• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京未来大学(通信教育課程)
  • 在校生レポート一覧
  • 秋元 優奈さん(こども心理学部 こども心理学科/4年生)

私立大学/東京

トウキョウミライダイガク

卒業時に認定心理士資格を取得予定。卒業後も、社会福祉士や精神保健福祉士取得のため学び続けます。学ぶことは本当に楽しく、次の挑戦ができることを嬉しく思っています。

キャンパスライフレポート

子どもたちのために、できることは何か。常に考え、学び続けます。

こども心理学部 こども心理学科 4年生
秋元 優奈さん
  • 沖縄県 N高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    勉強のお供のPC。卒業まであと少しです!

  • キャンパスライフPhoto

    『学習の手引き』にはヒントがたくさん

  • キャンパスライフPhoto

    スクーリングは全国から学生が集まります

学校で学んでいること・学生生活

心理学に興味があり、特に「発達心理学」や「発達の課題と障害」など、子どもの発達に関わる心理学を積極的に学んでいます。学期はじめに教科書を注文するのですが、教科書が届くのが待ち遠しい!いつもワクワクしながら教科書を読んでいます。心理学を勉強することで、新しい目線から物事を考えられるようになりました。

これから叶えたい夢・目標

私は自分に合った学び方をするために、高校は通信制を選択しました。自分の経験から、子ども一人ひとりが自分に合った環境を選択する支援がしたいと思うようになり、学童保育と不登校支援事業のアルバイトをしています。将来的には、地域の子どもたちがより良い生活を送ることができるような仕事に就くのが目標です。

この分野・学校を選んだ理由

東京未来大学を選んだのは、心理学や子どもについて学べる大学を探した中で「こども心理学部」が自分にピッタリだと感じたからです。通信制なので、Web学習中心で自分のペースで学べることも大きなメリットです。

分野選びの視点・アドバイス

通信制なので、自己管理が大切です。スキマ時間にできるだけ教科書を開くようにしています。一人で学ぶ中で孤独感を感じることもありますが、スクーリングで仲間を作り情報交換をするのもおすすめです!

1週間のタイムスケジュール

毎日少しずつでも教科書を読み進めるようにしています。時々、教科書を読みながらそのまま眠ってしまうこともありますが、あまり気にしすぎず、メリハリをつけて楽しみながら学ぶようにしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

東京未来大学(通信教育課程)(私立大学/東京)
RECRUIT