦します。社会との接点を多く持つことで、様々な生き方をしている大人と交流が数多く生まれます。また学外での交流を持ち寄り、経験や学びを基に、ゼミ等の場で丁寧に振り返ることで、自身の将来を想定しながら残りの学生生活を過ごせるような伴走を行います。
あなたは何を学びたい?
Co-Innovation Universityの学部学科、コース紹介
Co-Innovation Universityでは、こんな先生・教授から学べます
-
- 共創学部
- 宮田 裕章学長(就任予定)
Co-Innovation Universityの就職・資格
120人120通りのキャリアを実現する。学生1人1人のキャリア形成・就職をキャリアコンサルタントが徹底サポート!
卒業後の進路についても自信を持てるよう、就職活動期間だけでなく、4年間通してキャリアコンサルタントが伴走します。 1人1人の将来設計や目標に寄り添い、学生の力強いサポーターとしてキャリア形成を継続的に支援します。また、多様な生き方や仕事に出会う長期実践型インターンシップ=『ボンディングシップ』では目標を実現できる実践力を身につけることができます。1人1人の4年間のチャレンジは「ポートフォリオ」にまとめられ、就職活動などに直接活用することができます。知識や理論だけでなく、確かな実践力を磨く環境があなたの将来の実現を後押しします。
Co-Innovation Universityの所在地・アクセス
| 所在地 | アクセス | 地図 |
|---|---|---|
| 岐阜県飛騨市古川町金森町11-15 |
「飛騨古川」駅出口から徒歩3分 |
Co-Innovation Universityで学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
Co-Innovation Universityの学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2026年度納入金(予定)】163万円(入学金20万円、授業料108万円、施設費ほか35万円含む)
(金額は変更となる可能性がございます。給付金、貸与型奨学金制度の導入を検討中)
Co-Innovation Universityの入試難易度は?
偏差値・入試難易度
Co-Innovation Universityの学部別偏差値・共通テスト得点率
Co-Innovation Universityに関する問い合わせ先
Co-Innovation University
〒509-4225 岐阜県飛騨市古川金森町11‐15
TEL:0577-57-8121
