• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都芸術大学(通信教育部)
  • 社会人・大学生・短大生・専門学校生のみなさまへ

私立大学/京都・東京

キョウトゲイジュツダイガク

充実のオンライン学習で、ライフスタイルに合わせて芸術を学べる

充実のオンライン学習で、第一線のプロから丁寧な指導を受けることができます。スクーリングは陶芸コースを除き完全オンラインで卒業可能。芸術学科・美術科・環境デザイン学科は対面とオンラインが選択可能で、キャンパスも京都・東京から選べます(陶芸コースは京都キャンパスの対面が必要)。また、在学生・卒業生・教員と交流できる専用SNSなど、通信であっても充実したコミュニケーションができる環境を整えています。

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方を募集している学部学科・コース

芸術教養学科

学べる内容
基礎的な芸術の知識から、音楽や色彩といった、暮らしに身近なアート・デザインまで、幅広く学ぶことができます。完全オンラインで学ぶことができ、自分のペースで無理なく学習を進めることができます。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
完全オンライン
主な目指せる仕事
学芸員
ほか
主な目指せる資格
学芸員<国>(博物館学芸員課程登録料25万円が別途必要)
学費
初年度納入金
2025年度:22万円 (授業料・選考料・入学金を含む)

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

環境デザイン学科 建築デザインコース

学べる内容
生活空間から公共空間、歴史的建造物から現代建築まで、建築の文化を体系的に学び、建築を構想しデザインする力を習得します。手描きスケッチからプレゼンテーションなど、基礎的なスキルもしっかり学べます。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
・東京外苑キャンパス(オンライン併用可能)  
・京都瓜生山キャンパス(オンライン併用可能)  
・オンラインのみでの学習も可能
主な目指せる仕事
建築士
建築施工管理技士
ほか
主な目指せる資格
一級建築士<国>
二級建築士<国>
建設機械施工管理技士<国>(1級・2級)
土木施工管理技士<国>(1級・2級)
建築施工管理技士<国>(1級・2級)
電気工事施工管理技士<国>(1級・2級)
電気通信工事施工管理技士<国>(1級・2級)
管工事施工管理技士<国>(1級・2級)
造園施工管理技士<国>(1級・2級)
学費
初年度納入金  
2025年度:37万7140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)
※スクーリング受講料が別途必要

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

環境デザイン学科 ランドスケープデザインコース

学べる内容
最先端のデザイン思想・手法から伝統的な造園技術まで、各分野のスペシャリストから学べます。庭園デザインや環境保全をはじめ、文化財庭園の修復、地域再生、観光業、農林業まで、幅広い領域に触れられます。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
・東京外苑キャンパス(オンライン併用可能)  
・京都瓜生山キャンパス(オンライン併用可能)  
・オンラインのみでの学習も可能
主な目指せる仕事
空間デザイナー
造園士
ガーデンデザイナー
ほか
主な目指せる資格
造園施工管理技士<国>(1級・2級)
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)
登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)
学費
初年度納入金  
2025年度:37万7140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)
※スクーリング受講料が別途必要

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

美術科 写真コース

学べる内容
いちから技術と考え方を身につけ「写真とは何か」を追求。写真の原理やカメラの扱い方といった基礎知識から、最先端の写真表現まで学び、写真のあり方を根底から見つめ直し、自分だけの作品世界の確立をめざします。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
・東京外苑キャンパス(オンライン併用可能)
・京都瓜生山キャンパス(オンライン併用可能)
・オンラインのみでの学習も可能
主な目指せる仕事
カメラマン
映像カメラスタッフ
ほか
主な目指せる資格
学芸員<国>(博物館学芸員課程登録料16万円とスクーリング受講料が別途必要)
学費
初年度納入金      
2025年度:37万7140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む) 
※スクーリング受講料が別途必要

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

文化コンテンツ創造学科 映像コース

学べる内容
映像理論を体系的に学び、創造性を磨き、表現する技術を養うとともに、映像クリエイターに必要な思考プロセス・課題解決力・表現力を身につけ、映像を社会に活かす「映像力」を磨きます。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
完全オンライン
主な目指せる仕事
映像プロデューサー
映像ディレクター
映像カメラスタッフ
映像編集者
ほか
主な目指せる資格
学費
初年度納入金     
2025年度:40万5140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

文化コンテンツ創造学科 グラフィックデザインコース

学べる内容
デザインを通して日常を見つめ、伝わる表現を追求。平面表現を中心に実践的な課題に取り組むことで、視覚コミュニケーションとしてのデザインを学び、多様化するライフスタイルや社会の課題を解決する力を培います。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
完全オンライン
主な目指せる仕事
グラフィックデザイナー
アートディレクター
ほか
主な目指せる資格
学費
初年度納入金     
2025年度:40万5140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

文化コンテンツ創造学科 食文化デザインコース

学べる内容
食を文化芸術ととらえ、食に関わる幅広い知識と豊かな感性を学びます。さまざまな食の現場や人とつながるリアルな学びにふれることができ、食を通じて人や自分を幸せにする企画力や創造力を育めます。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
完全オンライン
主な目指せる仕事
料理研究家
食品技術者・研究者
料理人
食品製造
フードコーディネーター
フードスペシャリスト
ほか
主な目指せる資格
学費
初年度納入金    
2025年度:40万5140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

文化コンテンツ創造学科 アートライティングコース

学べる内容
文化・芸術を自らのまなざしで発見し、ことばによって価値を伝える力を磨きます。芸術史や芸術理論の基礎知識を体系的に学び、さまざまなアプローチ方法を習得。批評的視点を養い、伝達できる書き手を育成します。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
完全オンライン
主な目指せる仕事
ライター
コピーライター
ジャーナリスト
主な目指せる資格
学費
初年度納入金    
2025年度:39万8140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

芸術学科 和の伝統文化コース

学べる内容
日本の伝統文化や芸術について、カタチや技ではなく、その内面にある存在価値を深く考察。能楽、歌舞伎、茶の湯、生け花など幅広く学習でき、流派家元や狂言師、作庭師といったその道の達人から指導を受けられます。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
・東京外苑キャンパス(オンライン併用可能)
・京都瓜生山キャンパス(オンライン併用可能)
・オンラインのみでの学習も可能
主な目指せる仕事
美術研究者
学芸員
ほか
主な目指せる資格
学芸員<国>(博物館学芸員課程登録料16万円とスクーリング受講料が別途必要)
学費
初年度納入金    
2025年度:28万1140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む)
※スクーリング受講料が別途必要

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

美術科 陶芸コース

学べる内容
陶芸の地・京都で、さまざまな技法を総合的・専門的に習得。基礎造形にはじまり、窯焚きや釉薬の専門的知識まで幅広く学びます。器からインテリア、オブジェなど、日常に潤いを与える陶芸作品の創造をめざします。
年限/開講時間
通信
【年限】4年
開講場所
・京都瓜生山キャンパス
・スクーリング以外はオンライン
※オンライン学習のみでは卒業できません
主な目指せる仕事
陶芸家
ほか
主な目指せる資格
学芸員<国>(博物館学芸員課程登録料16万円とスクーリング受講料が別途必要)
学費
初年度納入金      
2025年度:37万7140円 (授業料・選考料・入学金・学生教育研究災害傷害保険料を含む) 
※スクーリング受講料が別途必要

社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も受付中
資料・願書請求・オープンキャンパス参加はこちら

環境デザイン学科 空間演出デザインコース

美術科 日本画コース

美術科 洋画コース

美術科 染織コース

文化コンテンツ創造学科 イラストレーションコース

文化コンテンツ創造学科 書画コース

文化コンテンツ創造学科 文芸コース

芸術学科 芸術学コース

芸術学科 歴史遺産コース


京都芸術大学(通信教育部)(私立大学/京都・東京)/社会人の方を募集している学科・コース
RECRUIT