創価大学(通信教育部)で学んでみませんか?
創価大学(通信教育部)はこんな学校です
創価大学(通信教育部)は学費に特長・奨学金制度あり

学びやすい学費設定。特待生制度・奨学金制度が充実!
創価大学通信教育部では、入学から卒業までの4年間にかかる費用が総額で約72万円~92万円(年間約18万円~23万円)と、学びやすい学費を設定しています。2024年度からは、通信教育部で学ぶ通教生への学修支援の一環として、新たに「通信教育部特待生」制度を設置。これは前年度の成績を基準に、次年度の特待生を採用する制度で、成績優秀者には奨励金5万円が給付されます。ほかに、夏期スクーリングを受講する正科生(過年度生を除く)を対象とした日本学生支援機構の貸与奨学金や、正科生のスクーリング受講経費の負担軽減を目的とする返済不要の「給付型奨学金」を用意。また、「高等教育の修学支援新制度」の対象校となっています。
創価大学(通信教育部)は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2024年度は新規開講科目が多数!通教生が学びやすい支援体制を整備
創価大学の建学の精神を学ぶ科目や、一流企業のトップ経営者の講演から経営論を学ぶ科目、創大での研究が注目されている科目など、創大ならではの科目を多数開講しています。2024年度のカリキュラム変更により、経営やリーダーシップを学ぶ科目やデータサイエンス科目など、魅力あふれる科目を多数開講。学習は、オンラインでスクーリング受講や試験受験、レポート提出が可能になっているほか、24時間いつでも視聴できるオンデマンド授業も充実しています。さらに、電話による「ICTサポートデスク」を設置し、ほぼ年中無休でパソコン操作についてのサポートを行うなど、オンライン学習に苦手意識のある学生の支援体制が整備されています。
創価大学(通信教育部)は教育方針や校風が魅力

日本中・世界中に広がる創大通教のネットワーク
創価大学通信教育部は、建学の精神に基づき、社会のあらゆる人々に広く大学教育を開放することを目的として開設されました。正科課程では、経済・法・教育・文の4学部5学科を設置。インターネットによる学習で、自宅に居ながらスクーリング受講、科目試験受験ができ、生活スタイルにあった学びを選択することができます。また、通信教育部には全国・世界各国の10代から80代まで、職業や学ぶ環境もさまざまな学生が在籍しています。各都道府県には、学生組織である「光友会」や学生のサポートをする「指導員」がおり、お住まいの地域で孤立しない学修サポート体制を整備。一人ひとりの学生が卒業や目標を達成できるようにサポートします。
あなたは何を学びたい?
創価大学(通信教育部)の学部学科、コース紹介
創価大学(通信教育部)では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

創価大学通信教育部では、既卒者向けに大学卒業を目指す正科課程と、学びたい科目を選び気軽に学習できる1年間の科目等履修を開設。キャリアアップに生かせる免許・資格の取得にも対応しており、3,900名の合格実績のある「教員免許(幼・小)」、今後ますますニーズの高まる「日本語教員」や「社会教育士」等の資格に加え、「ファイナンシャル・プランナー(3級)」や「簿記」などのビジネス系資格を目指す科目も開かれています。
創価大学(通信教育部)の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
-
子どもたち一人ひとりに寄り添い、信頼される小学校の先生を目指しています
- 教育学部 児童教育学科 児童教育免許コース
-
創価大学(通信教育部)の就職・資格
初めて就職活動をする人、これから就活を始めようとしている人に向けて「就活支援講座」を開講!
新卒採用での就職を目指す通教生を対象に、就職活動のための基礎知識が身につけられる「就活支援講座」を開催しています。専門の外部講師が、オンデマンド(動画視聴)とオンライン講座(リアルタイム)の方法で、「正しい就職活動の捉え方」「エントリーシートのポイント」「面接へのアプローチ」などのテーマをもとに、就職活動の基礎から実践的な内容まで、わかりやすく講義します。また、キャリアコンサルタント資格を有する職員による個別キャリア相談や、どのような業界(企業)があるのかわからない、どのような業界が自分にあうのかわからないという方のために、「業界研究講座」を配信しています。
創価大学(通信教育部)の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都八王子市丹木町1丁目236番地 |
JR「八王子」駅北口よりバスで20分 京王線「京王八王子」駅よりバスで20分 |
創価大学(通信教育部)で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
創価大学(通信教育部)の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金】正科課程:経済学部経済学科/法学部法律学科/教育学部教育学科・児童教育学科/文学部人間学科 12万2000円~12万6000円(入学金/2万7000円 教育費/9万5000円~9万9000円 ※学部により教育費が異なる。)選考料は9000円~1万4000円。教育費には教科書代、科目試験、レポート添削料等が含まれる。スクーリング受講料、教職課程費等は別途納入。
創価大学(通信教育部)に関する問い合わせ先
通信教育部事務室
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236
TEL:042-691-3451