武蔵野大学(通信教育部) 人間科学部 人間科学科 心理学専攻
心理学は50科目以上。基礎から専門まで、幅広く心理学を学びます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 21万円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
武蔵野大学(通信教育部) 人間科学部 人間科学科 心理学専攻の学科の特長
人間科学部 人間科学科 心理学専攻の学ぶ内容
- 生活や仕事に役立つ知識が得られる
- 基礎から専門まで科目が豊富で、生活や仕事に役立つ知識を得られるだけではなく、資格取得を目指すことも可能です。目的や興味に合わせて選べる5つのコースを設け、心理学の複数の領域からそれぞれの専門的知識や技術を学ぶとともに総合的な視野で深く人間を理解し、社会の実践の場で活躍できる人材を育成します。
人間科学部 人間科学科 心理学専攻のカリキュラム
- 目的や興味に合わせて選べる5つのコース
- 心理学の基礎を学ぶ「スタンダード心理学」、子どもの発達をめぐる問題について学ぶ「臨床発達心理」、カウンセリングの基礎を学ぶ「カウンセリング」、医療従事者としてキャリアアップを目指す「看護・医療心理」、キャリア形成に心理学を活かす「産業カウンセリング/キャリア・コンサルティング」の5コースがあります。
人間科学部 人間科学科 心理学専攻の資格
- 「産業カウンセラー」の資格取得が可能
- 通信教育部心理学専攻(正科生のみ)を対象に、日本産業カウンセラー協会と提携して「産業カウンセラー養成講座」を開講しており、通信大学で学位や各種資格の取得を目指しながら「産業カウンセラー」の資格取得も目指せます。演習「カウンセリング体験」は15日間のスクーリング(対面2日)で学修できるなどが特長です。
- 多彩な資格取得に対応
- 必要な単位を修得すれば認定心理士、アメニティスペシャリスト/アメニティコーディネーター受験資格、児童福祉司任用資格(実務経験1年以上)、児童指導員任用資格、社会福祉主事の取得が可能です。さらに、武蔵野大学大学院修士課程(臨床心理士第1種指定大学院・通学制)へ進学することで「臨床心理士」を目指せます。
人間科学部 人間科学科 心理学専攻の施設・設備
- 本学独自のシステムで学修をサポート
- 「WBT」と呼ばれるシステムを使用し、パソコン環境が整っている場所であれば、どこでも学修を進めることができます。さらに、2025年度より「MU-PLAN」という学修計画管理システムが導入され、学修スケジュールの計画や学修状況の進捗確認を、パソコンやスマートフォンアプリなどで簡単に行うことができます。
- AIを含めた多様なデジタルツールを駆使した学びの環境を提案
- 2024年には、オンライン上で学生・教員同士が繋がることができる新たなキャンパス空間として、「縁バースキャンパス」を開設。キャンパス空間には、学部や専攻別の部屋があり、キャンパス空間上で教員作成の学修ガイド動画の閲覧、学生同士の勉強会の開催、メンター(学修相談員)との面談を受けることができます。
武蔵野大学(通信教育部) 人間科学部 人間科学科 心理学専攻の学べる学問
武蔵野大学(通信教育部) 人間科学部 人間科学科 心理学専攻の目指せる仕事
武蔵野大学(通信教育部) 人間科学部 人間科学科 心理学専攻の資格
人間科学部 人間科学科 心理学専攻の取得できる資格
- 日本心理学会認定心理士 (申請資格) 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格 、
- 児童福祉司任用資格 (実務経験1年以上必要)
人間科学部 人間科学科 心理学専攻の受験資格が得られる資格
産業カウンセラー
生理人類士
アメニティスペシャリスト/アメニティコーディネーター
人間科学部 人間科学科 心理学専攻の目標とする資格
- 臨床心理士 (武蔵野大学大学院修士課程進学による)
武蔵野大学(通信教育部) 人間科学部 人間科学科 心理学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒202-8585 東京都西東京市新町一丁目1番20号
TEL/042-468-3481
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都西東京市新町1-1-20 |
JR「三鷹」駅下車バス10分 |