東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科
- 定員数:
-
200人
実践に結び付く理論を学び、「心理実践力」として身に付けられる
初年度納入金: | 2025年度納入金 16万円
(入学金・授業料・施設設備資金含む。※スクーリング受講料など別途必要)
|
---|
年限: | 4年制 |
---|
東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科の学科の特長
総合福祉学部 福祉心理学科の学ぶ内容
- こころの支援のための理論と技術を学ぶ
- 人間の認知・行動を、環境と人の相互作用から、心理学実験の計画・実施・考察を行い、データに基づく論理的証明を理解していき、こころの支援のための理論と技術の修得へ繋げます。
総合福祉学部 福祉心理学科の授業
- 充実した会場スクーリングとオンデマンド・スクーリングを開講!
- 自宅のパソコンで好きな時間に受講できるオンデマンド・スクーリングを80科目以上開講。いつでも学べる学修システムを構築しています。
- 現場経験豊富な教員による講義も魅力
- 臨床、発達、社会、犯罪、教育、カウンセリング、心理学実験など幅広い心理学分野の科目を開講しています。現場経験の豊富な教員が自身の専門分野の講義を行うため、教科書には載っていない生の経験を聞き、知識を修得することができます。
総合福祉学部 福祉心理学科の資格
- 4年制大学における代表的な心理学系の資格取得に向けてサポート
- 日本心理学会認定心理士・福祉心理士の資格取得ができます。また、任用資格である児童心理司(心理判定員)、社会福祉主事、児童指導員、知的障害者福祉司も取得可能です。
総合福祉学部 福祉心理学科の教育目標
- 「心理実践力」を身に付け、心理的問題を解決
- 様々な人間関係で人々の抱える心理的問題を解決する力や、幸福感を持てるように貢献する力を育成。心理学実験に力を入れ、「心理実践力」を身に付けます。心理学は学べば学ぶほど人間の不思議さや心の深さに触れられ、また謙虚な気持ちで相手と関わりを持たせてもらうことから生まれる心のつながりの大切さを理解します。
東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科の先輩、先生の紹介
東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科の学べる学問
東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科の目指せる仕事
東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科の資格
総合福祉学部 福祉心理学科の取得できる資格
福祉心理士
東北福祉大学(通信教育部) 総合福祉学部 福祉心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒983-8511 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-5-26
TEL:022-292-8011
所在地 |
アクセス |
地図 |
仙台駅東口キャンパス : 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-5-26
|
JR「仙台」駅東口より徒歩3分
|
地図
|