資格取得
幼・小教員免許やビジネスに生かせる資格・検定の取得に対応!
3,900名の合格実績がある「教員免許(幼稚園・小学校)」、今後ますますニーズの高まる「日本語教員」や「社会教育士」等の資格に加え、自身のライフプランにも生かせる「ファイナンシャル・プランナー」や「簿記」資格の取得を目指す科目も開かれています。さらに、資格試験などに挑戦する学生のために、就職や仕事に役立つ 25の資格についてのオンデマンド講座「資格試験対策講座」を、年額1万円(税込み1万1000円、テキスト代別途)で提供。いつでもどこでも何度でも、講座の視聴が可能です。
主な目標資格
【経済学部経済学科】
日商簿記検定試験 2級 ※相当レベルの科目を開講(他学部でも学修可)
【法学部法律学科】
ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 3級 ※試験対策科目を開講
【教育学部教育学科】
社会教育士、社会教育主事任用資格、児童指導員任用資格、児童の遊びを指導する者任用資格、児童福祉司任用資格
【教育学部児童教育学科】
幼稚園教諭免許状<国>、小学校教諭免許状<国>、児童指導員任用資格、児童の遊びを指導する者任用資格、児童福祉司任用資格
【文学部人間学科】
登録日本語教員<国> ※経過措置(Cルート)認定課程
【全学部】
社会福祉主事任用資格
就職支援
初めて就職活動をする人、これから就活を始めようとしている人に向けて「就活支援講座」を開講!
新卒採用での就職を目指す通教生を対象に、就職活動のための基礎知識が身につけられる「就活支援講座」を開催しています。専門の外部講師が、オンデマンド(動画視聴)とオンライン講座(リアルタイム)の方法で、「正しい就職活動の捉え方」「エントリーシートのポイント」「面接へのアプローチ」などのテーマをもとに、就職活動の基礎から実践的な内容まで、わかりやすく講義します。また、キャリアコンサルタント資格を有する職員による個別キャリア相談や、どのような業界(企業)があるのかわからない、どのような業界が自分にあうのかわからないという方のために、「業界研究講座」を配信しています。