中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科
学生満足度は毎年90%以上!リーズナブルに福祉・心理系の資格取得が目指せる学科!
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 24万6000円
(1年次に卒業単位の1/4を取得した場合の参考額。1単位ごとに履修授業料5000円。実習費・テキスト代別途)
|
---|
年限: | 4年制 |
---|
中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科の学科の特長
人間福祉学部 人間福祉学科の学ぶ内容
- 社会福祉士<国>、精神保健福祉士<国>、日本心理学会認定心理士等の資格取得が目指せる!
- 社会福祉士<国>や精神保健福祉士<国>といった福祉系資格や日本心理学会認定心理士といった心理系の資格取得が目指せます(複数資格の取得も可能)。社会福祉士<国>、精神保健福祉士<国>の受験資格や、日本心理学会認定心理士に必要な資格科目は「実習」「実験」も含め全て卒業要件として学習できることも特徴です。
人間福祉学部 人間福祉学科の授業
- 仲間とともに学ぶ授業は、様々な人と「つながり」を持てる。一部の科目は自宅でも受講できる!
- 通信教育でありながら、仲間同士や教職員と「顔が見える」環境での授業を大切にしています。このことにより、様々な人との繋がりや学習、仕事へのモチベーションが育まれます。また一部の科目では、自宅で受講できるオンラインや動画視聴型の授業も展開。種々の観点から学生の皆さんの「学びやすさ」をサポートしています。
人間福祉学部 人間福祉学科の実習
- 実習先や実習期間など、自由度高く実習環境が設定できる!
- 本学の実習は、中部圏や大阪を中心に大学の契約施設や実習実績のある施設のほか、勤務先など自己選定による施設(※)で行うことができます。また実習時期は実習先との調整の上、設定することもできます。必要に応じて教員や実習担当者からサポートを受けるなど支援体制も充実しています。※諸条件があります。
人間福祉学部 人間福祉学科の資格
- 社会福祉士、精神保健福祉士の高い合格実績!国家試験に向けた対策講座も高評価!
- 2023年度国家試験合格率は社会福祉士79.6%(合格者78名)と西日本の通信制大学にて第3位、精神保健福祉士においては84.8%(合格者28名)と全国の通信制大学において第2位を達成。資格取得に向けて、一人ひとりの学習を手厚くサポートします。日本心理学会認定心理士等の心理系資格の取得も目指せます。
人間福祉学部 人間福祉学科のクチコミ
- 多くの卒業生より本学の通信教育に対する感謝や共感の声が届いています!
- 通信教育とはいえスクーリングで仲間ができ、励まし合えたから卒業まで頑張れたと思う。先生や職員の方たちも質問に丁寧に答えてくださり感謝している(2023年度卒業生アンケートより)。国家試験対策講座に参加して良かった。先生方の熱意、仲間からの刺激に励まされた(2023年度国試対策講座アンケートより)。
人間福祉学部 人間福祉学科の雰囲気
- 学生一人ひとりが“顔の見える”関係性の中で、経験や価値観を共有し、育み合う
- スクーリング等を通じて同じ想いをもつ仲間や恩師に出会い、経験や価値観を共有できるのは通信教育ならでは。これからの育み合いにも“つながり”ます。また日々の学習においては、対面やWEBを介して学習相談の機会を設けるなど、教職員と学生一人ひとりが“顔の見える”関係性をもった環境を築いています。
中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科の先輩、先生の紹介
中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科の学べる学問
中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科の目指せる仕事
中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科の資格
人間福祉学部 人間福祉学科の受験資格が得られる資格
人間福祉学部 人間福祉学科の目標とする資格
- 日本心理学会認定心理士
、
- 社会福祉主事任用資格
、
- 知的障害者福祉司任用資格
、
- 児童福祉司任用資格
、
- 児童指導員任用資格
中部学院大学(通信教育部) 人間福祉学部 人間福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒501-3998 岐阜県関市桐ヶ丘2丁目1番地
通信教育部事務課 TEL:0575-24-2287
E-MAIL:tsushin@chubu-gu.ac.jp
所在地 |
アクセス |
地図 |
関キャンパス : 岐阜県関市桐ヶ丘二丁目1番地
|
JR「岐阜」駅よりスクールバスで40分
|
地図
|