大学在学中に映像制作業を始め、後に法人化。娘の通う小学校からライブ配信の相談を受けたことを機に学校と頻繁に関わるようになり、教師という職業に興味を持ちました。
少人数のためスクーリングでは充実した議論ができます
2年次編入で3年間じっくり学べる武蔵野大学へ入学
提出物にはいつも丁寧な添削がされています
誰もが学校へ通ったことがあるため「教育」というと、自らの経験がベースになりがちです。しかし武蔵野大学のカリキュラムは多様で、多彩な物事のとらえ方や新たな考え方を得られる科目が多く設置されており、自分の記憶や固定概念に縛られることなく進化した「教育」を修得しながら自らをアップデートできるのが魅力です。
「教職論」は教職課程の他の専修の学生と学べる貴重なクラス。各自で決めたテーマを発表するなど楽しく学べます。免許状取得後は希望する小学校の教員になることを目指しています。社会人を経てから教師になることもあり、子どもには「何歳になっても常に好奇心を持って学び、夢に向かう大人の姿」を見せたいと思います。
仕事がら娘が通う小学校から行事のライブ配信の相談を受け、これを機に「子どもの教育に関わる仕事で社会貢献したい」という想いが強くなりました。まずは教育学を基礎から学ぶため、2年次編入で入学しました。
レポートの提出や模擬授業、プレゼンなどアウトプットの機会も多く、学術的思考力や表現力が身につきます。また、提出したレポートにいつも丁寧な添削がされており、確実なフィードバックをもらうことができます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。