聖徳大学(通信教育部) 教育学部 教育学科
- 定員数:
- 180人 (1年次80名、3年次100名)
魅力ある授業と学級経営に長けた小学校教員を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 19万4100円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
聖徳大学(通信教育部) 教育学部 教育学科の学科の特長
教育学部 教育学科の学ぶ内容
- 教育学科
- 小学校教育はグローバル化とICTの進展に伴い、2020年から英語教育、ICTを活かした学習活動、道徳教育の充実等が盛り込まれた新しい教育内容となっています。複雑で予測不可能な時代の教育課題に対応しながら、子どもたち一人ひとりの能力と個性を最大限に伸ばす教師となれるようサポートします。
教育学部 教育学科のカリキュラム
- 小学校教員コース
- 小学校教諭としての専門的指導力を身につけるためのコースです。子どもを理解し、保護者に信頼され、地域社会と連携しながら適切に指導できる実践力を身につけます。
- スクーリング
- 演習科目を中心に、直接講義を受けた方が効果的な科目で実施される通学授業です。特定の期間、オンラインまたは聖徳大学松戸キャンパスに登校して科目担当教員から直接指導を受けた後、その科目の授業中に行われる試験等に合格して単位を修得します。
教育学部 教育学科の奨学金
- 学ぶ人を応援する、SEITOKU指定施設推薦奨学制度
- 福祉・教育・公共施設等に勤務する方が、聖徳大学又は聖徳大学短期大学部の通信教育部が指定する免許・資格の取得を目的として、入学する際の経済的負担を軽減することにより、教育機会の拡大と福祉・教育に携わる優れた人材の輩出に寄与することを目的とした制度です。
聖徳大学(通信教育部) 教育学部 教育学科の学べる学問
聖徳大学(通信教育部) 教育学部 教育学科の目指せる仕事
聖徳大学(通信教育部) 教育学部 教育学科の資格
教育学部 教育学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国>
准学校心理士
聖徳大学(通信教育部) 教育学部 教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
TEL:047-365-1200 通信教育学務課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県松戸市岩瀬550 聖徳大学5号館2階 |
JR常磐線・地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅東口から徒歩5分 |