資格取得
IPU・環太平洋大学なら、最短での教員免許取得が可能
教員免許を取得するためには、免許法に定める最低修得単位数を満たす必要があります。他の大学等で教職科目を既に修得済みの場合は、本学の科目へと認定されることで再度履修する必要がなくなる可能性があります。また、すでに他の免許を持っている、勤務歴がある等で履修すべき単位数が少なくなることもあります。学生一人ひとりの修得単位や勤務歴に応じて、最短での希望の免許取得を案内しているので、気軽に相談してください。
主な目標資格
【主な目標資格】
幼稚園教諭免許状<国> (一種、二種)、小学校教諭免許状<国> (一種、二種)、中学校教諭免許状【英語】<国> (一種、二種)、高等学校教諭免許状【英語】<国> 、中学校教諭免許状【数学】<国> (一種、二種)、高等学校教諭免許状【数学】<国> 、司書教諭<国> 、特別支援学校教諭免許状<国>、看護師養成所専任教員資格
就職支援
実践的な二次試験対策と青年教師塾で徹底的にサポートします
教員採用試験の指導にあたるのは20年以上現場を経験してきた経験豊かな教員たち。学生それぞれの受験先の地方自治体の出題傾向をふまえ、模擬授業から個人授業、集団討議、場面指導までを繰り返し指導します。また、「青年教師塾」では、教育実践研究室とよばれる特別教室で、「授業」を「しる」「つくる」「おこなう」「ふりかえる」ことを通し、教育現場で通用する授業力を磨きます。備え付けのビデオカメラで模擬授業を撮影し、細かに分析することで課題の克服を行います。学生は、先生役・生徒役となって授業を繰り返し行うことで、生徒への目配りなどの対応力を培い、より実践力に富んだ「たくましい教師」へと成長できます。